dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5月27日追突事故の高速道路で被害に遭いました。私の車は追突された後、ガードレールに激突して、横転し一回転したようです。追突されてフロントガラスが割れたのは記憶にあるのですがその後の記憶はありません。かなりの衝撃はありましたが、奇跡的に、骨折、出血はなく、頚椎捻挫、腰椎捻挫、頭部外傷だけで済みました。体の痛みはだいぶ治まっています。しかし3日ご耳鳴りが始まりました。耳鳴りは継続になっています。耳鼻科では難聴といわれましたが、事故で難聴になったとはいえないといわれました。事故前は耳鳴りはしたことがありませんでした。ガードレールの激突音で難聴になることはないのでしょうか?一応、私立病院で見てもらいました。

A 回答 (2件)

鞭打ち症で耳鳴りは追突事故の後遺症で経験したと聞いたことあります。



ところで頚椎捻挫の治療は?鞭打ち症の治療は終わりましたか?目下リハビリですか?たぶん頚椎の鍛錬が必要では?下記を確認、頚椎の鍛錬をされては?

NHKの試してガッテンのホームページを検索、5月23日放送の首の痛み総点検で、効果のある頚椎の鍛錬方法を紹介、試してみては?

一方より効果のある頚椎用枕もありますので、自身での鍛錬が大変な方
や鞭打ち症のリハビリ用に使用することも一つの選択では? 頚椎と頚椎用枕を検索、色々紹介していますので、頚椎や頚椎用枕の利用方法等
を研究してください。
    • good
    • 0

医者が事故が原因で難聴になったとは言えないと言うのであれば、


医学的に事故との因果関係を認めるのは難しいのかもしれませんね。

事故によって、恐怖心が出てきて、精神的なダメージが原因で、
難聴になったと考えることも出来るのではないでしょうか?

心療科でも受診してみたらどうでしょうか?
心療科の診断が、どこまで、後遺症と認めてくれるのは解らないですが・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!