プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

退職した従業員へ、いろいろあってお金を払うことになりました。
(別に裁判を起こされたとか、労使紛争ではありません)

すでに源泉徴収票(本人からの希望で、毎年年末調整はしてません)は
発行済みなので、今度払うお金からは源泉徴収をしたくありません。

そこで、支払の契約を作成する際に、自分で確定申告して下さい、
という項目を入れたいのですが、うまく文章を作れません。
「自分で確定申告してください」を契約書的に堅苦しく言うと
どういう言い回しになるでしょうか?
ご指導、よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

こういった場合、退職金として払う会社が多いです。

80万円までは非課税ですから。
例えば有給未消化分10万円として、退職金規程で退職金を出す要件にない場合は、退職規定による退職金0円+功労金加算10万円=10万円を退職金として支払うことになります。
但し、これはあくまで有給未消化分を考慮し、功労金を算定したという風にすべきで、有給未消化分=功労金と考えていないことを強調した方がいいと思います。

この回答への補足

上司が手のひらを返し、退職金として支給することになりました。
ありがとうございました!

補足日時:2007/05/31 13:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
ただ、今回の場合、「退職金は支払わない」と、
雇用契約書に明記してあるため、上司の了解が得られません…。
退職給与所得の受給に関する申告書も書いてもらわなきゃいけなくなりますし。

お礼日時:2007/05/31 13:01

>「自分で確定申告してください」を契約書的に堅苦しく言うとどういう言い回しになるでしょうか?



契約書の文言というのは堅苦しくすることが目的ではありませんが・・。まぁそれは良いとしても「確定申告してください」という趣旨で記す必要があるのでしょうか?
確定申告する必要があるとすれば、それは個人の責任範疇の話です。

この場合「確定申告をしてくれ」ではなくて「会社はそれらの手続をしない」という趣旨の文言を入れておく事で足りる気がします。
極端な話をすれば、確定申告をするかどうかはその人の問題なので。

この回答への補足

なるほど!
ぜひそれで行きたいと思います。
「会社はそれらの手続をしない」は
契約書的言い回しではどうなるでしょうか?

補足日時:2007/05/31 12:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろお騒がせいたしましたが、
退職金として支給することになりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/05/31 14:13

退職した社員の年末調整は出来ませんから、記述の必要は無いと思います。


再就職先でやることになります。
再就職しない場合は確定申告してもらいます。

この回答への補足

契約期間満了間際に発病したための退職で、
消化しきれなかった有休分を払ってあげようという趣旨の支払なので、
本来は給与になるのかと思うのですが、
それでも要らないでしょうか?

補足日時:2007/05/31 12:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろお騒がせいたしましたが、
退職金として支給することになりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/05/31 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!