プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「大会に参加した選手たち」を英語でなんというのでしょうか?教えてください。

A 回答 (8件)

アメリカに39年ほど住んでいる者です。

 私なりに書いてみますね。

試験のための表現ではなく、スポーツパンフレットのために使われる表現、と言う事ですので、

体をぶつけって戦うイメージをつけている大会であれば選手ではなく戦士と言う言い方が出来ます。

Warriors of/from Previous Games

また、選手と言うだけでなく「すばらしい選手たち」「エキサイトさせる選手たち」などと形容詞も使った表現もよく使いますね。

Super Players from Previous Games

Memorable Players from Previous Games

Heroes from Previous Games

などの表現が使えますね。 しかし、以前出場した選手、出場を経験した選手というだけのことでしたら、

Players from Previous Gamesでいいですね。

タイトルですので、主だった単語(前置詞などを除く)の頭文字を大文字にしてください。 パンフレットではよく使われる表現方法です。

former playerと言う表現は使われなくはないですが、何かもう選手としての実力はない、と言うイメージをちょっとださせてしまうので、前の、と言うフィーリングを前のゲームに出場した、と言う表現に変えることが出来るわけです。 formerだと忘れかけているというフィーリングですね。

と言う事でスポーツパンフレットと言う業界・社会での英語表現を中心に書いてみました。

これでいかがでしょうか? 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろなパターンの回答を頂きありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2007/07/31 10:49

No.3です。

お返事を有難うございます。補足質問にお答えします。

ご質問:
<略して「Participated Players」と入れています。
このような英語でおかしくないでしょうか?>

おかしくないです。もし、「ユース大会への(過去出場選手)」と補足するなら、過去分詞Participatedは名詞の後に持ってくるのが普通です。

例:
Players participated in the 5th Youth Cup.
「第5回ユース大会の出場選手」
となります。

もっと短く、ということであれば、
Players at the 5th Youth Cup.
「第5回ユース大会の出場選手」

Participants in the 5th Youth Cup.
「第5回ユース大会の出場選手」

Played at the 5th Youth Cup.
(直訳)「第5回ユース大会に参加」
*過去分詞を形容詞的につかって「プレイ済」というニュアンスを出しています。

以上ご参考になれば、、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2007/07/31 10:47

短くします。

覚悟はいいですか?(笑)

Previous participants

過去の参加者

「大会に」はこの際省略しました。そのページに「ちなみにこのユース大会に出場した過去の選手の話を紹介しているページなのですが、あまり長い英文にしたくないので」と有りますので。これで充分です、自信有り。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
二度手間になってしまってすいませんでした。

お礼日時:2007/07/26 09:43

こんにちは。



短くということですが、どうしても的確に直訳をすると単語のspellingの長さ故難しいですね。

先ほどの方のように

former players (athletes) in this event

players in this past event

というように「過去の大会選手」という表現が短くなると思います。


ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
勉強になりました。

お礼日時:2007/07/26 09:41

こんばんは。


「元選手」は通常 a former (soccer或いはfootball) player がBBC NEWS では 使われています。

御参考の一助になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/07/26 09:39

はじめまして。



1.大会:

いろいろな言い方がありますが、

(1)お祭り的な催しならeventを使います。
例:a sport event「スポーツ大会」

(2)競技大会ならmeetでいいです。
例:a swimming meet「水泳競技大会」

(3)勝ち抜き線という意味での大会ならtournamentを用います。
例:a baseball tournament「野球大会」


2.参加する:

ここでは、participate in、take part inなどが適切です。


3.選手達:

ここでは、「ある特定の大会に参加した」選手達と限定していますから、名詞には定冠詞が必要です。


4.以上を踏まえて訳例は:

(1)関係代名詞を用いて
the players who participated in the sport event
「その運動会に参加した選手達」

(2)現在分詞を用いて
the players taking part in the tournament
「その競技大会に参加している選手達」

主文の動詞を過去形にすれば、この現在分詞も過去の訳になります。
例:
The players taking part in the tournament enjoyed it.
「その競技大会に参加した選手達は、それを楽しんだ」

(3)「選手」を「参加者」という名詞に変えても同意になります。
the participants in the swimming meet.
「その水泳大会への参加者達」

この場合も時制は、(2)のように主文の動詞の時制で調製できます。

以上ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。
これだけ答えていただいて申し訳ありませんが、もう少し短い文にできますか?
現在、私のほうでサッカー大会のパンフを作成しておりまして
その各ページのタイトルのひとつを「ユース出身選手たち」として、
横にその英文を入れています。
ちなみにこのユース大会に出場した過去の選手の話を紹介しているページなのですが、あまり長い英文にしたくないので、略して「Participated Players」と入れています。
このような英語でおかしくないでしょうか?

お礼日時:2007/07/25 20:47

players having played in the championship

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もう少し略した短い文にすることはできるんでしょうか?
もしお答えいただけたらありがたいです。

お礼日時:2007/07/25 19:57

「過去に大会に参加した選手たち」



Players who have ever took part in the past games,

実際はこの主語の後に続きますが、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
助かりました。

お礼日時:2007/07/25 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!