dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週、足を2箇所骨折し、松葉杖生活を送っている者です。

頓服の痛み止め(ロキソニン)を使っているのですが…
それでも痛みがあることがあり
慣れない生活で身体は疲れているのに寝られません。
やっと寝たと思っても、痛みで目が覚め、熟睡することが出来ません。

そこで、睡眠薬を使ってみたいと思うのですが、このケースでも
精神科もしくは心療内科に行かなくては行けないでしょうか。
それとも、スポーツ整形 (整形外科) で処方して貰えるのでしょうか。

もし精神科を受診するなら、自力で行ける病院が1カ所しか無く
紹介状が必要との事でした。

その紹介状は、整形外科で書いていただけるのでしょうか。

それとも、まずは自力で行けない (階段ほどではないが段差がったり
最寄り駅からクリニック迄に階段があったりする通院困難な)
心療内科や精神科を標榜する個人のクリニックに行って
紹介状を書いて貰わなければならないでしょうか。

このままだと、周りの人達にいらいらをぶつけてしまったり
昼寝をしてしまう事が予想され、それは避けたいと思って
おりますので、教えていただければ幸いです。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

まずは整形外科の主治医の先生にご相談されるのが、一番良い方法だと思います。



睡眠薬は簡単には処方はできませんが(常習性なども考慮するので)、処方は精神科や
心療内科でなくても出来ますので、先生に相談されてみてください。

私の以前通っていたクリニックでも、ひどいアトピーでかゆみで眠れない患者さんに
軽度の睡眠薬を処方していたことがありました。

この回答への補足

本日クリニックで相談しました。
担当医に紹介状を頂き、後日精神科で相談することになりました。

補足日時:2007/08/07 00:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。

丁度明日がスポーツ整形の受診日なので聞いてみようと
思っていました。

ただ、精神科のお薬を出して貰えるような雰囲気では無いのです。
通院先は、ドーピングテストの事を考えて敢えて薬を処方しない
方針のクリニックなので。

どうせ暫く試合には出られないし
最悪TUE申請 (禁止薬物を治療目的で使用できる特別措置) を
しても良いかと考えているので
そういうことも含めて相談してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/05 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!