dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさ~ん・・・たすけて><
児童虐待防止法の問題点を3つ掲げなさい!って悪魔のような人に言われています。どんな問題があるの???

A 回答 (2件)

ネット上で簡単に調べてみたところ、



1.目的規定において、子どもの人権を擁護するという視点が打ち出されていない。
2.裁判所の関与についての規定がない。一時的な親子分離や、カウンセリング受講などについて裁判所の命令によることとして、執行力を確保すべきとの考え方がある。
3.親子関係において子が親の権利に服することを定めた民法818条の「親権」規定については基本的に手をつけずに、その適切な運用を求めるにとどまっている。

ということらしいです。
googleなどで「児童虐待防止法」をひくと、改正を求める意見などが出ていますよ。
下のご回答は法律の運用に関する問題点、この回答は法律の内容に関する問題点、というところが違うということで。
    • good
    • 0

 児童虐待防止法は出来ましたが、法律と現実になおも隔たりがあることでしょう。


1.児童相談所の体制整備

2.関係機関相互の連携強化

3.児童福祉施設の体制整備

4.虐待を受けた子供、親への支援強化

 などの対応が不十分な事だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すごい!・・・はやい!!
簡潔でわかりやすい^^
もっちとだけ・・・詳しく教えてくださいませ。

お礼日時:2002/07/26 11:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!