アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初心者経理担当です。よろしくお願いします。
この度、関連会社(子会社)を精算することになりました。現時点のBSの要約は下記の通りです。
(1)精算の仕訳を教えてください。
(2)精算の際に発生する損失額はいくらになるのでしょうか。
精算会社(子会社)のBS
【流動資産】        【流動負債】
現預金       500   借入金(対親会社) 13,000
売掛金(対親会社) 600 未払費用        20
その他債権     30   【資本】
              資本金  4,500     (内親会社出資分1,800)
              剰余金       -16,390

A 回答 (1件)

(1)清算仕訳


まずは会社に残っている債権債務をいかに処理するかが問題となります。通常、残債権は回収、残債務は支払いを行った後、残りの財産があれば株主に清算配当を行って清算終了となります。

今回のケースでは繰越損失が大量にあるため、残債務の支払いが不可能な状況のようです。

この点、一般的には「借入金(対親会社) 13,000」については必要な分だけ親会社が債権放棄を行い、さらに「資本金  4,500」についても清算配当無し(無償減資と同じようなもの)になろうかと思いますが、親会社の方針はどうでしょうか?

一般的に考えられる仕分けは以下のとおりです。
(なお清算手続きに係る諸費用は捨象しています。)
(1)外部に対する債権債務の清算
  現預金 30 / その他債権 30
  未払費用20 / 現預金   20
(2)借入金について売掛金との相殺後の支払不能額について債権放棄を受ける
  借入金(対親会社) 13,000 / 現預金       510
                / 売掛金(対親会社)  600
                / 債務免除益(剰余金)11,890
(3)株主持分の清算
  資本金 4,500 / 剰余金 4,500

以上ですべての項目が0となり清算終了となります。
(税務手続きその他は別にありますが)

(2)清算に伴う損失
これは親会社側での損失のことでしょうか?
仮にそうであれば、貸付金の債権放棄損失と、子会社株式の清算損失ということになろうかと思います。
つまり、貸付金・子会社株式ともに、買掛金相殺部分を除き1円の入金も無く消滅するわけですから、その分が損失として認識されるわけです。
ただし、既に個別貸倒引当金、株式評価損の計上が行われている場合は追加の損失は発生しない可能性があります。この点は過去の経理状況によります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

丁寧なご回答感謝いたします。
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/22 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!