プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

年に数回程度、去年生まれたばかりの子どもを義父に見せる機会があるのですが、義父は喫煙者です。吸う際は、もちろんとても気を遣って別の部屋で吸ってくれますが、ほんのわずかですがにおいが漏れてきます(一緒にいる主人は気付かない程度。でも私は敏感なので気付く)。また、吸ったあとに戻ってきて孫を抱くのですが当然服ににおいが染み付いています。服に染み付いた煙草も有害というデータがあるそうで不安です。そこで質問ですが、
1.ごくわずかに流れ込んでくる煙草の煙
2.服に付いた煙草のにおい
これらを、年に数回吸うだけでも、赤ん坊には有害で、対策を講じた方がいいでしょうか?
それとも、日々の生活で嫌が応にも接触する、ハウスダストや車の排気ガスなどの方がよっぽど深刻で、年に数回のことだけ神経質になることもないのかな、とも思いまして。
それともそれとも、やはり、年に数回のわずかな煙でも、煙草は圧倒的に有害でしょうか?
科学的に考えて、その程度の煙でも気にすべきか否かのご見解をお知らせいただきたくお願いいたします。
(「煙草の煙はどんなに少量でも有害!」と言った極論、「気になるのならはっきり言えばストレスが減る」といった類の精神論的ご回答や、義父にお願いする際の言い方や誰から言った方がいいなどのご意見ではなく。)

A 回答 (3件)

その程度なら気にする必要はないと思いますが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました! ホント、安心しました。

お礼日時:2005/01/03 13:11

いろいろなデータがあるのですが、こちらのサイト


http://www.netlaputa.ne.jp/~ryufuu/fukuryu.htm
ですと、一日20本以上タバコを吸う旦那さんの奥さんの、肺ガン発生リスク(曖昧な規定ですが)は、全く吸わない人の2倍弱、とのことです。(喫煙年数が書いておらず、かなり不適当なデータと思いますが)

また、乳幼児に対する害としては、
http://www2.health.ne.jp/library/0500/w0500018.h …
に気管支炎のデータが出ていますが、家族が20本吸う「家庭」での乳幼児で、非喫煙家庭の二倍に至りません。

これにはもちろん、主流煙、副流煙ともに含まれていますでしょうし、かなりの時間一緒にいる状況でもその程度、ということですから、
お書きになっている程度のことでは統計にとることができないレベルの害と思います。つまり、全く気にされることはないでしょう。
お書きになっている通り、車の排気ガスなどの方がずっと有害と思います。


ちょっと付け加えたいのは、タバコや排気ガス、遺伝子組み換え食品・携帯電話などの電磁波(これらは未だ安全性が確認されていないので、欧州などでは対策が講じられています)などの「有害人工要因」はなるべく避けるべきですが、
ハウスダスト(ダニの糞などですね)や通常の細菌(糞便などによくある普通の大腸菌など)等々、汚い・悪いといわれているものをあまりに避けて清潔主義でお子さんを育ててしまいますと、アレルギーなど免疫力に異常が生じたり体が弱くなる、という実験結果も定説として定着してきていますので、そのあたりは切り替えて、おおらかに、お子さんに接せられるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

科学的解説、詳しくありがとうございます!
ハウスダストの件、私も全く同感なんですよ。「抗菌加工済み」と書いてある商品は、むしろ買わないように心がけているくらいです。殺虫剤とかもめったに使いません。そのせいか、私自身花粉症等のアレルギーが全くありません。

お礼日時:2005/01/05 11:24

タバコの害に神経質な人に怒られそうですが。


やはり、神経質すぎると思います。
あなたが、子供の時、周りに喫煙者が一人もいませんでしたか。
少なくとも、あなたのご主人は、お父さんのタバコの煙の中で育ってきたのです。
しかも、現在のように、別の部屋で吸うなんて感覚は、ご主人の子供の時代にはなかったことです。
それでも、ちゃんと育ってきてあなたと結婚したのです。

私なんか、家が自営業だったもので、自宅の居間が事務所を兼用していたので、それこそ煙の中で育ったようなものです。
それでも、ちゃんとこの年まで無事生きてきました。

年に数回、数時間の事です。お義父さんも気を遣ってくれてることですし、そんなに気にすることはないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ほっとしましたー!

>あなたが、子供の時、周りに喫煙者が一人もいませんでしたか。
これなのですが、もちろんいましたが、せっかく科学が進歩して、煙草の害が解明されてきたので、「昔はもっとひどかった」というのは、あまり論拠にはならないと思い、質問した次第です。

お礼日時:2005/01/03 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!