dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、20歳の女なのですが、実家の車が父の趣味でマークXに変わってしまいました。
私も免許を取りたてで、そのマークXに乗ることになったのですが、やはり私にはマークXというと『おじさんが乗る車』というイメージしかありません。
20歳の女がマークXに乗っていたら、見た目的にダサいですか?
みなさんのご意見が聞きたいです。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (17件中1~10件)

今年の夏休みに免許を取ろうとしている18歳の男です。

ちょと面白い質問なので回答してみました。
マークXなら車種的には悪くないと思いますよ。以前、親の車の代車できたマークXに乗ったことがありますが、安価グレードでも高級感があって乗り心地も良かったです。
ただ、色がシルバー・後部リア後部サイドのガラスがクリアのマークX(全てのセダン)は「おじさんが乗る車」の典型パターンでダサいです。※「わ」ナンバーの車ならレンタカーだと分かるのでダサいとか思いませんが・・。
★ちなみに、僕の実家にある父の車も4年前に購入したトヨタの中型セダンです。とはいっても父は車に関心のない人なので、母の承諾した価格内で僕が決めた車です(笑)さすがに、父の年齢や立場もあるので、ガキぽい車という訳にはいかないので、「高級感がありカッコイイ車」というテーマで選びました。その結果、黒のセダン(純正アルミホイール有・エアロパーツ無)にしてオプションで後部全面にスモークフィルムを張りました。こうすることでシルバー・クリアガラスの同車種と比べカッコよくなり高級感も増しました。※祖母に「ヤクザみたいじゃない」と言われましたが、正直、自分でも見方によっては予想以上に・・です。まあ、最近は色が落ち着いてきましたが、免許とったら休みとかに自分も乗るのは分かっていたので、このくらいでいいんですよ。(笑)
★前置きが長くなりましたが、あなたの乗るマークXは何色ですか?色的には黒かホワイトパールなら若々しいですよ。
まあ、色はともかく後部全面にスモークフィルムは張ってありますか?もし、張ってあるなら「おじさん車」でも「チョイ悪オヤジの車」みたいで典型的な「おじさん車」のダサい印象はないと思いますよ。
もし、張ってないのならお父さんに張るように言ってみたらどうでしょう。「張った方がカッコいいよ」って。
★自分としては父に年齢より若々しくしていてほしいと思いますが、あなたもあなたのお父さんに対してそう思いませんか?
    • good
    • 4

こんにちは。



まだ、コメントして良いんですか?(たまたま、見かけたんですが、、、)

>免許取り立ての20歳の女がマークXに乗っていたら、見た目的にダサいですか?

どこにお住まいの方か、どんな友人のコメントを心配しているのか不明ですが、ダサイなんて無いですよ。友人なら、これは父の、と説明できるし。じゃ、逆に「免許取り立ての20歳の女性」が、何に乗ったらださく無いんですか?なんだって、同じですよ。初心者マーク付だし。それよりダサイのは、運転がヘタ、という場合です。細い道での対面・譲り合いや交差点の右折など、へただと、対面の上手な運転者はださいを通り越して、怒りを覚えます。怖いですよ。法律ですので、そのマークXに乗る際もちゃんと初心者マークを貼りましょうね。多少は許してくれると思います。

マークXに乗る利点は安全と思います。免許取り立てなら、きっといつかは事故を起こしますので、その際、軽自動車や小型車では怪我が心配です。私が親なら、初めは4駆系を勧めます。追突や自爆でも安全だし、視界良好です。お父さんもそれもあって、あえて乗って良い、と言ってるんじゃないですか?しかもマークXの車サイズで安全運転を覚えれば、小型車に乗り換えた際は楽々ですよ。逆はとてもつらいでしょう。

以上、長くなりましたが、別にダサイとは思いません。
    • good
    • 0

自分が思うほど、回りの人はあなたがどんな車に乗ってるかなんて気にしませんよ。


それより、交差点で右折の時の直進車待ち。
右端に寄らないで車道のど真ん中で停止して渋滞を作る。
そんなマナーの知らないドライバーにはならないでくださいね。

マークX、素敵じゃないですか。
日本が誇るミドルサルーン。20歳で乗れるなんて羨ましいですよ。
    • good
    • 1

若い女性にとってはVWゴルフやプジョーなどがシーンを選ばないベストチョイスな選択であるとは思いますが…乗る方のライフスタイルやファッション(お嬢様系、ギャル系…)によるとも思います。



例えば、ミドルクラス以上の輸入車・国産セダンやGTカーに乗って、ファミレス・コンビニ・レンタDVD店などを出入りしてると思いっきりダサイです。

また、挙動不審な初心者ドライバーの運転であっても国産コンパクトカーなら暖かい眼で見守れますが、輸入車やミドルクラス以上の車だとダサさが強調されてしまいます。

一番の決め手は、服装と同じく着こなせているか?に尽きるかと、、シーンに合わせた服をチョイスすることが重要であるのと同じように、運転する車が自分の性格やライフスタイルにマッチしていれば大丈夫…乗る人が大人のオーラをまとっていればOK
    • good
    • 0

どちらにしても自分で買った車には見えない。

・・・ということは似合わないってことだし、似合わないってことは=”ださい”ということになりかねません。

でも、実際、街で運転してる女性は大体自分で買ったくるまに乗っているわけではないので、必要以上に気にすることはないと思います。

ところで、不思議ですね。外人(白人系)がカローラ乗るとかっこよく見えたり、外交官志望の女性が通勤にコルサ(旧カローラの姉妹車)に乗ってる(実際にあった)のがかっこよく見えたり・・・。かっこよさって何だろうとふと考えてしまいます。

自分では、身の丈にあったクルマに乗る、くるまに必要以上に金をかけず、”より自分にとって大事なものにお金をかけている”と見える・・・のがかっこいいと思ったりします。
    • good
    • 1

 正直、どう考えても若い女性が自分で選ぶ車とは思えないので、だんな様の車に乗っていると思われるでしょう。

    • good
    • 0

ダサい、ダサくないは見る人によって感性が違いますので微妙な所です。



ただ車の事を分かっている人であれば「その年でこの車に乗る」と言う事はかなり凄いと思われるのではないでしょうか。
なんせ大衆車と比べるとかなり上のグレードに乗っていることになりますよ(^^

それにマークXは見た目は違えどエンジンはブランドのレクサスと同じものを搭載しているはずです(グレードによりますが)

なので恥ずかしがる必要は無いですし、堂々と乗ればいいのではないでしょうか?思い込み次第で周りの印象はどうにでもなりますよ♪

極端な例「30歳の男性が今のマーチを運転している」はたから見たらダサく思われがちですが乗っている人は笑顔で楽しそうに運転している。この人を見てダサいと言えますか?
    • good
    • 1

20歳の若い女性にオジサン車は、似合わないですよ・・・



ダサダサで周囲の人、友人、知人に見られたら失笑されますねっ♪
    • good
    • 2

状況下が分かりませんが、複数台の所有はできませんか?


うちの場合は安い車ですが家族に合わせて2台から3台を所有しています。1台は常にスポーツカー、もう一台はハッチバック又はミニバンなどでキャンプ用と、セダンは殆ど乗りませんでした。
娘が免許を取って最初に乗せたのが、今も所有している黄色いビート(今では生産終了して11年の軽ミッドシップオープンで5速MTしかありません)です。運転の楽しさを覚え、ミッションの楽しさも知り、大学生のうちに友達とバリ旅行に行っても現地でジムニーをレンタルして走り回っていました。
20歳の女性がこれから人生を楽しみ、知り合いを増やして成長していくのに、いくら高価で乗りやすくても夢も楽しみも無いセダンに乗せられるのは可愛そうだと思います。仮に学生さんでもバイトでも頑張って、ローンを組んでも自分でスポーツカーとか好きな車を手に入れて下さい。スポーツカー好きのサークルが日本中にあります、ネットを通じでミーティングなんて毎月何処かであります。初めて会った人とも楽しく語り、食事をしてお友達になります。スポーツカーだけではなく、他にスノボー用に四駆とか、サーフィン用にワゴン車とか、お好きな方へ・・
車って、ある意味で人生を変える可能性があります。
お父さんは車に趣味がない方のようで、安全に快適に走れば良いと思われての選択だと思いますが、貴方はもう少し趣味の目で見てはどうですか。
ダサいとか、うらやましいなんて私は思いませんが、車ってもっと楽しい事がいっぱいあるのに知らないのを可愛そうだとおもいます。
    • good
    • 0

読んでいて腹が立ちました。


ダサい、ダサくない以前に・・・・
20歳の女性が300万以上もする車を乗り回す事ができるありがたさを感謝しましょう。
ダサいと言われたらどうしますか?
ご自分で別の車を購入して、費用全て自分で賄いますか?
車もですが維持費、免許取立ての人の任意保険料はとても高いですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!