dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3年ほど前から、左胸~わき腹あたりにチクッと
針を刺すような痛みを、時々ですが感じています。
心臓があるところは痛くないので、不思議に思っています。
4年ほど前にやった心電図検査では異常はみられませんでした。
不整脈もありません。高血圧など、他に病気も患ってはいません。
元々左側を下にして寝るのが昔からの癖なので、
筋肉か肋骨を痛めてしまったのでは、と思っています。
不安な事は早めになんとかしたいと思っているのですが
こういう場合、内科に行くべきでしょうか。それとも接骨院で
シップか何かを貰った方がいいでしょうか。

A 回答 (2件)

私の場合、内科→大学病院の循環器科で診てもらって「肋間神経痛」と言われました。


特になにも処方されませんでしたけど・・・。
薬局の薬剤師に聞いたら痛み止めには市販の「バファリン」でいいらしいです。

気をつけているのは、体を冷やさない事。
冷たい物より暖かい物を食べる事(体を温める食材とか積極的に取る)。
姿勢を正しくする事。

私の場合、普段の生活でこれらに気をつけて、何とか痛みは治まってます。
    • good
    • 0

息をすると、肋骨の辺りが刺すように痛くないですか?


私も、たまに肋間神経痛になります。
私は肋間神経痛がなんたるか
全く知らなかったときに、
経験したことのない痛みに不安に感じ、近所の内科に行ったら
そう言われたのが始めです。
不安なら、近所の内科か整形外科でも行かれてみては
いかがですか?

私は肋間神経痛の症状が出たときは
普段はすぐ治るので
そのまま何もせずにやり過ごしますが
あまりにひどいときは
市販のシップと鎮痛剤を飲みます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!