
茨城からの県外受験で埼玉の公立への進学を希望しています。
北辰偏差は58です。
第一志望校は春日部女子です。
でも、もしもこれから死ぬ気で勉強して行けるなら不動岡を狙いたいです。
ただ、不安なのが『内申』です…
春日部女子も、不動岡も、内申と学力考査が3:7ですが、
1年~2年まで不登校で通知表がほとんど空欄です。
出席日数も2年間で半分も行っていません。
3年の1学期は、1日休んでしまいましたが、5教科の合計が42でした。
これから毎日学校に行って、来学期は今学期以上の成績を取れば、不動岡に合格できますか?
アドバイスお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
公立なら不動岡や古河三、小山高専はおろか、猿島や古河二もきついと思いますよ…行けて茨城なら古河一あたりが妥当でしょう。
残念だけど…もしくは栃木なら小山南か、埼玉なら八潮南・幸手、千葉なら清水でしょうね。それなら思い切って、給料が出る「(株)日立製作所工業高等専修学校」を狙うか、私立の特待生を狙う方向性に方針転換しないと辛いと思います。正直にいって申し訳ないですが…
ご回答ありがとうございます!
そうですか…。身の程知らずでしたね^^;
自分が起こした行動で困るのは自分の責任だと思って、受け止めます。
早い内に分かって良かったです!
だから学校の先生もハッキリ言ってくれなかったんですね。
ありがとうございました。
心から感謝しています。
No.3
- 回答日時:
ああ、茨城ですか。
となるとおそらく小山・古河方面でしょうから、國學院栃木か、白鴎大足利、頑張れば日大佐野あたりがいいと思います。私立はお金が気になりますか?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
>私立はお金が気になりますか?
はい、下に妹がいるので…。
両親から私立の言葉は全く出ません。
やっぱり公立じゃないと厳しいようです。
どうすれば良いのか…。
悩んでいます
No.2
- 回答日時:
あとは裏技ですが、お金が厳しいようでしたら、都内のオンボロアパート(家賃月2万ぐらい)を借りて(※オンボロアパートに住む必要は無い。
住民票だけ動かして都民になる)、そこに住民票を移せば、都立を受けられます。都立は中三の内申だけで勝負できるんで、都立にしてはどうですか?埼玉県立と千葉県立は三年間トータルの内申勝負なので、分が悪すぎます、たとえ500点満点とっても…公立は内申重視ですから。
内申見られたくないなら、浦和一女とか、浦和高とか、千葉の東葛飾高みたいな超頭がいいところを狙うより他無いです。もしくは埼玉県立八潮南とか千葉県立清水高みたいなヤンキー高校狙うしかないですよ、悲しいけど。超上か超下しか選択肢が無いんですよ…公立は…
それが嫌なら、無難に私立ですね。その成績なら独協埼玉とか、埼玉栄ぐらいなら受かりますから。頑張れば春日部共栄もアリですね。でも獨協埼玉辺りが妥当でしょう。
No.1
- 回答日時:
うーん、それだと厳しいですね。
たとえあなたが500点満点とっていても公立は厳しいでしょう…八潮南(偏差値35)とか、千葉県の清水高校(偏差値35)だったら不登校児OKなんで問題ナッシングですが。
三年だけ内申があるんだったら、私立の方がいいですよ。私立は中三の内申だけでOKですから。
素直に公立はあきらめて私立にしましょう。俺があなたの塾の先生だったら、そういいますね。中一・二の内申が無い以上は公立はきつすぎます…たとえ500点満点とっていたとしても。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
>たとえあなたが500点満点とっていても公立は厳しいでしょう…
そうですか…。
これから周りの子と同じように毎日学校に通っても無理ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 高校受験について教えて頂きたいです! 2 2022/06/01 17:30
- 大学受験 進学する際の欠席日数 2 2022/05/19 10:26
- モテる・モテたい 大学生 年齢=彼女いない歴 6 2022/09/09 11:39
- 大学受験 国立大学への受験について 2 2022/04/04 18:35
- 学校 通信高校か留年か 6 2022/09/13 18:49
- 高校受験 高校受験を控える中3です。県立高校を目指しています。県立高校の偏差値は58で県の進学校です。 もうす 3 2023/01/27 04:30
- 高校 高校について 現在高一です。高専(偏差値60少し)を受けて不合格、中学2年時の不登校などがきっかけで 2 2022/04/10 20:09
- 高校受験 志望校を下げさせられたので1年生から本気で勉強 6 2023/02/22 01:26
- 高校受験 3ヶ月で偏差値5あげることはできますか? 中3 私は今年の6月に初めて模試を受け偏差値54、2回目の 0 2022/10/26 15:43
- 高校 生まれもった性質は変わりませんか? 5 2023/05/13 22:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神奈川大学の入学難易度って中...
-
明後日、高校入試です。私立の...
-
不登校でも進学校に合格できま...
-
企業が国公立大学に学歴フィル...
-
今年受験生なんですが、 定時制...
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
小学生6年生胸
-
大人の方に質問です‼️ 中学2年...
-
千葉市で中学三年生が通り魔事...
-
クラスの子のおっぱい揉みたいです
-
「鈴」の字は何年生で習いますか?
-
中学のころブルマーにワレメが...
-
超急募。自分流枕草子について...
-
PTA会報の先生紹介、どんな質問...
-
今高校2年生です。 評定平均が3...
-
異性と一緒に登校するのって変...
-
「中学以降」って中学も入るん...
-
北辰テストの安全圏の学校は合...
-
高2の夏 途中入部
-
これbに見えますか? 私は字が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報