
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
白絞油(しらしめゆ)は菜種油を精製した油の商品名ですが、
大豆油、綿実油を精製したものも白絞油として扱われることが多いです、業務用で出回っていますので、使う店は多いのではと思います。
ラードに比べて安いです。
私の住まいの近所のお店(4店)は、基本はラードで、料理によって油は使い分けています、なので美味しいです。
No.4
- 回答日時:
私がバイトしていた店では、使い分けていました。
炒め物や揚げ物はラード
チャーハンだけはサラダ油
香り付けにはゴマ油
料理によって使い分けている店は多いと思います。
No.2
- 回答日時:
一概に「町の中華屋さん」という括りでは考えないほうがいいでしょう。
店によっては、ラードを使うところもあれば、シラサメのところもあるし、ゴマ油のところもある。
炒め物に使うのと、揚げ物に使うのを違うものにしているところもある。
No.1
- 回答日時:
そりゃ店によって違うしw
同じ中華でも料理によっても使う油違うからw
ただ、ラードは常温固体だから保存簡単だし
安いってのもある
そのうえ簡単にコクが出せるんだよ動物油って
だから今でも使ってる所は多いんジャマイカ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 こんな料理の別名(中国名?)をご存じでしょうか? 5 2023/06/28 14:23
- レシピ・食事 料理の味付けについて 調味料が、溜まり醤油、唐辛子、ワサビ、辛子、マスタード、ケチャップ、中濃ソース 3 2022/08/17 05:44
- 政治 外国人のビザ有効期間について 4 2023/05/24 11:12
- レシピ・食事 有りそうで無さそうで無さそうで有りそうな中華和え麺。 3 2023/01/22 06:54
- レシピ・食事 自分で作った料理酒オイルは冷蔵庫保存でどのくらい日持ちするでしょうか?(・д・。) 1 2023/07/15 20:24
- 飲食店・レストラン 横浜中華街でおすすめの店教えてください。20代男2人、平日、ランチ。 食べ放題でもコース料理でも!予 3 2023/01/09 18:59
- 飲食店・レストラン 中華料理店について 中国料理を食べたいのですかおすすめの店ってありますか?メインで餃子、チャーハン、 1 2022/05/12 01:06
- その他(悩み相談・人生相談) 飲食店のバイトを初めて5日目です 友達が入って欲しいって言ってくれて入りましたが、忙しいとイライラし 2 2023/02/19 08:22
- その他(料理・グルメ) 酸辣湯麺をお作りになる方に質問です。 1 2022/10/19 07:04
- レシピ・食事 冷たい中華系の麺類に付いて。 1 2023/07/30 12:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
油を大量に使う料理
-
照り焼きチキンをやいてます。 ...
-
高校生です。私が家の料理担当...
-
油もの食べられるようになりた...
-
食用油のシリコーン
-
油の酸化防止、梅干の代わりに...
-
揚げ物~油を混ぜても大丈夫で...
-
何の油?
-
ラー油って油なの?
-
料理の油 in アメリカ
-
1300ml は何g???
-
ホームステイ先での食事
-
家庭で返し油をしている人に質問
-
MTCオイルは どのように使うの...
-
ニンニクの辛味を抜く方法教え...
-
キャベツをずっと置いていたら...
-
淡竹(はちく)が苦いのですが。
-
大根の内側が変色。食べても大...
-
たけのこのあく抜き後うっかり...
-
たけのこのえぐみが残ってしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報