
床の気密シートを、合板の上に敷くべきか、下に敷くべきか
ご意見をお聞かせください。
現在、木造外張り断熱で、床下断熱を採用しています。
無垢の床材を施工するため、できるだけ湿気を抑えようと
床に気密シートを施工するよう業者にお願いしています。
その際の気密シートの施工位置ですが、
建築者側は、施工手間の関係上、床合板を張ってから
気密シートを張りたいと言っています。
私としては床合板を張る前に、大引・断熱材を施工した上から
シートを張ってもらいたいと思っています。
その理由は、大引間に施工する断熱材が、
室内側に防水気密処理がされているもので、
それと同じ位置で気密シートを張った方がよいのではないかと
思ったからです。
合板を張った後にシートを張ると、断熱材の気密層と、気密シートの間に合板が挟まれる形になります。
気密シートは合板の上に敷いても問題ないのでしょうか?
上に敷くとどのような問題があるか、逆に下に敷くとどのような問題が
あるか教えてください。
なお、補足情報を下記にいくつかあげておきます。
・床断熱材は床トップ(大引間施工)
・その上に根太レス合板
・その上にプラスターボード9.5mmを捨て張り
・その上に無垢床材20mmを施工
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私の会社は、一般木造と基礎断熱を採用しています。
床下断熱で高気密を行なう場合で断熱材に気密シートが貼られているのでしたら、気密テープを張って処理ればよいのではないでしょうか?
1階に和室がある場合で、60ミリの畳を使用してバリアフリーにする場合、和室の大引きを通常下げます。その付近の施工が難しい。
床パネルの上に気密シートを貼ると、接着剤が効きが悪いのではないでしょうか?(メーカーの施工資料を見たほうかよいのではないでしょうか)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 古い家屋の床下断熱について 5 2022/12/24 11:43
- 一戸建て 準耐火構造で、かつ透湿性のある【壁の構造】について質問させてください。 現在、東京都の風致地区で、高 1 2023/07/22 02:56
- 一戸建て 【一級建築士さんに質問です】壁内の断熱材はガラスウール、ロックウール、ポリフォーム、 3 2023/01/30 22:04
- リフォーム・リノベーション 教えて下さい。家の脱衣所を床下から断熱したいと思っております。 いまある透湿防水シート、気密テープあ 1 2022/04/14 18:17
- リフォーム・リノベーション 中古マンションのリフォームでの遮音や断熱材についての質問です。床をタイルにする場合は床下地の下に床暖 1 2023/06/16 10:59
- リフォーム・リノベーション 札幌マンションの床暖房について 2 2023/01/29 10:38
- 一戸建て 冬の床の温度を教えてください 4 2023/02/13 07:00
- リフォーム・リノベーション 8畳フローリング床が軋み音が出ます。修理方法は 6 2023/07/20 09:10
- 一戸建て 耐震性、工法について質問させていただきます。 現在、3階建てを計画しています。検討していく中で、se 2 2022/10/08 11:09
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンション退去の原状回復について 1 2023/03/01 12:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アキュラホームについて
-
木造在来工法での高気密高断熱...
-
新築中の床下にカビ
-
RC外断熱、断熱材の厚さ
-
高気密高断熱の家を建てるべき...
-
ユニットバスの断熱について教...
-
古家の断熱、防音の仕方
-
外断熱と内断熱について
-
基礎内断熱における玄関土間の...
-
コンビニなどのカップコーヒー...
-
準耐火構造で、かつ透湿性のあ...
-
家の断熱材で アクアフォームと...
-
新築、土台敷きの雨濡れ
-
発泡スチロール?の断熱材
-
玄関土間部分の基礎パッキン部...
-
築25年分譲マンションで)ベランダ側と...
-
コンクリート壁への石膏ボード施工
-
重量鉄骨の天井裏にグラスウー...
-
ロックウールの上からウレタン...
-
断熱材の貼り方が気になります。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1階と2階の間には断熱材は入...
-
新築の床断熱材について。 現在...
-
防気カバーについて教えて下さい。
-
ロックウールの上からウレタン...
-
1階部分の天井断熱について
-
施工中のネオマフォームの雨ぬれ
-
袋入りグラスウール施工の端処...
-
軽量鉄骨造りの2階は暑いですか。
-
水に浮く硬くて軽いボードを探...
-
アルミ箔を入れると・・・
-
玄関土間部分の基礎パッキン部...
-
マンション内壁下地の施工方法...
-
なぜ空気層あると、断熱効果が...
-
スパーウオールかFPの家は
-
三井ホームのダブルシールドパ...
-
断熱材 サニーライトについて
-
戸建中古住宅を購入したが入居...
-
ガラスブロックにアルミ枠は必...
-
アクアフォームを使い高気密高...
-
ユニットバスに断熱材・保温浴...
おすすめ情報