dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

園芸に使われる培養土に含まれるバーミキュライトに、
不純物としてアスベストが混入する心配があります。
先日購入した培養土のメーカーに、原産地や含有率をたずねても、
「粒状培養土に使用されておりますバーミキュライト中のアスベストは、
検出できるかできないかの量」「袋から取り出す時も、検出が難しい範囲で
あることから安全」としか答えてくれません。

農水省ではその基準を0.1%超と定めていますが、
そもそも「0.1%超の混入」というのは、どの程度のリスクなのでしょうか。
たとえば、1回シャベルですくったときの砂塵はタバコの受動煙と比べてどっちが危険かとか
そんな例だとわかりやすいです。

A 回答 (1件)

タバコの方がはるかに危険です。


http://www.asunet.ne.jp/~kakezono/newpage27asube …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!