
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
血圧が高くなるにはその原因があります。
原因もなく勝手に血圧は上がりません。殆どの場合それはストレスです。体がストレスに対抗し、そのストレスを乗り切るために血圧を上げるわけです。必要だからですね。この場合、血圧だけでなく、脈が増えてドキドキすることが増えたり、コレステロール値、血糖値も同時に上がることも珍しくありません。それほど食事量も多くなく、普通か痩せ気味の人でも血圧が高くなる理由です。
また、肥満気味の人で高血圧の人がいます。過食過飲になる原因はやはりストレスです。ストレス解消のために暴飲暴食になるのです。食事制限も大事ですが、やはりストレス対策の方が先ですね。
三大ストレスとは、長時間の過重労働、働き過ぎですね。それからなかなか解消できない人間関係などの心労。三つ目はクスリの飲み過ぎです。
思い当たることがあれば、生活を振り返ってみることが先決です。特に肥満のもなく、アルコールもそれほど飲むわけでもない人はストレスをそのままにしておけばなにをやっても実効は上がり難いのではないでしょうか。ストレスが減って心身がリラックスしてくれば血圧は下がります。ストレスに対抗する必要がなくなるからです。
ありがとうございます。
やっぱり行き着くところはそこですか・・・・。
原因はある程度はっきりしています。
何らかの対処法を見つけれるように模索してみます。
No.4
- 回答日時:
1減塩、一日10gを目標にしましょう。
2やせる。太っている人が痩せれば大体下がります。現在高血圧でなければビリーがいいかもしれません。
3アルコールはほどほどに、。
4運動。ビリーほど激しいものでなくても運動する事は血圧に効果的です。週3回以上30分のウオーキングでもいいです。
5禁煙。喫煙は高血圧症を悪化させるだけでなく、高血圧からの合併症を促進します。
6栄養で下がる食品を多めに。
特にセロリ、ニンニク、タマネギ、魚、乳製品、酢。その他野菜全般、果物全般。
7サプリメント、高麗人参、フランス海岸松、ビタミンE、Cその他。
ただし自己判断は禁物で、必要であればお医者さんの薬を飲むのは基本中の基本です。
No.3
- 回答日時:
高血圧になって28年暮らしている者です。
日常の生活習慣は、
規則正しく、
無理をしない、
急がない、
はらはらしない、
怒らない、
悩まない、
適度の運動を心がける。
食べ物については、
暴飲暴食をしない。
塩分を控える。
塩分でとくに気をつけなくてはいけないものは、汁物です。汁は飲んではいけません。
ラーメンの汁、
そば・うどんの汁
味噌汁、
スープ、
全部だめです。
なんでも薄味にすること。
それから根昆布をおすすめします。寝る前、根昆布一かけらをコップの水に浸けておくとエキスが出てきて翌朝どろっとした液体になります。それをチンして飲みます。おしっこがたくさん出て血圧が下がります。
No.2
- 回答日時:
高血圧になって28年暮らしている者です。
日常の生活習慣は、
規則正しく、
無理をしない、
急がない、
はらはらしない、
怒らない、
悩まない、
適度の運動を心がける。
食べ物については、
暴飲暴食をしない。
塩分を控える。
塩分でとくに気をつけなくてはいけないものは、汁物です。汁は飲んではいけません。
ラーメンの汁、
そば・うどんの汁
味噌汁、
スープ、
全部だめです。
なんでも薄味にすること。
それから根昆布をおすすめします。根昆布を一かけらコップの水に浸けておいて翌朝それをチンして飲みます。おしっこがたくさん出て血圧が下がります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 糖尿病・高血圧・成人病 私の彼氏は23歳なのですが高血圧です。 彼氏の身内(従兄弟)に、20代前半で脳卒中で亡くなった方がい 4 2022/05/20 11:51
- 糖尿病・高血圧・成人病 高血圧の方に質問です。 夏場、冷房対策ってどうしていますか⁉️ 私は今年、高血圧の仲間入りをしたので 1 2023/02/25 11:20
- がん・心臓病・脳卒中 高校生です 最近不意に自分が将来病気になることが怖くなり対策方法を考え始めました。 やはり主に癌が怖 13 2022/11/08 21:56
- ダイエット・食事制限 毎日の食事、他の方法で同じ食べ方食べ物を食べた時に血糖値の急上昇が抑えなれる方法、生活習慣ってありま 2 2022/05/14 08:03
- 糖尿病・高血圧・成人病 18歳です。最近血圧を測り始めたのですが変なところが多々あります。 普段は朝がだいたい123くらいで 1 2023/03/20 00:50
- 糖尿病・高血圧・成人病 主人の血圧上が60下が42 普段は、高血圧で病院に月1回通ってます。 主治医は、この状態は原因不明、 8 2022/09/12 17:11
- 医師・看護師・助産師 Aさん、45歳、男性。会社の検診で血清コレステロール、中性脂肪の値が高く、腹囲も97㎝でメタボリック 1 2023/04/25 16:57
- 自律神経失調症 起立性低血圧の症状を良くする方法を教えてほしいです。 中学生(女)です。 病院に行き起立性低血圧と一 2 2022/11/14 07:03
- 神経の病気 副交感神経異常について 1 2023/03/04 08:37
- 糖尿病・高血圧・成人病 月並みですが、血圧を下げるよい方法はありますか 8 2022/09/27 12:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報