dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

睡眠導入剤と食事の作用について
睡眠導入剤と食事を一緒に摂取することは
効果を弱めてしまいますか?
寝る前に飲むのが面倒でいつも一緒に
飲んでしまっています。

A 回答 (2件)

こんばんは。



個人差はあると思いますが、「睡眠導入剤」や「睡眠薬」は何故、寝る直前に飲むように、医師から指導されるのかを説明しますね。

「睡眠薬導入剤や睡眠薬」、特に、病院から処方される薬は、ドラッグストアで販売されている「睡眠導入剤」とは、まるで効果が違います。
寝る直前に飲む理由は、

(1)寝る数時間前に飲んでしまうと、部屋とかをウロウロしますよね。どうしても。すると、転倒したりして怪我をする恐れがあるからです。

(2)同じく、寝る数時間前に飲んでしまうと、眠る前には「効果が薄れ」、眠れなくなるからです。

ですので、食事の作用により「効果を弱める」のは、誤差の範囲内(大した問題ではない)のです。


>寝る前に飲むのが面倒でいつも一緒に
>飲んでしまっています。
「睡眠導入剤」は、スムーズに入眠するための薬なので、必ず、寝る前に服用してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2019/09/06 09:56

医師と薬剤師からは、出来れば食後には服用しない様に聞いています。


吸収が弱くなるみたいですね。

「できれば空腹の方がいい」とも言われました(確実かどうかは分かりませんが)。
毎日服用する時間と寝る時間をキチンと守っていけば、入眠しやすくなると思います。

種類によっても違うと思いますが、11時に寝るのであれば毎日10時に服用…と決めておくのが眠りのサイクルや体内時計を合わせるのにもいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!