
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>相手がちゃんとその住所に存在しているのかを知りたいのです。
その場所に行って確認するしか方法はありません。その住所に住んでいれば住民票などで確認する方法がるかもしれませんが、仕事場として借りている場合などは住民登録などもしていないでしょう。
相手から開業届の写し、もしくは納税証明書でも送ってもらったらいかがですか?
No.6
- 回答日時:
タウンページやinfoseekの電話で電話番号検索し一致すれば住所などが表示されます。
まともに事業回線使ってやっていれば個人事業者でも屋号名で全て表示されますから
存在確認はできます。
ただ、はじめて最低1年経っていないとタウンページにはのってきませんし事業回線
使っていないような個人事業者もたくさんありますから(というよりそっちの方が多い)
検索に出てこない可能性もありますね。まぁー判断基準にはなります。
あと、心配なら免許証のコピーもらうとか住民票や納税証明書などをもらうとかですね
でも法人でも払わない奴は払いませんからね
現金先で取引すればいいんじゃないの?
どちらもリスクを伴うわけですからある意味バクチですね
No.5
- 回答日時:
他の回答者の言われるように、登記の必要がない、単なる届出の屋号、住所地とは限らない、というところで個人事業者を取引先にしない会社や団体があります。
個人事業者を信用できないのであれば、取引をしないとか、取引実績ができるまで現金取引にするとか、取引額の上限を設定するか、をしないといけないと思います。
そこまで深く考えないのであれば、税務署への開業届を見せてもらうと言うのも良いでしょう。簡単な守秘義務等の誓約書を免許証などといっしょに提出させるとか、方法はあると思います。
うちも最初の仕事が公共団体からの発注でしたので、法人の形式にしてくれと言われたので、ほとんど最初から法人にしました。
No.4
- 回答日時:
>相手がちゃんとその住所に存在しているのかを知りたいのです…
(1) 郵便物を出して届くかどうか確認。
(2) その県の一番近いところにある大きめの図書館に行って、『住宅地図』を見る。
(3) 最寄りのの図書館または NTTの支店・営業所などで、『ハローページ』を探す。(『タウンページ』は別料金なので載せていないこともある。)
ところで、あなたは仕事をもらったほうでしょう。
今後も継続して仕事をもらいたいなら、役所の入札資格審査まがいのことは、しないほうがよいと思います。
お互いの信頼関係が築けてこそ、ビジネスは成功するものです。
初めての取引で心配なら、最初の一度だけ前金でいただき、2回目以降から掛けでの取引に移るようなことを考えたらよいでしょう。
No.1
- 回答日時:
何のために確認したいのでしょうか。
個人事業主の屋号に登記や登録は必要ありません。
勝手に名乗っているだけです。
税務署への開業届等に屋号を記載する欄はありますが、そこに記載して受理されたからと言って、屋号が登記・登録されたわけではありません。
個人事業とは、あくまでも個人の経済活動に対して課税されるのであって、屋号はさしたる意味を持ちません。
もちろん、厚労省や経産省などの管轄で、登録や許可を得なければならない事業分野はありますが、そのことでしょうか。
この回答への補足
質問の仕方が分かりづらくてすみません。
要は、相手がちゃんとその住所に存在しているのかを知りたいのです。
近距離であれば直接確認出来るのですが、今回は他県ですので…。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どこの銀行支店から振り込んだ...
-
個人事業主として業務する上で...
-
専従者の人は、職業欄に何と記...
-
自営業そんなに不便しないけど...
-
アイドルや子役は、個人事業主...
-
個人事業主(従業員なし)の、...
-
固定資産についてです。コンテ...
-
サラリーマンだとちょっと給料...
-
個人事業主は架空人件費で脱税...
-
今度、入籍する事で、保険の事...
-
社会で生きていくために、働く...
-
保険証の番号が06から始まりま...
-
自営業は儲かる?
-
フリーランスの青色申告・クレ...
-
パートでしたがパート社員とし...
-
総支給10万で社保に加入しなが...
-
社保がないデメリットと、対処...
-
事業主貸の勘定科目について
-
風俗 確定申告 保育園
-
個人事業主として節税のための登録
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どこの銀行支店から振り込んだ...
-
屋号付口座とインターネットバ...
-
個人事業主、屋号、ユニット名…...
-
派遣の人から通帳のコピーを持...
-
通帳の番号はそのままで口座名...
-
自宅兼事務所で個人事業をされ...
-
屋号付き口座に振込む場合には
-
個人事業主です。年の途中で事...
-
専従者の人は、職業欄に何と記...
-
外注さんの交通費
-
勘定科目を教えてください。
-
アイドルや子役は、個人事業主...
-
コンビニ店主の引出金とは?
-
外注費を仕入にしていいのか
-
「事業者」、「事業主」、「使...
-
勘定科目何費でしょうか?
-
労務費と外注労務費の違い
-
自営業です。先週の利益が、500...
-
口座に大金貯金してて 税務署に...
-
固定資産についてです。コンテ...
おすすめ情報