dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

見て頂き有難うございます。

さっそくですが・・・
質問タイトル通り、全身が痒いです!!

症状のポイントとして
(1)特に「腕、首、背中」などが痒いです。
(2)それも部屋にいる時だけ痒いのです。
 外出先では快適に過ごせてます。
(3)なぜか上下長袖で過ごしてみると症状は和らぎます。

何か部屋に原因はないかと思い探してみると
(1)敷き布団の裏にカビが少しありました
(2)小さい虫(ダニ??)が2.3匹見つかりました

梅雨っていうこともありしばらく敷き布団は干せてませんでした
小さい虫はここ数日の内に見つけました
症状が出始めたのもここ数日です

こんな症状は初めてなのでとても不安です
寝る際も痒く体中をかいてしまい疲れます
何か良い対策などありましたら教えて下さい

お返事お待ちしております

A 回答 (5件)

ダニだと思うけど


梅雨が終わらないと布団も干せないね
カビも同じだ、、、窓開けて乾かしたいが

それ以外だとシロアリ駆除しました?
    • good
    • 3

たぶんダニだと思います。


私も自分の部屋だ結構汚れているので自分の部屋にいるときは全身だなんだかかゆくなってきます。
こういうときはやはり天気のいいときに布団を干したり、ダニを退治する殺虫剤のようの物を使ってとにかく部屋をきれいにそして清潔にしたほうがいいと思います。
部屋をきれいに清潔にすればかなりかゆみもなくなくなるのではないでしょうか。
私もMUSIQさんの質問を見てこれは人事ではないと思い今日にでもダニ胎児と部屋掃除をしようと思いました。
それでは。
    • good
    • 1

ここ数日アレルゲンとなる何かを


部屋に持ち込みませんでしたか?
ペットを飼う友達が訪問していたとか、
家の前の木が花をつけているとか・・。

私の経験ですが、息子が幼稚園から蚕の幼虫を
持ち帰っている間、家にいる間のみじんましんがでました。
蚕を幼稚園に返した後数日もそれまでなったこともない
アレルギー結膜炎になっていました。
アレルギーは対生き物であれば
何に対してもおきておかしくないです。

もし何か持ち込んだのなら、それを外に出せば良いです。
そうでなければ、いやそうでなくとも、
NO.1さんのおっしゃるようにバルサンはしておいた方が良いでしょう。
    • good
    • 0

ダニの死骸などがあるとアレルギーで痒みがでることがあります。


噴霧で殺虫することも必要ですが、エアコンがあれば「除湿」することで湿気をとり、環境をよくするのは?
扇風機を4時間使用しても2円くらいとTVで見ました。窓を二箇所開け扇風機で換気することで湿度がかなり改善するのでカビ対策になります。
我が家では「除湿機」がありますが、この時期びっくりするほど水が溜まります。
    • good
    • 0

 とりあえず外出前に「バルサン」等で


薫蒸してみてはどうでしょうか?

※その際 床(畳)が見えるように布団は、片付けて下さい。

 布団を干す場合黒いビニールに入れて天気の良い日に干すか
布団乾燥機を使用してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!