

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
日本で取得した看護学修士はMSNと考えるのがもっとも一般的で、また見た人が看護学専攻だとわかりやすいと思います。MSは基本的には同じものですが、もともとの意味としては科学修士、理系修士一般を指します。MNAだと看護管理学修士で、より看護管理、スタッフのマネジメントに重点を置いた学問です。
実際に米国の院などでは学校ごと違ったコース名をつけていて、でも到達点は同じ(各種NPやCNSなど)だったりしますが、おそらくはカリキュラムに若干の違いがあり、それによって名前が変わっていると思います。また全米看護連盟の規則上、基本的に看護学修士は理系と定められていて、必要な理系基礎科目を履修していることが入学条件となるので(日本と違って文系学士を持っていても通常看護学修士コースには入ることができません)MSあるいはMSNとなります。
もちろん正しい英語表記については出身校に確認するのがよいと思います。日本では看護学修士を必ずしも理系ととらえずMaster of Nursingという学位名にしているとこともあります。
No.1
- 回答日時:
ぐぐって見たところによると、Master of Science in Nursing (MSN)が一番多そうな感じでしたが、そのほかにも、Master of (in) Nursing (MN)やMaster of Nursing Administration(MNA)等の例もありました。
また、学校によっては、看護学の学位をMaster of Arts (MA)で出すこともないとはいえないでしょう。
いずれにしても、学位の場合は、一般的な「正しい表記方法」が決まっているわけではなく、それぞれの学校が、自分の出す学位の名称を自由に決めてよいのだと思います。
従って、「正しい表記方法」にこだわるなら、自分が卒業した学校から出ている学位証明書等を確認して、それに書いてある表記方法に従うのが一番だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 学位授与機構の、複数回にわたる学位取得を目指すことについて質問 1 2022/12/12 01:59
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 介護職員初任者研修の資格のみで、介護士として病院勤務はできるか? 1 2023/07/07 18:22
- その他(恋愛相談) 性遍歴は相手に正直に伝えるべきか? 2 2022/06/11 21:12
- 日本語 ご添削をお願いいたします。 *I大学人文社会科学系事務部 教務課(文学部・人文科学府担当)ご担当先 4 2022/04/18 12:39
- 政治 三浦瑠璃の夫の弁護士が、あの統一教会 会見の統一教会顧問弁護士。福本修也弁護士だった。 3 2023/01/25 13:55
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の入学志望動機の添削をお願い致します(400~800字以内) 2 2022/07/17 14:39
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 現在高校2年女です。 将来国際弁護士を目指しています。 大学法学部→日本の法科大学院→司法試験合格→ 2 2022/09/23 21:03
- 訴訟・裁判 少額訴訟を起こされ答弁書を返送した場合、その後は? 4 2023/02/14 15:06
- 大学院 修士号の学位取得について 4 2022/07/10 19:11
- 医師・看護師・助産師 素朴な疑問なのですが、医師や看護師は必修授業+実習後国家試験に合格しないとなれないのに、保育士はなぜ 2 2023/02/08 19:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学院進学後の就職活動
-
26歳大学院生は何年生か。
-
ダブルマスター(修士2つ)の人...
-
学歴に関して質問です。 現役で...
-
大学院博士課程まで修了してて...
-
輪読についてです。
-
27歳での大学院卒就職
-
博士卒と3年遅れの修士卒どちら...
-
専門職学位について
-
理系の私立大学2回生です。
-
大学院とその後の職業
-
修士は元々の大学、博士は他大...
-
学位を持っている人の英語の呼び方
-
博士号を乱発するのはなぜ?
-
博士後期課程の就活に関して
-
神戸大学の大学院をすすめられ...
-
博士課程への進学はやばいとい...
-
公務員受験、修士留年か博士進...
-
博士号取得の難易度について
-
会社を辞めて博士課程に進学するか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
院進やめて留年して就活、でも...
-
修士は元々の大学、博士は他大...
-
博士号取得の難易度について
-
修士課程の留年は普通ですか?
-
大学院博士課程まで修了してて...
-
看護学修士の略語
-
大学院の外部進学と内部進学に...
-
大学院卒で研究職に就くことっ...
-
就職浪人か博士課程進学
-
大学院と就職
-
26歳大学院生は何年生か。
-
研究をする気が起きない
-
理系修士で就職活動された方に...
-
大学院の修了ってそんなに難し...
-
MOT(Management of Technology)...
-
心理学で修士や博士を取ること...
-
数学科の博士課程について質問...
-
25歳から文系大学院に入り直す...
-
大学院修士で留年(すでに学部...
-
なぜ准教授は博士課程の学生を...
おすすめ情報