dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、被保険者が千葉に住んでいて介護認定は受けているのですが、サービスは使ってない為居宅の届出もしていません。

今度、約一ヶ月くらい実家(県外)に帰って介護サービスを利用しようと思うのですが、居宅の届出は住所地のある千葉で事業所を見つけてから県外の事業所を紹介してもらってからでないと駄目なのでしょうか?

それともいきなり実家のある県外の事業所に連絡を取って居宅の届出を出してもよいのでしょうか?

A 回答 (4件)

補足です。

ケアマネさえ決まれば、契約等と平行してサービスは始められます。または、事前に電話でやりとりして、ある程度、サービスを固めることも出来ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ありがとうございます。
今後のこともよく相談して決めたいと思います。

お礼日時:2007/08/09 21:51

No.2のものです。


サービスを使わずにただ、契約だけというのは、あまり想定されません。
とりあえず、契約しても、すぐに他県のケアマネに引継ぎをおこなわなければならないとすると・・・
この間の、面接や、書類作成、役所への届け出等の業務は、サービスなしですので、全て無償でやらなければならないこととなり、業務の負担となってしまうと思われます。(もちろん、受けてくれる事業所もあるとは思いますが・・・)
ですので、他県でのサービス利用だけ、お考えであれば、直接他県のケアマネとの契約でよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

今日、実家のほうに住んでいる友人にそのことを話したら、ケアプラン?は千葉でやってもらって、実家に来たときに直ぐにサービスを使える状態で手続きしてもらったほうが、こっちで(実家)いろいろやるより楽だよと言われましたが、それだと結局千葉の事業所は無償になってしまうということですよね?なんかそれだとすごく頼みにくい気分で、気が引けますが…。

他県の事業所と契約する場合は、実際にそちらに行ってから面接や、書類作成等で時間がかかって直ぐにサービス使うのは難しいのでしょうか?

お礼日時:2007/08/07 23:36

戻られてから、千葉でもサービスを使うかどうかにもよりますが、


とりあえず、1ヶ月限定のサービスであれば、
いきなり、他県のケアマネとの契約で問題ないと思います。
事業所に関しては、役所等で紹介してくれますよ。
また、住宅改修等、住所地でないと使えないサービスもありますから、留意して下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
千葉の事業所(ケアマネ)を経由するのと、直接他県で契約するのでは
何か違いはあるのでしょうか?

お礼日時:2007/08/06 22:17

今後長く継続するためにはどのようにするほうがいいかになります。

本人が千葉県に住んでおり、千葉県の市町村が保険者になっている場合は、その市町村で活動しているケアマネージャーにお願いしたほうがいいでしょう。
逆に、どの程度来られるか分からない実家の地元で活動しているケアマネージャーにお願いしても、実際実家から離れて千葉に戻ればサービスは使っていなくても、本人の日常の情報は把握できず、十分なケアマネジメントができないことになります。
だから、千葉県の居宅支援事業所にお願いしたほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ありがとうございます。ケアマネは住所地のある千葉でお願いをして、居宅の届出をした方が良いということですね。

でも、実際サービスを利用するのは県外でも快く引き受けてくれるのでしょうか?ケアマネはおそらく県外の事業所は把握してないと思いますが、それでも県外の事業所とスムーズに連絡調整できるものなのでしょうか。ある程度こちらで実家にある地元事業所を調べておいたほうが良いのでしょうか。また質問になってしまって、申し訳ないです。

お礼日時:2007/08/05 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!