dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月中旬が予定日です。
肌着は何枚くらい用意すればいいでしょうか?雑誌などを見ると、夏場は洗濯物がすぐ乾くので枚数は必要ないという意見と、汗をかいて何回も着替えるのでたくさん必要という意見があります。
先日の母親教室では暑い時期でも新生児の体重が1キロくらい増えるまで肌着は2枚着せるようにと聞きました。でも暑い時期は肌着1枚で過ごせるので楽という話も聞きます。
ベビー用品を買いに行ったお店で新生児は半袖を着ないから、夏生まれでも長袖と言われました。でもノースリーブや半袖の肌着もありますよね?
私自身、初産ではないんですが夏出産を経験したことがなく、数年前のことでわからないことだらけです。
あとオムツですが上の子が使った布オムツやカバーはもうないので、布オムツにするには一式揃えなることになります。今後、出産予定もないので紙オムツのみにしようかと思っていますが、子育て中の義妹から『もったいない、ゴミが出る、オムツがとれるのが遅くなる』など、色々と言われてしまいました…。
こんな状態でなかなか準備が進まずちょっと焦っています。アドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。


去年8月予定日で出産は7月末にしました。
肌着は私は自分で手縫いしたのもあり市販品も合わせて短肌着を6~7枚、長肌着4枚、コンビ肌着3~4枚を用意しました。
しかしそんなにいりませんでした。
洗濯すれば本当にすぐ乾くし(2時間もあれば乾きました)暑いので冷房で調整しているため(常に26度くらい)頻繁に着せ替えることもなかったんです。
そんな中私は肌着一枚で過ごさせました。長袖ですが。
お出かけの時だけ(病院とか)ノースリーブ肌着にツーウェイオールを着せておりました。
半そでの肌着を着せるようになったのは秋以降からですね。

でも私も友人に夏生まれの肌着をいろいろリサーチしましたが人それぞれでした。
長肌着が重宝したって人もいれば長肌着は一回も着せてないという人。私は長肌着は結構着せました。
なのでとりあえずは短肌着3~4枚くらい、長肌着1~2枚くらい準備してみて必要なら買い足せばいかがでしょうか?

オムツは私は悩んだ末紙おむつにしています。紙おむつオンリーでもオムツはずれがちゃんとできてる子多いですよ~。
布にしようと思ったけど洗濯するほうが大変だと母に言われました。なのでやめました。

もうすぐですね。暑いけど頑張ってくださいね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初は長袖なんですね。上の子が使ったものはヨレヨレですが、どうしてもの時は洗い替えにできないことはないので、そんなに枚数は必要ないかもしれないですね。
紙おむつでもオムツはずれができてると聞いて安心です。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/21 10:42

5月に出産したばかりの、新米です。



私も夏の格好で悩んでいますので、そちらは逆にみなさんの
意見を参考にしようと思います。

オムツですが、経済的な事を言われたらそれまでですけど、
まとめ買いすれば1枚11円程度です。

新生児は1日に15回~20回おしっこをし、
うんち(赤ちゃんによる)は1回~10回します。
睡眠時間も短い新生児育児が体力的にもたいへんだとおもいます。
体力、精神力を考えて質問者さまがラクなほうに
したほうがいいですよ。

今の紙おむつは吸収力がよく、おしっこだけでは
あまり泣いたりしないと思います。
でも、肌がかぶれてしまうのでマメには取り替えたほうがいいですが、
夜は赤ちゃんが泣かないのに起きて、おむつを替える必要はありません。
それが紙おむつの長所だと思います。

睡眠不足は本当に辛いです。

義妹さんの意見は気にせず、質問者さまの経済的・精神的負担を
優先させましょう。

おむつで言いなりなっていたら、完全母乳じゃないと
また言われそうですね。

赤ちゃんの為にもストレスを貯めないように
周りの意見にまどわされず、ほどほどにがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、無理をして自分に余裕がなくなってもいけないですよね。
義妹は母乳が出ないそうでミルクで育ててるので母乳に関しては何も言われないと思いますが、これからの育児の中で何かと口を挟まれそうです。でも気にせず、自分のペースで頑張ります!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/21 10:50

もうすぐご出産ですね。


二人目ならあまり心配せずに、子育てが出来ると思いますが、
夏生まれの赤ちゃんの衣服に、悩んでいるのですね。

保健所や看護士さんにお聞きすると、教えてくれると思いますが、
生まれたばかりの赤ちゃんは、体温調節が上手に出来ません。
風が直接当たると冷えてしまうし、泣くと汗びっしょり!
大人はノースリーブで風通しを良くしますが、
赤ちゃんは、長袖で汗を吸い取ったほうがよいようです。
また、バンザイ状態なので、腕を覆っているほうが安心します。
一日三回の二日分くらいを、用意されたらいかがですか?

オムツは布か紙か、お好みと経済状態などありますので、貴女のお好きなほうを。
妊娠中は不安定になりやすいですが、のんびりと過ごし、元気な赤ちゃんをお迎え下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり長袖なんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/21 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!