dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルのとおりです。

グリンピースで家を建てることができますか?

A 回答 (7件)

「グリーンピース」とは「サヤエンドウ」の豆のことでしょうか。


私の家でもいっぱい作っておりますが、家を建てるほどには儲かりません。
グリーンピースで家を建てるのは至難の技と思います。

この回答への補足

え~と、グリンピースで家を建てるというのは、利益で建てるのではなく、グリンピースでたてることです。

補足日時:2007/06/03 15:35
    • good
    • 0

グリンピースをペースト状にし、それを液状の金属に混ぜ込むことで強度を増した「グリンピース合金」を使うことで家を作るのは可能だと思います。


壁も、土壁の原理で、グリンピースにセメントのようなものを混合して塗り固めればいいでしょう。
グリンピース合金の柱に壁はグリンピース。
屋根はグリンピースを土に混ぜて作ったグリンピースレンガで。

しかしながら、キッチンや水回りは市販のものに頼らざるを得ません。
かまどでいいとおっしゃるなら十分ですが、水回りはやはり難しいですね。

って、こんな家無理ですよね。
やっぱり、僕も無理だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃあ、夏休みを利用してやってみます!!!

お礼日時:2007/07/10 17:40

グリンピースは茹でてあるので放っておくと腐ります。


また茹でていないエンドウ豆の状態ではいつか芽が出てしまいます。
どちらにせよほぼ出来ない。出来ても長持ちしない。
やるだけ損。ではないかと推察します。

もしおやりになりましたら、是非結果お知らせ下さい。
お願いいたします。
    • good
    • 0

日本ではグリンピース・ジャパンから支援またはボランティア活動ができます。


しかし、どちらも寄付や無償協力が前提となっています。
グリンピース(以下、NGO)では、活動に支障をきたさないように
企業からの援助は一切受けつけない名目になっているからです。
そのため、家を建てることはできないと思います。

参考URL:http://www.greenpeace.or.jp/
    • good
    • 0

作れないと思います。


形はお家とそっくりのものが作れたところで、もはや家と呼べるような耐久性は備わっていないので、それは家ではないと思います。
    • good
    • 0

リカちゃんハウスだったら、出来るかもしれません。


頑張ってください。
    • good
    • 0

出来ます!


但し相当な根気が必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!