
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
扶養を抜ける・・税金面では141万以上になります
ご主人の扶養控除(配偶者控除・配偶者特別控除)がなくなります
その場合、ご主人の健康保険の扶養、厚生年金の第3号被保険者を抜ける事になります
その場合、ご自分で健康保険(健保・国保)、国民年金の加入が必要です
保険料、所得税、住民税を考えると、年間160万以上が望ましい180万位は欲しいですね
時給850円×8時間×22日×12ヶ月 で単純に1795200円です
手取り額は80%±位になります
派遣で働くつもりです。時給1250円×7.25時間×22日×12ヶ月 2392500円位になります。社保にも加入できるので、扶養を抜けてもメリットがありそうですね。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ご主人の会社の特別の扶養手当のようなものがないのであれば、、、、
パートなりなんなりで働くとして、
年収で130万円~160万円は損なので、ダメです。
160万円以上稼げないなら、130万円未満にして、社会保険上ご主人の扶養に入ったままにするのが得策です。

No.2
- 回答日時:
扶養でなくなると、まず、国民年金・国民健康保険の負担が20万円程度増えますから、130万円+20万円=150万円で、とんとんぐらいになります。
ご主人の税額や扶養手当なども考慮すると、160万円ぐらい働くと、扶養の130万円のときよりも手取りが多くなります。結局、社会保険料の負担が急に増えるので、扶養の範囲を少し、たとえば、10万円ぐらい余計に稼いでも、全体で見ると損になります。
世間では、160万円以上といわれています。でも、それは最低水準なので、200万円以上は欲しいものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 減税・節税 扶養を抜けたら主人の税金どのくらい高くなりますか? 1 2023/04/27 21:51
- 所得税 会社員の夫が休職した場合、妻の配偶者控除はどうなりますか? 4 2023/05/15 15:18
- 年末調整 扶養から抜けない方が良いでしょうか? 2 2022/06/17 13:47
- 所得税 扶養範囲内で働く事について130万円以内の場合 3 2022/09/12 22:51
- 投資・株式の税金 年度途中の正社員からパート 扶養 2 2023/03/06 13:20
- 所得・給料・お小遣い 扶養と扶養出て年収240万どっちがいい? 扶養と扶養出て年収240万(月給20万でボーナス無し)はど 3 2023/06/14 20:24
- 雇用保険 妻と子供を扶養に入れてくれない旦那 先日、離婚の件について 質問させていただいた者です 少し事情が変 4 2022/06/10 10:26
- 減税・節税 税に対しての扶養 現在、夫の扶養に子供が2人入っていて 離婚をして、扶養から抜こうと思います しかし 2 2023/08/23 11:38
- 減税・節税 夫の扶養内で個人事業主として働くのと、 扶養から外れて 月収10~12万で働くのなら 扶養内の方が得 2 2022/10/06 19:43
- 健康保険 よろしくお願い致します。 これまで扶養内のパートで働いていましたが、今月から扶養を外れ、同じ会社で社 3 2022/10/06 09:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
国民年金第3号被保険への加入...
-
扶養控除のはずし方のはどうす...
-
妻がヤクルトレディをやってい...
-
雇用保険受給中の市民税県民税...
-
勤労学生の税金について
-
雇用保険被保険者証に前職が載...
-
確定申告:同居の妻の母を扶養...
-
扶養家族について
-
主人(自営業)を妻(正社員)...
-
会社から30年分の給与所得者の...
-
第三号被保険者に入ったままで...
-
生計同一関係に関する申立書
-
扶養控除と扶養家族について
-
扶養者に年度中の異動があった...
-
加給年金について
-
社会保険に加入したら扶養から...
-
年末調整と扶養控除について
-
0.5億ってさ5000万だよね
-
パートと扶養手当の関係(国保...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
シングルマザー、親の扶養
-
住宅手当などの手当ては世帯主...
-
雇用保険被保険者証は初めての...
-
妻がヤクルトレディをやってい...
-
雇用保険休業開始時賃金月額証明書
-
遺族年金もらいながら彼氏と同...
-
月中で扶養になった場合の年金...
-
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
-
世帯主じゃないのに扶養者がい...
-
私立学校教員の雇用保険加入
-
扶養に入ると失業保険がもらえ...
-
雇用保険被保険者証に前職が載...
-
扶養控除についてです。 アルバ...
-
離婚した元旦那が子供の扶養を...
-
扶養範囲内におさめるで この場...
-
子供手当→16歳になったタイミン...
-
雇用保険取得・事業所別被保険...
-
「従業員として名前を貸して」...
おすすめ情報