dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
新築マンションを購入したので、念願の!食洗機をつけたいと思っていますが、上に置くタイプじゃなく、ビルトインにしたいと思っています。
その場合、食洗機の部分だけ他のところと別の色になるのでしょうか?
それとも、流しの引き出しにすっぽり入るようなものがあるのでしょうか?
また、スライドタイプだと「水はね」するそうですが、水はねとはどういうことでしょうか…
なにも知らなくてすみません。
あと、マンションの営業の方は、「ウチでやらせてもらってもいいんですが高くなるので他のところでやったほうがいいと思います」と言われたのですが、どこに買いに行けばよいですか?
量販店でもやってもらえるでしょうか?
一度にたくさん質問してしまってすみません。
念願かなっての食洗機なので後悔したくないので…
よろしくお願いします!

A 回答 (10件)

ナショナルの食器洗い乾燥機は、一般的なシステムキッチンに後付けできるタイプがあります。


もちろん故障時の取り替えにも対応しています。
ドア用パネルも何色か選べますが、システムキッチンのパネルの色が特殊な場合、色に差が出てしまいます。

食器洗い乾燥機後付けについて
http://national.jp/sumai/dishwasher/atozuke/inde …

施工は、ナショナルのお店に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
または、ナショナルのショールームで相談してみるのも良いと思います。
下の参考URLは、ショールーム一覧です。

参考URL:http://national.jp/sr/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
ありがとうございました!
ナショナルは後付けできるのですね。
できれば、ナショナルでと思っていたので、嬉しいです。
しかも、ショールームがあるのですね。
私が住んでいるところにもあるようなので、早速今週末に行ってみたいと思います。
ドアパネルも選べるのですね。嬉しいです。
ショールームで色々聞いてきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/17 08:36

ビルトインとは、キッチンカウンターの中にちょうど納まるように埋め込むことです。

壊れて、それと同じものが生産されていなかった場合(白物家電は、頻繁に型式やサイズが変更になります)、その交換さえも不可能になる可能性があるということです。
私の言ってるのは、扉を開けて、その中に既製品を置けばいいのでは、ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
サイズが変更になってしまったら交換のとき困りますね。
またぴったりのサイズを探さなきゃいけないのですね。
おっしゃっているのは、食洗機をキッチンカウンターに収納する(?)感じってことでしょうか。
私も当初は、営業の方に「シンクの斜め下の引き出しにつける」と言われて、引き出しに食洗機を入れる感じだと思っていたのですが、色々調べたりみなさんにお話を聞くうち、「そんなものはナイのか?」と思いはじめまして…
もう一度営業の方に確認してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/12 08:49

食器洗い機は結構洗い部分になる中が汚れますよ。


何年か使用してくると洗い部分が黒く変色(汚れの塊?かび?)してきますし、ノズルの詰りとかで洗浄力が落ちてきます。
ビルトインだと交換に費用がかかるので外付けにして何年か毎に交換するのがいいと思います。
また外付けの方が流しの真横に置けるので軽く濯いでから食器洗い機に移動する際も床が汚れにくいですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね…ビルトインだと交換のとき困るんですよね。
汚れたり、詰まったりというのはこまめに掃除しても防げないのでしょうか??
外付けにするか、ビルトインにするか、再度検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/12 08:43

キッチンカウンターの下の収納に、市販の食洗器を入れたらいかがでしょう。

ビルトインは、壊れた場合、交換が困難なことが多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キッチンカウンターの下の収納というのは、どこのことなのでしょうか??
マンション販売会社の方は、「流しの斜め下の引き出しの部分に食洗機をつける」みたいなことをおっしゃっていました。
私はそれをビルトインだと思っていたのですが…
上に置くタイプじゃない=ビルトインではないということでしょうか??
マンション販売会社の方に一度話を聞いたときは、引き出しの中に食洗機を入れるのか、引き出しをとっぱらって食洗機をつけるのか、はっきり聞かなかったので、もう一度確認してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/11 12:26

今時のマンションですから、IH対応、食洗機対応は当然していると思いますが、念のため営業の方に確認された方がいいと思います。


もし、当初からオプションとして食洗機が用意されていたのであれば、キッチンの奥に、給排水管と電源が用意されていると考えて間違いありません。この場合には、取り付け工事はそれほど難しくありません。

もし、給排水管、電源が用意されていない場合には、分岐水栓を設けたり、電源を取り分けたり、配水管への接続をしたり、と、それなりの工事になります。これを自主工事とすると、アフターの対象外となりますので、注意が必要です。
ご自分で手配された場合と、売り主さんにお願いした場合、それぞれ見積もりをとって、比較してみてはいかがでしょうか?
多少の価格差であれば、アフターを一括して売り主にお願いできるメリットをとられたほうがよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キッチンの奥に給排水管と電源がないと面倒なのですね。
営業の方に聞いてみます。
見積もりも、お願いしてみます。
水回りのことですのであとあとのことを考えればアフターサービスがきちんとしているほうが安心ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/11 12:21

新築マンションを「購入した」とありますが、もうすでに建築終了(キッチンも設置済み?)しているのでしょうか?


だとしたら、ビルトインは難しいのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キッチンも設置済みです。
マンション販売会社の方はできるとおっしゃっていたので
できるものだと思い込んでいました…
今週末、またマンションに行くので、もう一度確認してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/11 08:59

結論から言うと設置は可能。


給排水も何とか可能。電気はアース付きになるので露出でもよろしければ可のはずです。新築なので露出はいやだとすると条件的に一部別工事を行わないと不可能の場合も。

システムキッチンは一般的に決まった大きさ150ピッチの大きさの箱の上に天板が載っています。(150とか450など)一部制約はありますが箱の組み合わせです。食洗機の巾機種にもよると思いますが巾450のが主流(?)だと思いますが、450の箱があるならいいですが無ければ大きい箱を取って食洗機と小さい箱を入れるようになります。
シンクの下・コンロの下等は設置不可。
キッチンのレイアウト・巾にもよりますが、場合によっては、引き出しがなくなってしまったりします。食洗機を優先することによって使いづらいキッチンになる場合もあります。

工事依頼等は先の方々が書かれている通りで良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電気は露出してしまうのですか…
マンション販売会社の方の口ぶりから、なんだか簡単なイメージを持っていたのですが、何やらややこしいですね。
大体サイズが決まっているのですね、今週末また部屋を見に行く予定なので、
寸法を図ってこようと思います。
ビルトインのほうが作業スペースが奪われず、使いやすくなるだろうと思っていましたが、逆に使いづらくなる可能性もあるわけですね…
よく検討してみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/11 08:57

 システムキッチンであれば、入るようになっていると思います。

ましては販売会社でもできると言っているのですから、大丈夫でしょう。

 私はスライドタイプ派なのですが、引き出し派の方が今は主流のようですね。水はねするというのは、引き出しに比べ、食器をセットするとき水をある程度は切っておかないと、食器をセットする位置まで高低差がありますので、高い位置から前に倒したふたの部分に水滴があたると水がはねます。現物を見ればすぐに分かるのですが、今スライド式の現物を置いている店は無いかもしれません。
 カタログ写真をみて水の垂れる食器を入れる姿を想像すると何となくわかるかもしれません。
 その代わりスライドタイプは食器がたくさん入りますし、かなり無茶して詰め込むことも可能です。形が悪い物にも対応しやすいです。
 どちらが良いかは不毛な議論が展開されるので避けたいと思います。メリットデメリット双方あります。過去の質問を検索すればヒットするでしょう。

 パネルの色がついた面材はあるかどうかはわかりません。あることもありますし、ないこともあります。そのシステムキッチンのメーカに問い合わせるしかないでしょう。

 依頼は、工務店でも、リフォーム屋でも、家電量販店など、どこでも良いでしょう。見積もりを数社に出せば良いと思います。

 高くても保証が一体の方が簡単ということはありますので、マンション販売会社にも見積もりだけは出してくれとお願いしておくと良いと思います。少々高いぐらいでしたら、お願いした方が無難かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
スライドタイプと引き出しタイプは違うのですね…
おんなじ物だと思っていました。
スライドタイプと引き出しタイプとフロントオープンタイプがあるということですね、勉強不足でした。
見積もりを出してもらうということは考えていませんでした。
さっそくマンション販売会社にお願いしようと思います。
あとあとのことを考えると、保証がしっかりしているほうが安心ですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/11 08:52

1.食洗機のサイズは、だいたい決まっています。


メーカー名と品番さえわかれば、その隙間を作っておき、はめ込むことになります。

2.前面パネルは、システムキッチンのメーカーに言えば、同色のパネルを売ってもらえますので、それをカットして、はめ込むことになります。結構お高いです。どの色にでも合うようなステンレスのものもありますね。これならパネルを貼らなくてもいいでしょう。
作業するのは、食洗機設置工事をする、販売店が依頼した工事店になります。
システムキッチンを設置する業者さんに一緒にやってもらうのがいいと思います(あとあと保証の問題もあるので、機械が壊れた場合と配管などの問題で、どちらにクレームするかが違ってきます)。

私はメーカーの知り合いに安く売ってもらい、ハウスメーカーの職人さんに取り付けてもらいました。

いずれにせよ、どのメーカーのどの機種が入るか? を伝えておかないと、すんなり収まらない可能性があります。(電気や水道の配管の問題もありますから)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
同色にすると高くなってしまうのですね…
仕方ないですね。
システムキッチンを設置する業者さんにやってもらうというのはマンションを建設・販売した会社にやってもらう、ということとは違いますよね?
マンションの会社にやってもらうと、高くなるみたいなので…
でも、水回りのことなので故障したときなど心配なので少し高くなっても、
あとあとのことを考えるといいのかな?とも思いました。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/11 08:47

あの~、>念願かなっての食洗機なので・・・。


とのところ申し訳ありませんが。
新築マンションを購入したとのことですが、マンションにキッチンセットは付いていない状態なのでしょうか。すでに何らかの(システム)キッチンセットがついているのじゃあありませんか。
すると、あとからビルトイン食洗機をつけるのは難しいように思うのですが。
ビルトインの場合、普通キッチンセットを構成する前に取り付けを考慮して電気・給排水を用意しないと入らないかと思うのです。
私の勘違いだと良いのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
キッチンセットはもうすでについています…
上に置くタイプのほうが買い替えも楽だし、種類も多いみたいですが、
せっかくなのですっきりさせたいと思っていたのです。
マンションの営業の方はビルトインにできるとおっしゃっていたので
できるものだと思っていたのですが…
一度マンションの営業の方にもう一度詳しく聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/11 08:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!