

「株式会社GLOVA」という会社が「在宅翻訳インターン制度」を行っていますが、実際に登録(仮登録・本登録)された方・登録後に仕事の依頼があった方等のお話を聞かせて下さい。
本登録の際は、「TraTool(トラツール)」という翻訳支援ツール(ソフト)の購入(79,800円がキャンペーンで39,900円)が必要との事ですが、ネットで調べた所、他の翻訳支援ツール(ソフト)はここまで高価ではありませんでした。←ここが気になっています。本当に必要なのでしょうか??
現在、在宅翻訳家の仕事について色々調べているのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答お待ちしております。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Trados などのツールは、英語を日本語に翻訳する、というソフトではなく、既出の単語や文章を記憶しておき、同じ単語や似たような文章が出てきたとき、マッチングするためのものです。
大きな案件を複数の翻訳者で分担する、といった場合を想定したもの。最近は Trados 必須、というエージェントも増えています。グローヴァについては毀誉褒貶あるようですが、腕に自信がないなら、とりあえずOJTのつもりでやってみるのもいいかもしれません。内職商法のようなものではなく、一応ちゃんとした翻訳会社です。
腕に自信があるなら、あるいはグローヴァでしばらく(安く)やってみて自信がついたら、ほかのエージェントのトライアルを受けてみるべきでしょう。本来はそのほうが普通のコースです。
No.4
- 回答日時:
ちょっと違うかもしれませんが、前にも類似のQ&Aがありました。
この会社は分かりませんが、内職商法と似ていて、ソフトを売るのが目的のように見えてしょうがありません。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2004071.html
No.2
- 回答日時:
翻訳会社というのはときどき登録者相手に商売をすることがあります。
その会社ではありませんが、ある別の会社でもう存在してはいませんが、講習の案内が来て「通訳として登録しているかたを対象に講習を行います。6万円です」だって・・・ 冗談じゃないよ。ぼくは外国の大学を出ていて海外生活17年のベテランだ。講習を必要とするような素人ではない。一度も仕事をくれないのに講習に出ろだって。気をつけてください。いまは通訳や翻訳をやりたいのが多くて多くて・・・ 外大だけでもたくさんあるのに最近はだれでも留学しますからねえ。語学堪能な人が増えました。翻訳会社も、登録者相手にビジネスをやりたくなることでしょう。
ご回答ありがとうございます。
翻訳会社が「誰」を相手に商売しているのか。
しっかりと見極めた上で、自分の能力・経験と照らし合わせながら
翻訳の仕事についても色々と調べて行こうと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) web会議中の文字起こし+翻訳ツールについて 2 2022/10/17 01:38
- その他(言語学・言語) 翻訳者の方に質問です。 翻訳のお仕事で使うパソコンに関してですが、 買うとしたらどんなパソコンを買っ 4 2022/05/20 13:42
- その他(アウトドア) ドローンについて 1 2023/01/31 23:00
- iPhone(アイフォーン) サブスクリプションについて。困っています 1 2022/07/27 22:11
- デスクトップパソコン 【PC詳しい方!】configってのが書き換えられません! 4 2023/06/29 09:38
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 夢グループの「夢翻訳機」はインターネット使用? 2 2022/08/08 09:05
- 消費税 インボイスの事業者登録番号を仕入れ先から求められました? 3 2023/03/19 21:48
- ビジネスマナー・ビジネス文書 以下の日本語の文章の間違い直して頂ければ幸いです。 5 2022/05/20 11:57
- 英語 「羊たちの沈黙」を原書で読んだ方、もしくは英語に堪能な方に質問します 3 2022/06/02 00:04
- Google 翻訳 英語翻訳ソフトは良いものはありますか パソコン Chrome で右クリックで翻訳できるようにするには 1 2022/03/28 21:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
都内の通訳学校はどこがいいの...
-
警察通訳になるには?
-
通訳、翻訳家って
-
(初体験)中日英通訳の悩み
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
例えばはe.g.?それともex.?
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
「a」の書き方について aの書き...
-
日本語の「風俗」にあたる、英...
-
“漬け”を英語ではどの様に訳し...
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
covered with とcovered inの違い
-
出入国カードの職業(occupatio...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報