
先日「ミリオンハート(学名:Dischidia spp.)」という葉っぱがハート型の観葉植物を購入しました。
小さい植木鉢にヤジガラのようなものに植わっているハンキング型になります。
小さい葉がハート型でどんどんハートが増えていく何だか幸せそうな植物を一目で気に入りました。
ところが、毎日水を与えているのにも関わらず、垂れ下がっている葉っぱの先の方から黄色くなってきました。生き生きとした緑色がどんどん、黄色くなってきて今では半分ぐらいの葉が黄色くなっています。これは枯れているのでしょうか?葉っぱは黄色くなっていますが、散っているわけではありません。他に、アイビーとかポトスを部屋に置いているのですが、そちらは問題なく育っています。
育て方が悪いのでしょうか。購入時の注意事項には、カーテン越しの暖かい所に置いてくださいと記載されていましたが、吊るすところがなくて、ユニットバスのシャワーカーテンのところに吊るしています。置いている場所が悪いのでしょうか。1日に1回水やりをしています。どうにか生き返らせたいのでどなたかご存知の方は、育て方を教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ミリオンハートは熱帯アジアの植物です。
毎日水をあげているとのことですが、乾燥には強く乾いてからたっぷりと水をあげる方がいいと思います。もしかしたら水のあげすぎで根ぐされしているのかもしれませんね。一度鉢から株を抜いて根っこや土の状態を見た方がいいですね。根っこが黒っぽくなっていたり、ぐじゅぐじゅになっているようでしたら根ぐされだと思います。その場合の対処法としては早めに植え替えをしてください。土は観葉植物用を使い植え替えてください。植え替え後の注意として2・3日は半日陰の場所に置いて下さい。もちろん枯れかけている葉は切り捨てて下さいね。
植物もそれぞれ豊かな個性があり、観葉植物等は受け皿に水がたまったままにしていても根ぐされをおこします。
元気になりかわいい花が咲くといいですね。
回答ありがとうございます。
根ぐされをするということに全然気がつきませんでしたが、irisさんのおっしゃるとおりかも知れません。
そういえば、「水やりはたっぷり与え、ヤジガラの表面が乾いてから次の水やりをしてください。」と書いてあったかもしれません。私は水をたっぷり与えることを大きく勘違していました。植物の性質にあった育て方をしなくてはいけないですよね。
ミリオンハートのお花って見てみたいです。どんな色か楽しみです。植え替えの仕方など丁寧に教えていただきありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
以下の参考URLが参考になりますでしょうか?
「趣味の園芸:2002年2月号:ディスキディア・ルスキフォリア」
●http://www.flower-21.com/mirion.html
(ミリオンハート)
ご参考まで。
参考URL:http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/6383/s …
回答ありがとうございます。
趣味の園芸のサイトにある写真がちょうど家にあるミリオンハートとそっくりです。写真のように緑色の葉を取り戻せるようにしたいですね。お調べいただきありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
水のやりすぎです。
ただでさえ高湿な夏に高湿なバスルームに置いて、毎日水やりするとは・・・とりあえず風通しがよく、エアコンなどの風と直射日光は当たらないところに避難させてやって下さい。枯れた葉や茎は取ります。水やりは、土の中が乾くまでやらない方がいいと思います。(表面が乾いたら「明日あげよう」ぐらいがいいのです。)ほっとかれるのが好きな植物です。基本的な育て方はポトスと同じです。(ポトスも心配です。)
花は小さな白い花です。主に夏咲きますが、温室で時期をずらした物がギフト用に出ていることもあります。
回答ありがとうございます。
やはり水のやりすぎのようですね。確かにバスルームに置くのは良くないですね。お部屋がマンションで狭いので風通しのよいところがあまりないのですが、別のところに移動してみます。
世話が十分にできないので、本来であればほっとかれるのが好きな植物の方が育てられるはずなのですが・・・。植物の環境を大切にしてあげないといけませんね。白いお花見てみたいです。
ポトスの方は、土ではなくてハイドロボールに植わっています。育て方に書いてあったとおりに、受け皿に1cmぐらいのお水を溜めてその上に鉢を置いている状態です。ポトスはお部屋に置いていますが枯れてはいませんが、あまり伸びないようです。隣に置いてあるアイビーはすくすく伸びているのですが。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 エリオクペリマム ドレゲイの幼木(3cmくらい)を育ててますが、ハート形の葉の色が黄色くなってきてし 1 2023/03/04 13:47
- ガーデニング・家庭菜園 クロトンの色味について 3 2022/09/12 21:16
- ガーデニング・家庭菜園 スパティフィラムの葉が日に日にダメになっています 4 2023/07/14 21:47
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンの挿し木について 7 2022/05/31 09:54
- ガーデニング・家庭菜園 この植物の名前を教えて下さい 2 2022/09/19 14:40
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物を育ててる方、葉先が黄色くなったり枯らしたりしてしまう事ありますか? 4 2023/02/02 06:52
- その他(趣味・アウトドア・車) シルバースターを助けて下さい 100均で買って来たシルバースターの葉が先月頃から葉が柔らかくなりその 3 2022/07/06 08:25
- ガーデニング・家庭菜園 サンゴバナが死にそうです 助けてください 2 2022/08/07 15:27
- ガーデニング・家庭菜園 シンビジュームの葉が枯れる 6 2023/07/13 23:39
- ガーデニング・家庭菜園 ネットで購入して3年ほどたった観葉植物のドラセナの葉っぱが最近黄色くなってきています。 何か原因や対 5 2023/01/29 11:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
枯れたツツジの再生について
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
枯れてしまったカーネーション...
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
雑草の名前を教えて下さい
-
イタドリ・スカンポ・スイバ・...
-
アジサイの下葉が白くなって落ちる
-
さつきとつつじの違いについて
-
レモンの木が、たくさんつぼみ...
-
ツツジはどのくらいの期間咲く...
-
紫式部日記で分からない訳があ...
-
花びらが茶色く変色してしまい...
-
色違いのチューリップが同じ色...
-
癒合剤の代わりに木工用ボンド?
-
ローズマリーには、花の咲かな...
-
紫陽花の蕾が黒くなって、葉に...
-
つつじを元気にさせるには。
-
ジャガイモの収穫時期
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
枯れたツツジの再生について
-
色違いのチューリップが同じ色...
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
レモンの木が、たくさんつぼみ...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
さつきとつつじの違いについて
-
川津桜がいきなり葉桜に。何か...
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
つつじを元気にさせるには。
-
ツツジが葉ばかりで花が咲かない
-
この花の名前を教えてください...
-
チューリップの花は毎年同じで...
-
ハナミズキの花が小さい
-
ツツジはどのくらいの期間咲く...
-
菜の花栽培の2年目以降の対応を...
-
芝桜に似た花の名前を教えてい...
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
花が咲かなかったチューリップ...
-
三段階で表現する言葉を教えて...
おすすめ情報