電子書籍の厳選無料作品が豊富!

当方新築中ですが、ネットで見てみると不動産取得税なるものがあるみたいです。
皆さんにお聞きしたいのは、
(1)どのタイミングで支払わないといけないか?
(2)大体幾らぐらいかかるものか?
→土地+建築費から割り出せませんか?これこれの何%ぐらい・・・みたいに。
(3)どこに行って支払うのか?市役所でしょうか?それとも税務署??

評価額によって異なるのかもしれませんが、
取得税の分はお金を取っとかないと安心してクーラーも買えません。

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

>・登記事項証明書は何処へ行けば取得できますか?掛かる費用は如何ほどで>しょうか?



登記事項証明書は最寄りの法務局(登記所)で取得できます。
申請書の書き方などは法務局の人に聞けば教えてくれます。
一筆個1000円ですので、土地・建物で2000円です。

>・もし評価額が高くなったとしても、不動産取得税は数十万の出費ではなく

そうですね。
先ほどのリンク先の一番下に計算例がありましたが、一般的な家よりも少し
立派な家(規模等)であれば数万円で済むと思います。
一番最初に土地の税額通知が来ますが、結構な金額が書いてあるので
びっくりしないで下さい。建物を建てれば軽減措置で0円になります
ので(先ほどの納税猶予の申請が必要)。

あと、税額通知の時か振り込み用紙が来た時に、県税事務所に持って行く
書類が一緒に入っているので確認して下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
経験者の方のお話を聞くと本当にためになります。
通知が来るのは結構先の話ですが、無事に対処できそうな気がします。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/05/22 18:22

ちなみに最寄りの法務局は以下から探せます。


http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/
    • good
    • 0

私は一昨年の5月に土地を購入しましたが、9月位に税額通知が来て、


翌年の1月に振り込み用紙が送られてきました。
土地を取得してらから3年以内に建物を建てれば土地分の取得税の納税
が猶予されますので、振り込み用紙が来たら納税猶予の申請に県税事務所
に行きます。
私の場合は1月に建物が建ちましたので、土地と建物の登記事項証明書
を取得して県税事務所に持って行き申請をしました。(申請書は県税事務所
にあります)
建物の登記事項証明書もありましたので、その場で建物分の税額も計算し
てくれて、土地も建物も軽減措置の対象となり0円となりました。
ちなみに建物は35坪程度です(評価額は失念)。

評価額が1200万円を超える立派な建物以外、通常は不動産取得税は
かかりません。


以下は東京都の例ですがどこでも同じですので参考までに。
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/tozei/in …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の場合、4月に土地購入で建物は7月頭に完成予定です。
nanatan53さんと同じような感じでいくと(都道府県で違うかもしれませんが)
8月頃に土地に対しての税額通知が来て12月頃に振込用紙が来るんでしょうね。
要約すれば不動産取得税を納めるタイミングは・・・
(1)土地の分の振込用紙が来てから。
(2)土地と建物の登記事項証明書を持って県事務所で申請。
ということですね。

そこでまた質問なのですが、
・登記事項証明書は何処へ行けば取得できますか?掛かる費用は如何ほどでしょうか?
・もし評価額が高くなったとしても、不動産取得税は数十万の出費ではなく
何万かの納税で済みますか?

お礼日時:2007/05/22 12:57

1.課税があれば納税通知書が来ると思います。


2.木造40坪程度の家ならば、おそらく課税されないと思います。
3.もしきたら、納税通知書をもって銀行に行ってください。
  県の税金であり、市役所でも、国の出先の税務署でもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
納税通知書が来てからでいいんですね。

お礼日時:2007/05/22 13:07

1)


不動産を取得してからおおよそ6ヶ月以内位には、お住まいの地域の(都道府)県税事務所から書類が送られてきます。

2)
>土地+建築費から割り出せませんか?
割り出せません。詳しくは下記参照
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shisan/fudosan.html

評価額が不明では何とも言えないという点だけでなく、住宅取得の場合には軽減措置も働きますので、計算した結果が0円になる場合もあります。

3)
(都道府)県税事務所ですが、支払うのにそこまで行く必要はありません。但し、土地を先行取得している場合には、住宅を建てている旨の申告をしないと軽減なしでの納税通知が来る場合もありますので、とりあえず書類が来たら電話で問い合わせるのが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
納税額が0になる場合もあるんですね!
納税通知書が来てから問い合わせてみます。

お礼日時:2007/05/22 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!