
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
通信欄は空白でもOK。
ご依頼人欄に名前が印刷されていない場合は、
依頼人(自分)の、住所と名前を記入すればOKです。
振込み金額+手数料(受取人払いのときもあります)を添えて、
渡すだけでOKです。
No.4
- 回答日時:
その「払込取扱票」はネットショップが送付してきたもので、
「郵便振替口座の番号」「払込金額」「加入者名」などの箇所は、
印字済みですか?
一般的に通販の場合は、購入商品名や受付番号などが「通信欄」に、
購入者情報を「ご依頼人」の欄にも印字して送付してくるのですが。
この「払込取扱票」を使用する受取口座は「一般振替口座」と言い、
払い込みを受け付けたら「払込取扱票」のコピーが受取人に郵送され、
そのコピーによって入金確認の作業が行われるのです。
「通信欄」は未記入で、「ご依頼人」欄のみの記入でも、おそらく
ネットショップ側では(手間は掛かるが)入金確認は可能でしょう。
(「ご依頼人」の欄は記入しないと郵便局では受け付けないでしょう)
ですが、ネットショップのサイトで確認することを勧めます。
『通信欄に受付番号を、ご依頼人欄にお客様の・・・を記入して』と
説明が有ったら、それに従った方が良いですよ。
この「払込取扱票」を使った送金方法は「通常払込」と言いますが、
郵貯ATMで対応している機種と、対応していない機種が有ります。
対応ATMなら、「払込取扱票」を挿入して、現金を投入して、
払込金額と送金手数料が差し引かれ、お釣りが返金されます。
大きい中央局(集配局)などでは対応ATMが設置されていますが、
最寄りの小さい郵便局の郵貯ATMでは未対応の場合が有ります。
その場合でも窓口扱いで可能ですが、送金手数料が少し高いです。
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk10211 …
注意点は・・・。
【10万円を超える現金送金の場合はATMで手続きが出来ない】
もし10万円を超える現金送金の場合は、窓口扱いで、本人確認書類の
提示が必要です。
【10万円以下の現金送金でも、未対応ATMでは出来ない】
最寄りの郵便局ATMが「通常払込」に対応しているかは、その郵便局を
検索すれば判ります。 下記URLにて検索し、下記の記載が有ったら
ATMでは手続きが出来ないので、窓口扱いになります。
↓NGワード
※当郵便局のATMでは、通常払込み(郵便振替)の取扱いはご利用いただけません。
http://www.yuubinkyoku.com/office_search/
No.3
- 回答日時:
窓口でもできますしATMでもできますよ。
私は先日ATMから振替、やったばかりです。
振り替え用紙は機械のうえのほうに入れるところがあり、先方にはコピーが送られるそうです。
ぱるるの口座をお持ちならカードか通帳を持っていけばそこから払い出しもできます。
土日もATMからできるみたいです。
http://www.yu-cho.japanpost.jp/a0000000/aa000100 …
No.2
- 回答日時:
何も書かれていない場合は貴方が記入しないといけません。
記入してないと何処の誰からの入金か判別出来なくなってしまいますよ。
用紙を郵便振替の窓口に提出すれば処理してくれます。
印刷が赤の用紙は、手数料は受取人が負担するので記載された金額だけを支払います。
青の用紙は、金額に手数料(70~120円)をプラスして支払います。
用紙を出すと窓口の担当者が金額を言ってくれるので、特別に計算する必要はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 配当金の受領に関しまして 3 2022/07/03 13:27
- その他(お金・保険・資産運用) 学校の授業料を払う際、振替払込請求書兼受領証を提出しなければならないのですが、ATMて払ってしまいご 2 2022/12/07 00:01
- その他(悩み相談・人生相談) 今日郵便局で、自分の国保の支払いをしました。 郵便局の人の言葉に引っ掛かってます。 わたしらは30歳 8 2022/08/29 14:51
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ゆうちょ銀行に口座を持つ方、ゆうちょ銀行に詳しい方に聞きます。 9 2023/08/03 20:24
- 運輸業・郵便業 郵便番号4ケタ「8790」の送り先に、通常の郵便番号で送るとどうなりますか? 3 2023/01/16 15:00
- 郵便・宅配 郵便について 4 2022/09/06 15:23
- 事務・総務 郵便払込取扱票への記入揺れ 1 2022/03/26 22:54
- その他(プログラミング・Web制作) accessレポートのiif関数の使い方について 1 2022/07/14 10:43
- 郵便・宅配 簡易書留など書留を送るとき、郵便局の窓口で、依頼人の住所および氏名と受取人の氏名をスキャンした控え? 1 2022/06/30 08:51
- その他(悩み相談・人生相談) 他人のせいで自分が不運に遭うことが多い 7 2022/04/25 19:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンビニで郵便払込をしたら相...
-
払込取扱表(郵便振替払込請求...
-
定額小為替証書はレターパック...
-
ゆうちょの窓口で400万円ほどを...
-
レターパックプラス 私書箱へ送...
-
4連式払込取扱票
-
手紙+贈り物の郵便の仕方
-
ハラスメント相談窓口がマトモ...
-
JAバンク払い戻し請求書 連動摘...
-
郵便局に朱肉は置いてありますか?
-
郵便物について
-
ゆうちょ銀行同士での振り込み...
-
みどりの窓口について教えてく...
-
fodを使用したりする際に郵便番...
-
「振込み証明」って?
-
収入印紙の1,000円と5,000円と1...
-
至急!!!!! チケジャムでチ...
-
郵便でお金を送りたいんですけ...
-
みずほ銀行などの窓口でドルを...
-
書留・特定記録郵便物等受領証...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
郵便局でATMから払込した場合、...
-
郵便局の払込票の備考欄
-
郵便局の払込取扱票について
-
ワイモバイルの払込用紙は期限...
-
ウイルスバスタークラウド契約...
-
コンビニで郵便払込をしたら相...
-
ゆうちょダイレクトで郵便振替...
-
郵便振込みで取引したときの備考欄
-
etcパーソナルカードについてお...
-
郵便局からの送金で。。。
-
コンビニエンスストア決済で払...
-
先日etcパーソナルカードの払込...
-
【楽天カード】銀行払込方法に...
-
郵便局ATMで振込
-
楽天モバイルを使ってます。 支...
-
ヤフオク使用料金残高不足で引...
-
払込取扱票に関する常識について
-
郵便局の振込みの控えについて
-
払込取扱票をネットで
-
郵便局の振替払込受領証
おすすめ情報