dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同棲中で短期派遣で時々働きながら専業主婦の様な生活をしている者です。
このたび週3日の長期のアルバイトをしようと思い、面接に行くことになりました。
面接で、一人暮らしかと聞かれた場合、どう答えたらいいのでしょうか。
実家ではない場合は一人暮らしと答えると思うのですが、
一人暮らしの人は週3日のアルバイトでは生活できないので、なぜその会社にバイトに来たのか不思議に思われると思われます。
専業主婦という立場でしたら特に問題ないことなのですが。 

同棲していることは言わないほうがいいと思うのですが、何と言ったらいいのかわかりません。
何か良い案があったら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

たぶん聞きません 聞いたら彼氏と住んでいます。


これでかまいません。働いてもらえばそれでいい
今はそんな感じです。気にしない気にしない
    • good
    • 2

面接の担当者の年齢にもよるかと思います。


40代後半以上の人にとっては、同棲は聞こえが悪いため、「友人と住んでいます。」でいいのではないでしょうか。
「女性の友人」と言わない限り、ウソをついたことにはなりません。
今後、結婚の予定があるならば、「婚約者と住んでいます」でいいと思いますが。
面接の担当者が若い場合は、「彼氏と住んでいます」でもいいんじゃないでしょうか。
若い人は同棲になんの偏見もない人が多いですから。
ただ、お住まいが田舎の地域だと、年齢に関係なく未だに同棲に偏見を持つ人も多い場合があるようです・・・。一概にはいえませんが。
    • good
    • 2

男ですが同じような境遇にあったことがあります。


勤務体系や給与についてこれで大丈夫なのかという意味で結婚しているかどうか問われました。
一定の収入のある女性と同棲中であるとありのままを答えました。
アルバイトとして採用されてその後、社員になりました。

まあ運が良かった、縁があっただけ、かもしれませんが、そんなこともあるのです。
    • good
    • 1

バイトの面接で一人暮らしであるかどうなのか?などと聞く権利は相手にはありません。

よって、答える必要はありません。

「その質問に答える必要はありますか?なぜ、そのような質問をされる必要があるのでしょうか?」といえばよろしい。
    • good
    • 1

婚約者と同居していますでは、だめですか?


同じ事なんですが,同棲というよりは受ける印象が違うと思います。
    • good
    • 1

私は結婚前、同棲していたのですが1人暮らしと言っていました。


(後からカミングアウトするはめになりましたが・・・)

勉強しながらアルバイトしている方なんかはよく短期バイトもされていますし、
特に差し支えないと思いますよ。
    • good
    • 2

友達と一緒に住んでいます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています