dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、「父が自己破産をしなければならない状況だと」、
頭を悩ます友人(♀)から話を聞きました。

しかし友人の父としては、「息子(友人の兄弟)に迷惑をかける
ので、自己破産を選びたくないといい」、副業でなんとかする
つもりのようです。聞く限りでは、借金額といい、お歳といい、
自己破産しか方法がないようですが・・・

息子さんは証券会社に勤めていて、友人の父はそれを気に
しているようです。何か金融機関に勤める方にとって、
親が自己破産することは大きな問題になるのでしょうか!?

また自己破産について調べましたが、保証人?になってない限り
本人以外に迷惑がかかることもないようですが、、、

自己破産によって、何か周囲(特に家族)へ多大な迷惑がかかること
がありますか???例えば、友人はまだ未婚です。結婚などにも
やはりマイナスに響くのでしょうか???

アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私の父(年金生活者)も連帯保証人になったために、多額の借金を背負い、本来なら自己破産しなければならない状況です。

ただ理由あって自己破産に進んで行く事が出来ず、長い時間ではないのですが現在放置しております。
自己破産による周囲の人間への影響はほとんどないと思います。少なくとも私にはまったくありません。結婚時のマイナスは相手次第、事情も聞かず、親の自己破産を理由に断る人は最初から縁がなかったと思ったらいいんじゃないでしょうか。
自己破産による影響より、しない影響(親族の借金の相続)のほうがよっぽど大きいと思いますので、失う財産がなければ、自己破産するほうがいいのではと考えます。自己破産は悪ではありません。
    • good
    • 0

自己破産すると、住所・氏名が官報に掲載されます。

これをデータベースにしている調査会社もありますし、大きな企業は人事部あたりで情報収集している可能性もあります。直接、不利益になることはないでしょうが、特定調停も検討されたらどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
そうですか・・・直接不利益になることはないですか・・・

実は友人の兄弟は大手に勤めているみたいで・・・。
(ちなみに友人の兄弟は今回の父親の件は知らないそうです。)

《特定調停》というものがあるんですね!!
それも自己破産と同じような免責が受けられるものですか?
特定調停だと、官報というものに記載されず周りにも伝わら
ないのでしょうか???

今一度調べてみます。どうもありがとうございました!!
またぜひよろしければアドバイスお願いいたします!!

お礼日時:2007/05/20 17:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!