
パソコンで動画をCD-RやDVD-Rに焼くと、もちろんパソコンでは見れますが、DVDプレーヤー(もちろんCD-RにもDVD-Rにも対応しています)では見れません。
なぜパソコンで焼いたものはDVDプレーヤーでは見れないのでしょうか?
また、CD-Rが互換性がないのに対して、CD+Rは互換性があり、他の機器で再生できるというようなことが書いてありましたが、「-」ではなく「+」がつくものに焼けばDVDプレーヤーで見れるのでしょうか?
知ってる方いましたら教えてください。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず誤解から。
CDには+Rはありません。
あるのはDVDのほうです。
で、本題ですが動画をただDVDなどにコピーしてもDVDプレーヤーでは再生できません。
DVDプレーヤーで再生するには、DVDなら「DVD-VIDEO形式」、CDなら「VIDEO-CD」形式にしなくてはなりません。
日本ではあまりVIDEO-CDにはしないので(画質が悪いため)DVDのほうで説明しますが、DVD-VIDEO形式にするには「オーサリング処理」をしなければなりません。
専用ソフトを使うことで簡単に出来ます。
初めてなら、とりあえず安価なソフトを購入してはどうでしょうか?
http://www.sourcenext.com/products/power_pro/
フリーソフトも色々ありますが、初心者の方にはあまりお勧めしません。
最後にDVDの+と-の違いによる再生互換性ですが、昔は色々な議論がありましたが現在はほとんど気にすることはありません。
お使いのパソコンやDVDプレーヤーで対応が明記されてる法を選べば十分かと思います。

No.4
- 回答日時:

No.3
- 回答日時:
DVDにはDVD-Video形式で書き込んでいるのでしょうか?
一口に動画といってもいろいろな形式(コーデック)があります。
コーデックとは言葉みたいなもので、
たとえばAさん(パソコン)は10ヶ国語(いろいろな動画形式)理解できますが、
Bさん(DVDプレーヤー)は1ヶ国語(DVD-Video形式のみ)しか理解できません。
つまりAさんからBさんに手紙を渡すにはBさんが理解できる言葉にしてから送ってあげないと読むことが出来ません。
パソコンで再生できる動画をDVDプレーヤーで再生するためにはDVDが理解できる言葉に書き換える必要があります。
また「+」「-」あまり意識しなくてもいいでしょう。
現在は「-」のほうが多く使われています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
無線LAN環境のパソコンでFAXできますか?
ルーター・ネットワーク機器
-
外付けHDD。PCオンでUSBと電源を切るタイミング。
その他(パソコン・周辺機器)
-
ワード・エクセルのないパソコンって何に使っているのですか?
中古パソコン
-
-
4
ノートパソコンの表面にこびり付いた汚れの落とし方
ノートパソコン
-
5
DVDドライブって壊れますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
パソコンにイヤホンをつけると、片方からしか音が出ない。
デスクトップパソコン
-
7
【自作初心者の質問】ケースファン3個同時に回すにはどうしたら?
デスクトップパソコン
-
8
夏の★暑い部屋の中のパソコン★はそのままでも大丈夫ですか?
BTOパソコン
-
9
DVDがスローモーションで再生されます
BTOパソコン
-
10
パソコン起動時に雑音が鳴る
BTOパソコン
-
11
初心者でも!家庭用プリンターで『細長印刷』したいの編
プリンタ・スキャナー
-
12
パソコンの診断でHDDエラーが出ました
中古パソコン
-
13
ノートパソコンのバッテリーがすぐ切れる
ノートパソコン
-
14
PCをショートさせてしまいました…
デスクトップパソコン
-
15
自作PCにヘッドホン端子はできるのか
デスクトップパソコン
-
16
自作PCの電源入れ後の動作確認
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
同機種のパソコンからドライバのコピー
中古パソコン
-
18
パソコン本体とモニターの相性
デスクトップパソコン
-
19
新宿、池袋近郊で自作PCパーツが購入できる場所
デスクトップパソコン
-
20
ノートパソコンでVRAMの容量不足やハードウェアT&L機能を補う方法
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GOMプレイヤーが真っ黒で再生さ...
-
ドライブレコーダーの記録を見...
-
ffdshow導入の利点は?
-
VIERA:SDメモリーカード内のビ...
-
パソコンで焼いたDVD-Rをテレビ...
-
YouTubeの動画をカーナビのDV...
-
ノートパソコンでDVDが見たい
-
ビデオで撮影した動画(CED形式...
-
.dllファイル編集について
-
フォルダに動画の再生時間の列...
-
数秒のaviファイルを100個以上...
-
aviutl 音が出ない
-
VROファイルをただただ編集...
-
*.vobのファイルは、imgburnで...
-
VIDEO_TSファイルを焼いてもDVD...
-
DVDの「HDマスター」って何...
-
aviutlについて質問です 音声フ...
-
DVD IFOファイルをDVDプレイヤ...
-
動画データの再生表示時間と実...
-
WMVの動画をJpegにする方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GOMプレイヤーが真っ黒で再生さ...
-
ドライブレコーダーの記録を見...
-
エロ動画再生に最適な動画閲覧...
-
Macで動画を0.000秒のところま...
-
DIGAでDVDに録画した動画をPCで...
-
動画を編集したら特定の箇所で...
-
NECでDVD-Rのファイナライズが...
-
GOM PLAYER でDVDビデオを再...
-
パソコンで焼いたDVD-Rをテレビ...
-
VLCメデイアプレーヤーで映像出...
-
ハイビジョン(AVCHD)の動画を...
-
パソコンとTVを接続 動画が再生...
-
GOM Playerの再生画像について
-
正常作成したDVD、再生途中でフ...
-
avi動画を早送り再生で、音も聞...
-
動画をAVCHDに変換してSDで再生...
-
VLCプレイヤーの画面について
-
自分で焼いたDVD-Rの動画を再生...
-
MadMapper(プロジェクションマ...
-
YouTubeの動画をカーナビのDV...
おすすめ情報