A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
太陽光を反射して光っているという月の理論は古代ギリシャの時代から知られていました。
この理論が正しいという証拠が確立されたのは、イタリアの天文学者ガリレオ・ガリレイが望遠鏡を用いて観測した1609年以降です。明治中期には、天文学に関する知識が広まっていたと言えます。
明治10年(1877年)には、日本初の天文学専門誌「天文月報」が創刊されました。
また、明治20年(1887年)には、日食や月食の観測に関する法律が公布され、庶民にも天文学の知識が浸透するようになりました。
しかし、当時の一般的な教育水準は、現代の基準から見れば低く、天文学に関する知識が広く浸透していたとは言い難いかもしれません。
No.1
- 回答日時:
江戸時代には暦が庶民に浸透して居ました。
それに全て書かれています。奈良時代には中国からもたらされた天文学が祈祷師陰陽師により伝えられています。外国でも農耕のため暦があり、ルネッサンス以前からあります。明治中期でも毎年神社から貰える暦で皆知っていました。、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) 光を保存する方法 8 2023/01/31 10:07
- 環境・エネルギー資源 太陽光発電は2014年まで補助金制度があったそうですが、太陽光発電を国が推奨していたのでしょうか? 5 2023/02/25 18:43
- 宇宙科学・天文学・天気 室内で窓越しに太陽光浴びれないので鏡の反射20分と出勤時、太陽方向に10分歩いて太陽光ヲ浴びています 3 2023/03/15 07:16
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙人との通信方法を考えました。 8 2022/05/14 15:59
- 宇宙科学・天文学・天気 地球から見える星は、ガスが燃えているときの光だと聞いたことがあります。 地球は月や太陽系の中からだと 2 2023/03/09 20:25
- 地球科学 地球の丸さの影響 5 2023/04/28 19:25
- ガーデニング・家庭菜園 庭に花木(花水木)などの日当たりの良い木を植えたいと思っております。夏は太陽の位置が高く日差しが強く 2 2022/09/18 18:41
- その他(自然科学) 空気中の水滴が太陽光を反射して見える現象で、光が空気中の水滴に屈折して入り、水滴の中で一回反射して、 1 2022/08/22 10:37
- その他(自然科学) 空気中の水滴が太陽光を反射して見える現象で、光が空気中の水滴に屈折して入り、水滴の中で一回反射して、 1 2022/08/22 10:29
- 宇宙科学・天文学・天気 太陽系の惑星が見えるのは、太陽の光が当たっているから? 3 2023/01/12 11:56
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~12/6】 西暦2100年、小学生のなりたい職業ランキング
- ・ちょっと先の未来クイズ第5問
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報