アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて質問させていただきます。
48歳の女です。

24歳の娘が、結婚・引越し後、実家や親戚と連絡を取れないようにしているようです。
最初は「なんとかなるだろう」と思っておりましたが、時間がたつにつれその用意周到さに危機感がつのり、
この先一生連絡がとれないのではと不安になりました。
そこでお知恵を拝借したく、質問させていただくことにいたしました。


用意周到と申しますのも・・・
結婚・引越しに際し、一切の相談がなく、私もしつこく聞いたわけではなく、有耶無耶のままで家を出ていってしまいました。

結婚相手の就職先(結婚前まで学生でした)や新居の住所等を教えてもらっていません。
結婚相手のご両親と顔合わせもありませんでした。
引越しのギリギリまで、「まだ何社も受けるから決まってないの」や、
「社宅が借りられるみたいで、それまで仮住まいだから、決まったら住所おしえるね」と言われました。
結婚相手のご両親との顔合わせすることは強く食い下がったのですが、
「まだ結婚すると決めたわけじゃないから、決まってから」と言われてしまいました。
(しばらく同棲期間を設ける、というようなニュアンスでした。)

家族で一括引き落しにしていた料金などは、引っ越し前に一人だけ抜けるよう手続きをしていたり、
引っ越し後、郵便物の転送などで私と2,3やりとりをしたあとに携帯電話を解約したようです。
(結婚相手も同様です。)

娘の旧友などに連絡して、住所などを教えてもらおうとしましたが、皆一様に「自分も聞いていない」と答えます。
口止めされているような印象を受けました。

娘は17年、あるお稽古に通っていて、そこの先生を人生の師として尊敬しておりました。
この方になら何も言っていないはずはないと、最後の砦のように思い、先日うかがってまいりました。
なんと、引越しの一年も前に、結婚相手と二人で挨拶にきて、
引越し後、親とは連絡を一切とらないつもりでいること、先生とはこれからも交流を続けたいと思っていること、
先生には住所などを教えたいと思っているが、教えることで先生にも迷惑や責任が発生すること、
親がきっとたずねてくると思うので、ご迷惑であったり、このことに賛成できなければ教えないこと、
などをお話したとのことでした・・・

先生は一年間、考え直すようにお話してくださったようですが、娘の決意はかたく、
最後には娘の申し出(住所を教えてもらって、私には教えないこと)を了承したそうです。
引越し直前には、結婚相手と二人で土下座までして、どうかよろしくお願いしますと頼んだそうです。
そして号泣しながら別れを惜しんだそうです。
(私達家族との別れのときは、いつもと変わらず、というかとても楽しそうでした・・・)
お約束なのでどうしてもお教えできません、本当に申し訳ありませんと頭を下げられてしまい、
それ以上どうすることもできずに帰りました。


結婚相手の身辺からなんとかできないかとも思ったのですが、
私が知っているのは今は解約された携帯の番号とアドレス、大学院でレーザーを使った研究をしていたこと、くらいです。
おそらく親しかった人物がわかったところで、お稽古の先生のように手を打ってあるでしょう・・・


何が娘をそこまでさせたのかがわかりません。虐待も無く、大事に育ててきたつもりです。
少し思い当たる節があることはあるのですが、字数制限にひっかかってしまいました。
回答をしてくださる方がいたら、その方の補足に順次書き込んでいこうと思っております。
本当は関係ないかもしれませんが、今の私にはどんなことでも関係しているように思えるのです・・・
(内容は、血液型・占いについて/弟について/成人式について/卒業式について等・・・)


私はもう二度と娘と連絡をとることや会うことはできないのでしょうか。
不幸な事故で失った、と考えてみようと思ったこともありますがどうしてもできません。
数年したら娘の気が変わる、というアドバイスを友人からもらいましたが、
娘の性格からしてそれは本当に考えにくいことです。

今の私にできることはあるでしょうか。
補足要求などありましたらなんでもおっしゃってください。
しばらく締め切りはしないつもりなので、同じ方が何度も書き込んでくださるのも歓迎です。
どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (99件中31~40件)

初めまして。

40歳の主婦です。

私は18歳で家出をして結婚し、娘もまた16歳で家出をしました。
なので、どちらの立場もわかる気がしたので回答したいと思いました。

まず質問者様に言いたい事は、24歳といえばもう立派な大人ですよ。
質問者様は、はっきり言わせていただいて子離れが出来ていないのでは
ないかという印象を受けました。

24歳で、しかもちゃんとパートナーを見つけて結婚しようとしている
娘さんの事を褒めてあげても良いくらいだと私は思います。
娘さんがそういう手段に出たのは、きっと何を言ってもお母様である
質問者様が反対なさる事を娘さんが解っていたからなのではないでしょうか?

ちなみに私の娘は、未婚の母になってしまいました。
でも、孫が生まれてからというもの、私と娘の距離は確実に縮まりつつ
あります。

質問者様も、お孫さんが生まれたりしたらきっと娘さんから連絡が
あると思いますよ。

今はとにかくそっとしておいてあげることが一番良い方法だと私は思います。
    • good
    • 1

40歳の主婦です。


娘さんの失踪後、1年もたってから、慌てていらっしゃるんですね。
私が家を出たときの、私の親とまったく同じで、もしかしたら、自分の母かと思ってしまったくらいです。(でも年齢が違うようですね)

私も親元から黙って出て以来3年近く音信普通でした。 
私の場合、そのとき付き合っていた彼が、「結婚式をするために連絡を取りたいから」ということで私の居所を親にばらしました。
それがなければ今でも音信普通だと思います。

>また私は洋裁を趣味にしていて、娘の服を何十着も作りました。
娘は引越しの際、それらのほとんどを持って行きました。
これも私を惑わせるためにしたことなのか?
今頃全て捨てられているのか?
気に入ったから持っていったのか?
気に入ったとしたらそれは自分が布もデザインも決めたからというだけなのか?

これは、お母様との思い出の品として持っていかれたのだと思います。
私も母との思い出の品と写真を持って家を出ました。
「もう一生会うことはないから、これだけを思い出として持って出よう」と思って持って行きました。
娘さんの決意も固いのではないでしょうか。
彼氏も同意の上だとすると、(私の場合は親子の縁切りを彼が反対)残念ですがお母様の望んでいるような再会は難しいかもしれません。

お母様に同情される回答も多いですが、娘さんは今まで長い間、そうとう傷ついて来たと思いますよ。

>相当私も夫も、古風な考え方というか、
娘からは常々「封建的な家」と言われておりました。
夫は封建的の意味もわからないようなありさまです。
夫は、子供たちが小さい頃は本当に暴君でした。

私も九州出身です。私の父ととても良く似ています。

>私の友人からは、たまに「箱入りだねぇ過保護だねぇ」と言われたりしていました。
まず門限が、よその家庭よりずいぶん早かったようです。
>お稽古事も、書道とピアノですが、長く続けられるよう応援してきました。
設備や道具、発表会、お月謝などとてもお金がかかりましたが、一応の形になるまで続けることができ、親子とも満足していました。

私も箱入りだと言われていました。
私もお稽古事はさせてもらいましたよ。6つもしていました。
最近はそういう子もけっこう多いですが、その当時としてはとても多かったと思います。
お稽古事や、お金をかけることでしか、愛情表現ができない両親でした。私もそういう形でしか愛情がもらえないので多くやらせてもらうようなところがありました。もちろん両親に感謝はしていますが、心は寂しかったです。
私が「お金かけて育ててもらうことがこの上ない幸せ」と何でもお金で幸せを感じられるタイプだったら良かったのかもしれませんね。
そして質問者さんの娘さんも。

>娘の個性は危険なものだと信じて、平凡に育つことが幸せだと信じてきました。
なんてわがままで、ひねくれもので、がんこな子だろうと思っていました。

私も同じように言われ、親にはまったく理解してもらえませんでした。でも親に理解されないって、子供にとっては地獄ですよ。
子供にとって、一番大好きなお父さん、お母さんに否定されているのですから。ムリかもしれませんができればありのままを受け止めてもらいたかったです。どんなに勉強頑張っても、いい子でいてもムリでしたが。
私も子供の頃は周りの評価は高く、どちらかと言えば成績優秀でしたが、一番認めてもらいたい親には、心の底では否定され理解してもらえず、とてもとても寂しく、夜、親も寝た後で一人声をころして泣くような子供時代でした・・・

書かれていることを読んでいると、言い方は悪いですが、「割れ鍋に閉じ蓋」的夫婦で、自分たち夫婦のことでいっぱいいっぱいで、子供の気持ちはないがしろにされてきたのではないでしょうか。

一番驚いたのは、この文です。
>誰のおかげで今生きていられるのでしょう?着ている服、食べているお菓子、全て親が働いて得た収入で買ったものです。
親と対等に口をきくのは、親と同程度のことができてからだと思っておりました。

これを言われたら、子どもとしてはたまったものではありませんよ・・・
私にも今、子供がおりますが、生活費を出すのは親として最低の務めだと思っています。
衣食住、親が面倒見ないと子供は生きていけないわけですから。
大変弱い立場です。
子供が生きていくための最低限必要なことは、動物の親でもする最低限のことで、人間の場合は、それプラス精神的な支えになってあげることや人間として気持ちを大切にしてあげることも大事だと思います。
娘さんは、親ごさんが望んで作った子なのですよね?
それとも、娘さんは、望んで生まれた子ではないのでしょうか?
望まれない子なら、そういう育て方でも致し方ないでしょうが・・

娘さんは、家庭で、精神的にはほとんど守ってもらえなかった。
親からは否定され、精神的には放り出された状態で、子供の頃から、傷ついてきたわけです。
自分で自分を守るしかない。
私は、「親でも困ったときはあてにならない。助けてはくれない。」と思いながら子供時代を過ごしました。
娘さんは成人して、結婚相手も見つかったから、出て行った、ただそれだけです。

もうあなた達なしでも生きていけるわけですから。

私が悲しいのは、本当に娘さんのことを理解できないのだろうか、と言うことです。
わからない振りをしているだけではないのですか?
私も今まで何度も自分の両親に気持ちを伝えましたが、わかってもらえませんでした。
本当にわかっていないのでしょうか?
それともわかったことを認めてしまうと、親の今までのやり方を否定することになってしまうから娘さんの言うことを理解しようとしないし、認めたくないのですか?

私ももう40歳になりますが、いまだに両親のことで悩んでいます。
今の主人のせいで、居所がばれてしまって以来、付き合ってはいますが、今も苦しいです。
本当に理解できないのか、それとも、認めてしまうと今までのことを謝らなければならなくなるので理解できないフリをしているだけなのか、よかったら、教えていただきたいです。
    • good
    • 8

二回目の投稿です。



私も友達には一切連絡先をいっていません。なので、母が友達にきいても「私は知らない」という答えしか返ってこないでしょう・・・。

娘さんも友達に連絡せずにいるのか、はたまた連絡とっても母には言うなという口止めしているかわかりませんが、むすめさんはきっと大丈夫だと思いますよ!
    • good
    • 1

こんにちは。

最初読んだとき「私のこと?」と思ってしまいました・・・。私は今24歳ですが、母とは一切連絡とっていません。

母と連絡取ることや会うことはきっと時間が解決してくれると思い、今にいます。私は結婚して娘がいますが、まったく連絡をとらないでいます。母の言いなりになってばっかりだと自分の体が持たないからです。

質問者様が心配している「占い等」はあまり関係ないと思いますよ!私の名前は最高にいい(父の苗字と母の苗字どちらになっても最高ですといわれたそうです)といわれたそうですが、現に母と連絡取らないという事実がありますから、そういうのは関係ないと思いますよ!

今、ちらっと掲示板をみて時間がないのでちょこちょことしか読まなく、簡単に回答しましたが、またあとでゆっくり読ませていただきたいとおもいます・・・。
すいません(>_<)
    • good
    • 1

いつもはROM専門なのですが、自分の事かと思うくらいにそっくりでしたので初めて回答させていただきます。


大変多い回答数で、全ての回答、お礼に目を通せていませんし、私の気持ちだけですが・・・。

私(24歳・未婚)は実母が嫌いです。
幼い頃から「バカ」「頭がおかしい」「頭が悪い」「何でこんなことも出来ない(やらない)」など否定される言葉ばかり言われてきました。
自分が大人になって感じることは、母は良いように言えば思ったことははっきりと言います。しかし、言い方がキツイし、酷いのです。
ハナからけんか腰で上から物を言われ、また自分の考えが何よりも正しくて、自分に甘く人に厳しい人間なのだろうと思いました。
たとえば、私は昔から「手伝いのしない子」と思われ言われ、親戚中にも伝えられ常に立場のない思いをしましたが、私なりに理由がありました。
子ども心にお手伝いを試みても、褒められるよりも「このやり方はこうじゃない」「何でこんな風にするの!」と怒られ、
やることなすこと言うこと全て否定されて育ちました。してもらうことよりも、自分のやり方が譲れないようです。
手伝っても怒られるだけなら、何もしない方がいい、と大人だって思いますよね?それでも母は「手伝わない」と家族に対して苛立っています。
もちろん、母にその自覚はないと思います。伝えてみても、自分がどれだけ酷いことを言っているのか未だに理解していません。
幼い頃は、怒られる時間が長くなるのも嫌だし、何を言ってもさらに上から言われるだけなので、言われるがままに黙っていました。
大人になっても相変わらず否定されつづけ、我慢出来ず「何でそんな言い方するの?」と反論してみましたが、
「あんたの頭がおかしいから!!」としか言われず、話になりません。口論になり、ふとしたことからいつも泣きながら激しい言い争い。
父は無口で関わろうともしないし、妹も無関心。家族はバラバラです。誰も助けてくれないし、何も言ってくれない。
こんな家が嫌で嫌で仕方ありませんでした。家族なのに、親なのに、仲良くしたくてもなぜか喧嘩になってしまう。他人だったら簡単に縁を切れるのに。

丁度一年前、ついに決意して無理矢理私は家を出ました。
母方の祖父が入院したり、母がバタバタと忙しい時を利用して、父に手伝ってもらい、引っ越しました。
質問者様の娘さんほどではありませんが、まず連絡はとりません。とりたくないです。実家から比較的近いですが、行きたくありません。

長々と書いてすみません。でも、わかってるんです。
母は別に私が憎い訳じゃない。愛していない訳じゃない。嫌っている訳でもない。でも、相性が悪いんです。合わないんです。それだけです。
何だかんだで性格が同じだからかもしれません。同族嫌悪かもしれない。何もないときは、仲の良い友達親子のような関係です。
話をしてても楽しい。でもふとしたことで突然喧嘩になってしまう。
希に用事で連絡しても、離れていて電話なのに、なぜか喧嘩になってしまう。妹に「とばっちりが来るからやめてくれ」と言われる程。

私だって本当は母と仲良くしたい。でも、一緒にいてはもっともっと嫌いになってしまう。居なくなってほしいとさえ思うのですから。
母も喧嘩なんてしたくないんだろうと思うのです。そしてまた、そこまで私が思い詰めていることもわかっていないのだと思います。
時々、未だに母と喧嘩する夢を見ます。とても苦しくてしんどい。だから離れたんです。これ以上母を嫌いになりたくないから。
離れてから精神的に凄く楽になりました。鬱も不眠も落ち着き、毎日が平和。生活が苦しくても実家に戻りたいなんて思ったことがありません。

私は子どももいませんし、ただの反抗してる子どもなのかもしれません。でも、子どもは子どもなりに一人の人間として色々考えています。
娘さんも今は関わりたくない気持ちが強いんだと思います。私のように。顔を見るのも声を聞くのも、色々思い出してしんどいのだと思います。
はっきり言って逃げたかったのです。親から、家族から。自分を苦しめる空間から。全てから解放された状態で、暫く休養させてあげてください。
ご結婚されたのであれば、お子様が出来て子育てしていくうちに、大人同士として話をしてもいいと思える日も来るんじゃないでしょうか。

1年2年では、まだまだ何もかわらないと思います。私も未だに関わらないで欲しい、関わりたくない気持ちが強いです。
でもイザという時に連絡先がわからないと問題だと思いますし、その先生を通じて手紙を渡してもらうとか、
こっちからは連絡しないことを前提に、非常時の連絡先だけでも教えてくれるようお願いするか、はしてみた方が良いとは思います。

この回答への補足

たくさんの回答ありがとうございます。この場を借りてお礼を言わせてください。すぐにお礼やお返事を書くことができず、申し訳ありません・・・
ここまでのものはすべて読ませていただきました。印刷して、寝る前に読んだりもしています。
質問を投稿してから1ヶ月近くたちますが、事態にも、私の気持ちにも、あまり進展があったとは言えません。
こんなにたっても、まだアドバイスをくださり、「しめきったら?」という意見がないことは、とてもありがたいことだと思います。
ANo.29の方への補足に書いたNさんとは機会があるたびにお話をしております。娘とは小学生の頃からの付き合いで、娘は今まで色々、家庭についての不満をこぼしていたそうです。私が少しも覚えていないようなことや、そんなことも?と思うようなことも娘は細かく覚えているようで、本当に根が深いのかもしれません・・・

7/1 質問者:harura24

補足日時:2007/07/01 00:48
    • good
    • 4

「会いたい」のであれば、願って行動するのが親だと思います。


ただ「探し当てる」事が目的ですか?
そうではなくて、娘さんと「会いたい」んですよね?

娘さんが、お稽古事の先生に「土下座してお願いされた」のであれば
同じように「娘に会いたい」土下座できますか?
娘さんの友達にも連絡があったら、お母さんが会いたいと伝えてくれ、っておっしゃいましたか?
「これ以上教えられない」と第三者に言われても、熱意が伝わればお稽古事の先生やお友達はお母様の気持ちを娘さんへ伝えるはずです。娘さんからNoの返事が来ても、土下座して改めてお願いをする。

…何かそんな誠意が伝わってこなかったので、一言書かせていただきました。若輩者の発言で、失礼致しました。
    • good
    • 3

すみません。


もう一度読み返したら、すごい違和感が。


>一度、娘の交換ノートのようなものを見たことがあって、今になってその文面が強く思い浮かびます。

(思い出したときに手帳に書き付けたので、そのまま打ちます))

  今日もママンが血液型性格判断の話をしてきた。。
・・・・・・(略)
  ぶっちゃけ○○(娘)の家族より、将来は○○(娘)の方が、なんというか、水準の高い生活するのは確実なんだから、
  別に今そんな悲観しなくてもよくない?なんか暗いよ!私はうらやましすぎるけどなー。(ANo.2の回答への補足)

>いいえ、日ごろより家族の私物に触れることはございませんでした。
このときは娘の片付け忘れで和室に置いてあったのでした。
・・・・・・・・・・・(略)
我に返ったあとや今は、家族間のことであってもマナー違反だとわかっております。(ANo.13の回答への補足)



娘さんの交換日記なんて、つい読んでしまったにしても、
普通なら、せっせと手帳に書き写すかな?
かなりの長文なのに。
いったい、どういうつもりで書き写したんですか???

内容からして、母親ならば、腹を立てるか、悲しくてたまらなくなるか、
ものすごく反省してこれからは娘の気持ちを理解しようをするか、
でなければ、何言ってるんだか自分にはさっぱりわからないわって、
ひたすらと忘れようとするかだと思うんですが。
こんな文章を自分で書き写すなんて、苦しくてめまいがするはずです。

・・・もしかして、これ、失踪した娘さんの質問じゃないですか。
自分のしたことって、世間一般から見てどう思われるんだろうとか
気になって赤の他人の意見をきいてみたくなったとか。。。

でないとすれば。
私はちょっとだけ心理学をかじったんですが。
たしか「手紙療法」ってありますよね。
相手になりきって相手の立場で、自分に手紙を書く。
それによって、相手の気持ちを理解していくというものがあるんですが。
それに近いことをやっているんではないですか?

私の考えすぎかもしれませんが・・・。
    • good
    • 3

・・・普通の家庭ですか。



>せめて高校さえ出ていれば良いのでは・・・と思っています。
>まわりにも、中卒高卒で立派に生きておられる方がいます。

大学や専門学校で学んで、それを生かして幸せに暮らしている方は
まわりにいないんですか?
中卒なんて病気でもないかぎり、問題外です。
場合によっては、娘さんが、社会に出てどんなに理不尽な仕打ちを受け
辛い目に合うことになるか考えたこともないんですか?
・・・ちょっと信じられません。
私は質問者さんと同い年ですが。

娘さんは、土下座までして大学に進学させてほしいと言ったって。。。

逆ですよ。

私の母は、高校時代の私(長女)と弟に、大学に行きたいなら
ちゃんと勉強したいなら、必ず行かせてあげる、ちゃんと貯金してあるし
どうして足りなければ親戚をまわって
将来必ず返しますって、土下座してもお金を借してもらうって言ってくれました。

まあ、私にはそこまでしてもらって行きたい大学はなかったので
専門学校に進んで就職して、それから働いて自分で通信制大学に進みましたが。。。

私だって、教育資金は積み立てているし、
それで足りなくて子供が真面目に大学に行って学びたいといえば、
それをかなえてやれるなら親戚に土下座くらいしますよ。

・・・それが普通だと思ってました。
    • good
    • 2

>母が子供を『産む』のであって、子供が好きで出てくるのでは


ないのだと…。

>私は、『産んだ』責任として、あなたが幸せになる手助けを
 しなければならない。」

#60さんの回答を読んで涙が止まらなくなりました。
こういうお母さまもいれば、#68さんのように、

>母親と言う人に「何処の馬の骨かも判らぬ奴(私)!! 何処ぞの草むらで捨てられていたのを態々拾って育ててやった」と、ずっと言われ続けてきました。
こういうお母さまもいる。そして、質問者さまは、

>「それは自立して社会に出てから言うことだとか、家にいるうちは親のいうことを聞くものだとか」という考え、絶対的に間違っているとは思っておりません。
誰のおかげで今生きていられるのでしょう?着ている服、食べているお菓子、全て親が働いて得た収入で買ったものです。
親と対等に口をきくのは、親と同程度のことができてからだと思っておりました。
言っていることが全て正しいからといって娘の言うことに従って生活するなどということは受け入れられませんでした。

この>誰のおかげで今生きていられるのでしょう?
キツイですね・・・。質問者様ご自身、きっと親にそう言われて育ったんでしょうね・・・。
強い子は「生んで欲しいと頼んだ覚えはない!勝手に生んでおいて!」って反発しますけど。我が家の子どもたちはそうでした。

>言っていることが全て正しいからといって娘の言うことに従って生活するなどということは受け入れられませんでした。

親の言うことに従えか、娘のいうことに従うか、どちらにしろ、これは支配関係ですし、極端です。娘さんの気持ちや考えを尊重するというのは、<娘さんの人生(進学、成人式、着るもの等々)に関しては>、ということであって、娘さんが家族の支配者になるということではないんですけどね。

生き辛さを抱えて生きてきて、「決して自分の子どもたちにはこんな思いはさせない」と思っていたのに、大切な子どもたちにも生き辛さを担わせてしまった私としては、#60さんのお母さまが輝いて見えます。
なんだか泣けて泣けて仕方ありません。
回答というより感想になってしまって申し訳ありません。
    • good
    • 4

私は今26歳(女)です。


お嬢様の気持ちが、逆の意味でわかるような気がします。
私は、質問者様がお嬢様にしたり言ったりしたことを、母親から
何一つされていないから、逆の意味です。
質問内容や補足、お礼欄を見て、そんなことをされたら私も…
と思いました。

母は、子供のころから、私にこういう言葉を言っていました。

「あなたは、自分の意思に関係なく私(母)に『産まれた』。
だから、これからは自分の意思であなたの人生を作りなさい。」

母は、何かの本で、子供は『産まれる』という受身だということ
を読み、衝撃を受けたそうです。
母が子供を『産む』のであって、子供が好きで出てくるのでは
ないのだと…。

そして、こうも言っていました。
「私は、『産んだ』責任として、あなたが幸せになる手助けを
 しなければならない。」
「あなたが持つ可能性の一端が少しでも見つかれば、それを
 伸ばすための労力もお金も惜しまない。」
その言葉通り、体育が苦手で勉強と音楽が得意だった私に、
苦しい家計を切り詰めても、ピアノ教室と大手進学塾に通わせて
くれました。

しかし、時には努力を怠った私を叱る言葉は、決まって、
「私には助けることしかできない。代わりになれないの!」
という言葉でした。

叱られた時は、ひどく反発しましたが、誰よりも母が、私の
可能性を諦めずに、とことんまで伸ばそうとしてくれたのです。
希望通りの大学を卒業し、社会に出てお金を稼ぐようになってから、
母が私にしてくれたこと、言った言葉の一つ一つが、なんという
壮大な愛に満ちていたのだろうと、初めて実感しました。

お嬢様は、勉強が得意だったのですよね?
ご両親が大切だと考えないことであれば、得意なことでも伸ばして
あげない主義なのですか?
ましてや、「高校の先生達のよいしょ」とはどういうことですか?
お嬢様が勉強が得意、とわかっているのであれば、たとえ本人が
勉強したくないと言っても、勉強を続けさせるのが親ではないの
ですか?

>そもそも本人も、もう勉強したくないから大学はいきたくない、と言っていたのです。

というところでは、お嬢様の意思を尊重しているように見えます。
その後でお嬢様が覆したとありますが、覆さなければ、お嬢様の
言う通り、大学には行かせなかったのですよね?

要は、ご両親の思うとおりのことをお嬢様が言えば賛成するし、
ご両親が考えにないことであれば反対するだけで、お嬢様の
将来を本当に考えているようには見えません。

>せめて高校さえ出ていれば良いのでは・・・と思っています。
>まわりにも、中卒高卒で立派に生きておられる方がいます。

確かに、人間が立派であるかどうかと、学歴とは、関係ないと
思います。社会人になって、とても実感していることです。
ただ、私が見た「立派に生きている方」は、
中卒高卒だから「立派に生きている」わけでもなければ、
一流大卒だから「立派に生きている」わけでもありません。

本当に立派な方は、それだけの努力をしてきたのです。
努力の仕方が、大学に行くことであったり、高校を出て働くこと
であったりと、少し違っていただけです。

質問者様は、お嬢様に、「勉強をして大学に行く」という努力の
仕方を、許そうとしなかったのではないでしょうか?
お嬢様は、大卒という肩書きが欲しかったのではないと思います。

質問者様は、お嬢様にどうなって欲しかったのですか?
お嬢様の行く手を阻み続けたからには、理想形があったのですよね?
それもないのに、「昔からそうだから」という理由でお嬢様に選択
の自由を与えないのは、あまりにも理不尽です。

私の母は、私に「ただ幸せな人生を歩んで欲しい」とだけ思って
きたそうです。母は絵描きをしていて、本当は私にも絵を描いて
欲しいと思っていたそうですが、「この子には美術よりも、
音楽や勉強の才能のほうが高い」と思ったから、そちらの方を
習わせたそうです。
「それを残念に思った?」と聞いたら、母は、
「あなたが幸せならば、残念なことなど何もない」と、
笑って言い切りました。

私は、母に、本当に本当に感謝しています。
世の中でいう「良い」大学に入れたから感謝しているのではありません。
母が、私の「個性」を、良い方向に磨き上げてくれたからです。
質問者様は、お嬢様の個性について、
>我が強い子でしたので、賢いだけでは語れなかったのですが。
>本当に協調性がなく・・・このふたつが合わさって、ひどかったのです

とおっしゃっていますが、よくない部分を取り去り、良い部分を
残すように育てるのが、親ではないですか?
少なくとも、私の母は、そうしてくれたと思います。

私は、これからの人生で、母の個性の手助けをしたいと思って
います。母が私にそうしてくれたように、今度は私が母の人生
作りを、助けていきたいと思っています。

まとまりがなくなってしまい、申し訳ありません。
何か感じてくだされば、幸いです。
    • good
    • 13
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A