アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校の科目を1つ取らなければいけないのですが

どれが一番自分に向いているか(簡単か)わかりません

ちなみに中学高校で学習したことはどれも忘れました

物理、化学、科学の中であなたが思う一番簡単なものはなんですか?

私は物事を深く考え込む、理由付けを探す文系タイプだと思うのですが

こんな私に向いてるのはどれだと思いますか?

一応、すべての教科の参考書をみたのですが、どれも等しくわかりません。

あと、もう1つ質問なのですが、「科学」というのは化学や生物学や物理学の総称のような学問だと聞いたのですが、本当ですか?
だとしたら「科学」が一番難しそうな気がするのですが。

どうかアドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

どれも向き不向きがあるので、難易度をつけるのは難しいですが・・・のちのちのことを考えるとその3科目の中ではおすすめは化学です。

物理は入試科目でほとんど使いませんし、高校程度の物理で就職にはつながらないと思います。ただ、化学は高校の化学は何でも基礎になります。
科学についてはわかりません、ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。入試とか就職は全然関係なかったんですw
でもありがとうございました。

お礼日時:2007/06/23 04:23

私が現在のセンター試験に相当する入試を受けた時代は、


物理は非常に点数の差が付きやすい科目でした。
知識だけでは答えに辿り着けず、計算が正確でないと正解できなかったからです。
得意な人は、ほぼ100満点の場合が多いですけれども、どっかで計算を間違えると、一気に点数が落ちてしまうものでした。

しかし、最近のセンター試験の物理の問題を見てみたら、
知識や定性的な理解だけで答えられるような問題が結構あるようです。
点数の差の付きやすさ(標準偏差)も他の科目と同じぐらいになっています。
たしか平均点も他の理科系科目と同等でした。


ですから、
受験の難易度という意味では、
物理と化学との比較では、興味があるほうを選べばよいと思います。

あとは、科学ですか。

「科学」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6
この場合は、自然科学のこと。

「科学」という科目は学習指導要領に見つかりませんけど、
理科基礎とか理科総合とかに該当するのですかね。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/9903 …
あなたの予想通り、物理・化学・生物・地学・天文学などをひっくるめた科目だと思われます。
身近に目にする現象を扱うようですから、興味が湧きやすいかもしれませんね。

では!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
自然科学とることにしました。
そこまで深くないので、いけるかなとw

お礼日時:2007/06/23 04:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!