
理系の受験生です。
東京か関西の私立理系大学を目指しています。
しかし、代々木ゼミのランクでは、早慶の理系と関関同立の理系では、
ランクが大きく異なる(早慶理工>>関関同立理系)のに、
河合塾のランクではそうでも有りません。
僕の感じでは、早慶が上だと思うのですが、代々木ゼミがおかしいのか、河合塾がおかしいのか分かりません。
アドバイスをお願いします。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/s_06 …
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/s_05 …
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私の感覚でも
早慶理工>>関関同立理系
です。
河合塾のランキングは、関西方面の大学が、高めに出るように感じています。
首都圏を第一志望、関西圏を第二志望としている受験生が多く含まれているからかなと思ってはいますが。
この回答への補足
東京では、難関私立と呼ばれる早慶理工は、地方国立や横国工、筑波理系、首都大理系よりも上と評価する人が結構います。私立にはない原子力工などの特殊な分野を除いての事ですが。
関西で難関私立と呼ばれる関関同立の理系は、国立大学法人と比べて、どのような評価を受けているのでしょうか。アドバイスしてくだされば、幸いです。
早速のご回答ありがとう有り難うございます。
早慶の何れかを第1志望にするつもりですが、関西の事情も気になります。よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
早慶理工が上で間違えありません。
関西では東京と異なり、一般に私立大学は低く見られています。
特に早慶理工は、東工大等の国立とほぼ同等の評価を受けているように感じます。
日本で最初にインターネットの接続を行ったのは、東工大と慶應理工です。慶應理工出身の宇宙飛行士 星出 彰彦氏は、向井 千秋氏に続いて、慶應二人目の宇宙飛行士です。来年、スペ-スシャトルに搭乗予定です。
No.2
- 回答日時:
早稲田,慶應の方が,進研模試など一般的な試験で偏差値が5くらい上になるのではないかと思います.でもいくらなんでも>>はないでしょう.
的外れな回答ならすみませんが,どのレベルの試験を参考に偏差値をだしたのかが重要です.基本的にレベルの高い試験は,少しの変動でも多きな違いを生みますよね.それに比べて,センター試験レベルとかだと,偏差値に開きが出てくるのではないですか.
僕の感覚では、偏差値が5違えば、十分に「>>」になります。すいません。また、センター試験は、比較的基本問題が出題されますので、偏差値に差が出にくいと思うのですが。回答有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地方国立大は東京の私大より劣るか
-
日本人口のおよそ何割がMARCH ...
-
歴史学(日本史)を専門的に学...
-
入学時納入金が払えない
-
東北大学って入るだけでも難し...
-
地方国公立とマーチに両方合格...
-
埼玉大学工学部と電気通信大学...
-
大東文化大学と拓殖大学にどち...
-
日東駒専・成成明学と地方国立...
-
国公立大卒の男性の性格について
-
国学院大学と中央大学
-
明海大学ときくと、どう思いま...
-
北大ってよくネットで就職はマ...
-
防衛大学は国公立になるのでし...
-
電気通信大学と都内中堅私立大
-
一流企業の足切り
-
旧帝大と有名私大
-
理科大と埼玉大
-
国立大学って、そんなに行く価...
-
埼玉大学 or 静岡大学
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
附属出身の学生って、基本的に...
-
東洋大学って世間一般からみて...
-
地方国立大は東京の私大より劣るか
-
「理系は国立」って嘘じゃない...
-
日本人口のおよそ何割がMARCH ...
-
東北大学って入るだけでも難し...
-
私立バブル期(団塊ジュニア世...
-
田舎から、わざわざ都会の大学...
-
どこからが高学歴か みなさんは...
-
歴史学(日本史)を専門的に学...
-
大阪外国語大学って今の国公立...
-
北大ってよくネットで就職はマ...
-
高校3年生です 4つの大学を受け...
-
日東駒専・成成明学と地方国立...
-
一浪で中央法法か、2浪で早慶か
-
なぜ私大を叩く国立信者が多い...
-
高校三年生女子です。大学に進...
-
大東文化大学と拓殖大学にどち...
-
底辺の国立大の人に、国立だっ...
-
初めまして、現在信州大学に通...
おすすめ情報