dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。
今回は野球英語に苦戦しております。

日本で言うところの最優秀防御率、最高勝率賞、最多奪三振賞など・・・。表現に困っております。

それぞれ防御率、勝率、三振等は調べてわかったのですが、防御率(earned run avarage)などを見ていると最優秀と言ってもlowest earned run …になるのかしらと思ってしまったりでよくわかっておりません。

野球をあまり見ないのもあってルールすら危ういのですが、上記のような英語の野球用語について詳しく書かれているページがあればご紹介ください。
よろしくお願い致します!

A 回答 (2件)

野球の各賞の言い方についてはこちらの年鑑にも載っていました。


例えばピッチャーに関するものはこちら
http://www.baseball-almanac.com/pimenu.shtml

ちょっと検索したところ、それぞれの最高の人(最多勝とか最高防御率とか)はleader を使って表現しているものも多いようです。leader in ERAなどのように書かれているものもあります。また、イチローのウィキペディアのNotable Achievementsのところにはこのように。
http://www.baseball-reference.com/bullpen/Ichiro …

一応、野球用語はこちらにもありましたので載せておきます。
http://home.att.ne.jp/air/mlb/term.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
leader、確かに多いですね。いろんな言葉を入れてgoogleで検索してみたり試してみました。

有用なサイトが多くてとても助かりました!

お礼日時:2007/06/16 23:55

こんにちは。



米国で少年野球のコーチをしています。

さてさて、日本の野球用語からは想像もつかないような言葉が結構ありますよね。私も今でも苦労しています。その背景には、やはりbaseball独特の文化・背景があり独自の言葉を作り出しているんだと思います。また、逆に日常会話でも野球用語を使ったりしますよ。
たとえば

I will throw a curve ball.

というと、「ちょっと、捻ってみるね」
「ちょっと、びっくりするかもしれないよ」

という意味の日常会話に使われたりします。

面白いですね。

URLを参考にしてください。
MLBのHPの1サイトですが、とても面白いです!!

Have fun!!

参考URL:http://mlb.mlb.com/mlb/official_info/baseball_ba …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考サイトは私も見ていて、面白いな~と思っていました。
さすがアメリカ、という感じですね^^

参考にさせて頂きますね!

お礼日時:2007/06/16 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!