dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月の21日から2泊3日で5年生の娘が新潟寺泊に臨海学校の予定でおります。しかしご存じの通り今回の地震で多分中止、もしくは寸前まで様子を見るようになると思いますが
今回のように現地の災害で修学旅行、林間学校、臨海学校が中止になった学校はありますか?
そのような場合完全に中止になるのかそれとも日を改めてとなるのか・・みなさんの所はどうなったでしょうか??
今回は1.2週間見合わせてなんとかなる状態ではないとはおもいますが・・同じ新潟でも全く被害が無かったところもありますし。。
このような経験が有る方、その後どうなったのか教えて下さい。

A 回答 (1件)

それはケースバイケースです。


学校の場合、特に臨海学校は、時期をずらしての実施が難しい行事です。夏しかできませんし、夏休みも遅くなってくると、家庭の様々な事情が出てきます。教員だって、予定があります。また、専門的な話になりますが、臨海学校は教育課程外の行事である場合が多く、学期中にやるとなると、手続きが面倒なのです。ですから、娘さんの場合、予定通り実施できない場合(実施できれば問題ないですね)には、延期ではなく中止の可能性が高いと思います。

一方、修学旅行などは、時期をずらしたり代替地を考えたりして実施する場合が多いです。こちらは費用を積み立て、旅行会社に支払い済みの場合が多いので、中止にしても費用が全額戻らないからです。修学旅行は教育課程に組み込まれた学校行事でもありますし。

数年前に鳥インフルエンザの影響で、韓国・中国への修学旅行が駄目になった高校が結構ありました。そうした学校は沖縄・九州・北海道などへ行ったようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。今日中止と決定されました。
こちらの県ではほとんとの学校が中止となり数校が8月中旬まで延期にしました。

今回は仕方がないですよね。最初で最後の臨海学校でしたが・・・・

お礼日時:2007/07/18 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!