dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度、22歳になる娘に結婚の話が出ています。
私は主人と離婚しております。
離婚後も娘とは一昨年まで一緒に暮らしておりましたが、
私の都合で今は別居しています。
主人とは離婚前から別居状態で、離婚後しばらく行方が
わからなかったのですが、最近子供の前に現れるように
なりました。
娘としては実の両親に出席して欲しいと言っていますが、
主人の方は再婚しているのでどうかと・・・
この場合、相手方のご両親へのご挨拶、結婚式や披露宴
の出席などどのようにすべきか大変困っています。
良いアドバイスをお願い致します。

A 回答 (5件)

私の両親も私が20歳の時に離婚し私は26歳で結婚しました。


父が家から出て行った形です。(長い間家庭内別居でした)
離婚してから音信不通でどこに住んでいるかも私は知らなかったのですが
母は知っていたようで結婚が決まったときに父の住所を書き留めて
離婚しても親は親だから報告と結婚式はどうするか聞いておいでと言われました。
その後父に会い結婚の報告はしましたが結婚式には出られないと言われましたので
その様に話は進んでいきました。
出られない理由を父は「結婚式となるとたぶん父方は俺だけになる。出たいけれど母方の親族の中に俺だけいる度胸はないから・・・見たいけど・・・」
と言っていました。
寂しくないと言ったら嘘になりますが現実はテレビのようにうまくはいかないよな。
ま、そんなもんだろう・・・で心の整理をつけることにしました。

私は最初から神前挙式を希望していましたので父とバージンロードなんてことは
考えなくてよかったです。
でも神前挙式の場合、親族紹介があったのでそれは母の兄がやってくれました。
相手の両親への挨拶は私と母だけで行きました。(父の所に行く前ですが・・・)
相手の両親は事前に私と主人(そのときは彼)に家族状況を聞いていましたので
直接母に聞くことはありませんでしたが
母は自分から離婚していまして・・・と言うことを話したと思います。
常識ある人ならそれ以上のことは詮索しない、ましてこれから親戚になるという人に
あれこれ聞くということはしないと思います。
主人の両親も結婚の時以来(7年経ちますが)私に父のことを聞いてきたりすることは一度もありません。

もしも結婚式に父が来ていたとしたらたぶん呼んだのは父だけだったと思います。
母もそのつもりだったと思います。
私の一番近くにいたのは母ですし、披露宴等のこちら側のしきりは母がやりましたので
父はそれ以上の口出しは出来なかったのではないかと思います。
結婚式・披露宴とも出席したのは母方の親戚です。
幸いなことに母は兄弟が多かったので相手の親戚と同じくらいの人数になりました。

娘さんはもしもお父さんが出席できなかったとしても自分の中で折り合いをつけて納得するのではないかと思いますよ。
22歳はもう立派な大人ですから。
いろんなことを聞かないけれど親身になってくれる義両親だとしたら娘さんも幸せになれるのではないでしょうか。
実際、私がそうです。
    • good
    • 11

こんばんは。


私の主人の両親が離婚されています。
お互い結構いがみ合って離婚されたようで、再婚はしていません。

両親の顔合わせもお互い揃って参加
結婚式は、親族も関わるとロクな事になりそうもなかったので、
私たちと両親、主人の兄夫婦とその子供だけで教会式、食事でした。
披露宴は行わず、お互いの友人知人とパーティー形式にして両親は不参加にしました。
主人のご両親はお互い目も合わせない、会話もしない、といった厳しい状況でしたが、なんとか形にはなったのではないかと思います。

経験談ですが、参考まで。
    • good
    • 7

こんにちは^^


私は去年結婚したものです
質問者様のお嬢さんがおっしゃる気持ち
よく分かります。
わたしの両親は数年前に別居→離婚しました
最初は私も両親にでてほしい!
祖母にもでてほしいと言いましたが
離婚の原因は父でしたので、母は「お父さん呼ぶなら私はいかない」
といわれました(--)大変悩みましたが
呼ばないことに決め、ちゃんと父や祖母に言いました(納得済み)
父や祖母には後ほど、結婚式の写真を見せただけでした。
確かに結婚が決まったときは父親にも参加してほしい気持ちは
ものすごくありました。
結局は母方の親戚と、父の姉妹の子供(イトコ)に参加してもらいました。

ご主人が再婚されているということ
欠席のほうがよいのではないかと思いました。。。。
    • good
    • 5

私の自身、両親が離婚した状況で昨年12月に挙式した者です。



個人的にはやはり両親共に参列してもらいたいという希望がありましたが、離婚の事情が事情だった為やむなく母と母方の親族数名のみになりました。

正直、結婚準備中に淋しい思いをした時期もありました。

幸い、旦那のご両親が非常に理解があった方だったので、通常のマナーであれば花婿・花嫁の親族でそれぞれテーブルを設けるところを、両家親族一緒に…ということで、丸く収まっていたように感じます。

また、私の挙式は神前式だった為、特に気にはなりませんでしたが、もしお嬢さんが教会式を希望しているのであれば、お父様と一緒にバージンロードを歩きたいのではないかと思います。

但し、人生の大事な門出なので、結婚相手のお宅には事情を話して理解してもらう必要があると思います。
一度両家で相談されてみたらいかがでしょうか?

やはり列席者のみなさんで新郎・新婦を快く祝福してあげたいですし、結婚する側としても祝福されたいですからね。

上手くまとまっていなくてすみません…。

参考にしていただければ幸いです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

そうですか、やはり離婚の理由や現在の主人との関係も問題ありですね
私はこだわりなく離婚した主人と出席したいのですが、主人の方が
頑なに拒んでいる状況なのです。おそらく再婚した奥さんのことが原因なのではないかと思いますが。神前かどうかはまだ詳しく決まっていないと思いますが、YUMI6150さんのおっしゃるように良く相談する必要がありますね。大事な娘の一生の問題ですものね。主人にもう一度お願いしてみます。
貴重なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/01 19:31

私の友人の親は数年前に離婚していました。


ちょうど、質問者様のお子さんの立場ですね。

結婚式には、離婚した両親が列席していました。
もちろん、披露宴の司会者は両親が離婚していることは会場の人にはスピーチしませんので、会社の同僚や友人たちは温かい家庭として映っていました。

結婚披露宴としてはすばらしい宴でした。

相手方のご両親への挨拶は事前にするでしょうし、相手もこちら側の事情は知っているでしょうから、両親そろって挨拶に行き、包み隠さず現在の状況と、これからのお付き合いについて話をするべきと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
主人が再婚していることばかりを気にしていましたが、
親として祝うのは当然ですものね。
お互いに自分が親だとばかり思っていないで
子供の親として向き合って話をすべきなのですね。
参考になりました。

お礼日時:2007/08/01 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています