dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させていただきます。
よろしくお願いします。

2007年5月末に、交通事故に遭いました。
当方 原付で相手が車、1対9で相手が多めに払う事になったのですが
この際、左ひざと左手中指の骨にヒビが入り、ギプス生活を余儀なくされ
医者にも、仕事には行かず休養するようにと言われてしまいました。

保険屋が言うには、休業補償が出るそうなのですが ここで質問です。

●基本的に事故にあった3ヶ月前からの給料で換算する。

という事を聞きましたが、うちの会社は20日締めの即月払いの体制なのですが
事故をした時には、アルバイトから社員に昇格していて、給料も大幅に変わった直後でした。

それは言っても無駄なのでしょうか?

たとえば、フリーターや、就職活動などで収入0円だった人間が、
月初めに月収20万円の就職が決まり、その半月後に事故をした場合でも
事故前3ヶ月の収入から換算・・・となると保障は0円になってしまうのでしょうか?

アップした給料分は時給にすると130円くらいになります。
入るはずだった給料は、泣きをみるしかありませんか?


長々と書きましたが、ご回答お待ちしております。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私も事故に会い、休業補償を貰っている身です。

私の場合は通勤災害でしたので労災からですが。
確かに労災に申請前に相手の保険会社から受けた説明では過去3ヶ月の平均の60%で保険会社から支払われると聞きました。
しかし、私なりに調べたところ、例えば長引いて本来なら昇給時期にかかり、給料がUPした場合はその証明書を会社などに出してもらえれば再計算されると思いました。自信が無くて申し訳ありません。
ご自分の保険会社に相談されてみてはいかがでしょうか?

ちなみに休業補償は1ヵ月ごとや2ヶ月ごとなど、自分の任意の期間ごとに貰えるはずです。
もし、相手がそれが出来ないという場合(そんなことは無いはずですが)でも月々ある程度の金額を貰って、後で慰謝料や休業補償などから相殺してくれますよ。

いまは会社に行くことよりもとにかく体を治すことに専念してください。
脳は体を治癒するためにたくさんお休みするらしいです。
私事ですが、重傷だったのでそれまであたりまえに出来ていた仕事が一時的に全く出来なくなりミスを連発してウツに陥ってしまいました。
そこでやはり仕事をするのはやめて治療に専念することにしました。

今は焦らずゆっくり治してください。体は一生ものですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。

現在、ギプスも外れ リハビリをするまでになりました。
ただ、長いギプス生活で筋肉がかなり落ち 歩く事がままなりません。

そのため、いまだ仕事には復帰出来ていない状態です。

>いまは会社に行くことよりもとにかく体を治すことに専念してください。
>脳は体を治癒するためにたくさんお休みするらしいです。
>私事ですが、重傷だったのでそれまであたりまえに出来ていた仕事が>一時的に全く出来なくなりミスを連発してウツに陥ってしまいました。
>そこでやはり仕事をするのはやめて治療に専念することにしました。

>今は焦らずゆっくり治してください。体は一生ものですから。


こちらを読み、焦らず治していこうと思いました。

やはり給料のUP分はもらえそうにありませんでしたので、ひとまず最初の2ヶ月分だけ先にもらい
後は慰謝料の時に清算・・・という形になりそうです。


ご相談に乗っていただき、誠にありがとうございました。

お礼日時:2007/09/07 15:46

休業補償は、自動車賠償補償法という法律に基づいて計算されるので、原則的には事故前3ヶ月の1日当たり平均収入×休業日数となります。


これはどこの保険会社でやっても共通です。
但し今回のような場合、例外が適用されるのか否か、よく該当保険会社に相談されたらいいと思います。
というのも、休業補償を受けられるのは数ヶ月の治療終了後となるわけですから、その間もらえるはずの給与で計算してもらえるか否かです。
但し、あまり長く休むと折角勝ち得た正社員を首になる可能性もあり、慎重に検討される方がいいでしょう。
ちなみに私は入社1週間前に、足をけがしましたが、松葉杖をついて出社し続けました。休業補償は数ヶ月分、正社員の給料は数年から数十年分、よく考えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>休業補償は数ヶ月分、正社員の給料は数年から数十年分、よく考えて下さい。

申し訳ありませんが、ここの意味がよくわかりませんでした。

実は、足と指の骨の他に、腰と首の骨も痛めているらしく長時間座り続ける事も困難な状態になっております。

会社にはきちんと説明をしていますので、大丈夫だと思います。
(今の仕事は、会社内でその仕事を出来る者が自分しか居ない為 在宅で出来る限りやらせていただく許可も得ております)
この事は、一応保険屋にも伝えてはいますが。

この怪我が原因で仕事を長く休むつもりは全く無い(むしろ早く復帰したい)のですが
ただ、その間の給料についてお伺いしたかっただけなのです。

ちなみに、kytknomさんは足をけがされても出社し続けたそうですが
事故か何かで怪我されたのでしょうか?
その時ギプスなどは、された状態でしたでしょうか?

お礼日時:2007/06/21 11:27

>アルバイトから社員に昇格していて、給料も大幅に変わった直後でした。



大幅に変わったと言う事を証明すれば良いのです。
会社にお願いして証明書を作成して貰って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答、本当にありがとうございます!

保険屋に、一応その事は言ってみたのですが、『事故前3ヶ月からの換算からしか出せない』としか言われず、仕方無いのかと思っていました。

会社に言って証明書を作ってもらえばいいのですね!

作ってもらって、また言ってみたいと思います!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/20 12:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!