
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
地球が太陽の周りを回らずに一定の場所にいれば、月の公転周期と満ち欠けはぴったり一致します。
ところが地球は太陽の周りを回っています。そうすると満月のときの地球の位置から見て次の満月のときには地球が動いていますから月が太陽と地球を結ぶ線の延長線上に来るためには地球が動いた角度だけ月は余分に地球の周りを回らなければなりませんよね。その分が二日強ということになるのです。ご回答、ありがとうございます。
とても分かりやすい説明でした。つまり、月の公転が1回終わったとき、まだ太陽と地球と月が一直線になっていないということですよね。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
地球も月と同じ方向に公転しているからです。
月の満ち欠けとは、太陽、地球、月の位置関係によって発生します。
月が地球を挟んで反対側に位置するとき、新月となることは理解なさっていることと思います。
月の公転周期というのは、地球を基準点とした周期です。
つまり地球が動いていないと仮定して、同じ位置に戻ってくるまでの時間です。
しかし実際には、地球も動いています。
27.3日後にあるのは、地球単体を基準とすれば同じ位置であっても、太陽と地球を結ぶ延長線上ではないのです。
この「太陽と地球を結ぶ延長線上」すなわち新月となる位置に再度到達するまでに必要な時間が29.5日後ということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 金星の公転周期につきまして,質問させてください。 3 2022/10/30 11:42
- 中学校 なぜ月の公転周期と時転周期が等しく、向きも同じだと地球から月の裏側を見ることができないのか? わかる 9 2022/09/06 15:29
- 宇宙科学・天文学・天気 【天文学】天体観測。明後日の6日の満月は今年一番の地球と月が離れているので小さく見えるは 5 2023/02/04 18:46
- 宇宙科学・天文学・天気 月は太陽の光を反射して光っていることは分かりますが、この理論が周知されたのはいつ頃なのでしょうか。 2 2023/05/04 19:45
- 婦人科の病気・生理 生理が月に3回来る高校1年生。 頻発月経について こんにちは 生理が10歳の頃に始まって6年目になり 1 2022/08/27 17:06
- 避妊 着床出血について質問です。 前々回の月経が 5/9 で前回の月経が 6/12で 2ヶ月連続周期が34 3 2023/07/16 16:44
- 婦人科の病気・生理 頻発月経について 17歳女です。 最近生理が近いなと思って、ルナルナをいれて生理周期などを数えてみた 2 2022/11/25 19:20
- 妊娠 妊娠の可能性について。 1 2022/06/30 23:18
- 妊娠 最近吐き気や、だるさが続いていてもしかしたらと思い、妊娠検査薬を使って調べてみると、 陽性が出て妊娠 4 2022/08/15 17:40
- 妊娠 生理について 8 2023/05/04 02:02
今、見られている記事はコレ!
-
宇宙人はいる?日々解明されている宇宙の真相に迫る
早いものでもう年の瀬。寒くなるにつれ、空気が澄んできて、星がよく見えるようになってきた。そんな今回のテーマは宇宙であるが、テレビなどでもよく話題になるものの一つに「生き物の住めそうな星はある?」という...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報