
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
グレースケール100%は、墨100%で印刷物(墨ベタ面)を見ると少し白っぽい感じになります。
CMYKに各100%入れるとリッチブラックです(濁りのない黒・真っ黒)ただ印刷物にする場合、基本的に文章などは墨100%で指定するのが基本でしょう。図柄やベタ面を…リッチブラックにするとか…ただ、CMYK全てに100%にすると印刷でのインクの乾きが非常に悪くなりますのでデータ作成の際は、C20%、M20%、Y20%、K100%でも十分真っ黒になりますお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Photoshop(フォトショップ) インデザイン 上で、フォトショップの線の色を変えたい 4 2022/06/12 18:49
- ノートパソコン 娘のパソコン (dynabook)から カラー印刷しようとすると Wordの時だけ グレースケールと 4 2022/07/18 17:54
- その他(ソフトウェア) IndesignのGPUは色?CMYKなの?RGBなの? 1 2022/05/09 19:13
- Photoshop(フォトショップ) MacでPhotoshopに使い方 教えて! 2 2023/07/08 08:24
- その他(プログラミング・Web制作) Python画像処理について 1 2022/05/17 17:40
- その他(ソフトウェア) CMYKのペイントソフトを探しています。 RGBで描いてCMYKに変換するものではなく、CMYKで描 2 2022/09/05 15:48
- プリンタ・スキャナー 液タブを使っておられる方に質問です。 RGBカラーとCMYKカラーというのを最近知ったのですが、アイ 1 2022/09/04 21:48
- Web・クリエイティブ CMYKロゴをガイドラインにないRGBで使用する際の色はどうするべき?? デザイナーです。 連携会社 1 2022/05/25 16:21
- Photoshop(フォトショップ) PhotoshopCSで、写真画像をグレーにした上で、5色(例えば虹色等)のグラデーションをかけたい 3 2023/03/18 12:10
- Web・クリエイティブ デザイン 6 2023/08/04 09:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Illustratorでマンセル値を使う...
-
白はカウント?
-
スポンジやカステラに何故使っ...
-
CMYK?の順番って・・・
-
キンアカはDICで表すと・・・・?
-
単語帳みたいなやつ
-
マンセル表色系10色相について
-
異常でしょうか?タマネギを炒...
-
グレースケールK100とCMYKのK10...
-
海外で発行している色見本帳が...
-
赤いハム ソーセージは何故無...
-
オペークインキを使用する際の...
-
シルク印刷の剥離強度低下の原...
-
DICとパントーンカラーについて
-
「印刷会社はDICカラーを使用し...
-
エクセルでA3の資料作成(初心者)
-
入校と入稿どっち?
-
ビジネスメール
-
責了や校了の連絡について
-
jwcadの印刷
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Illustratorでマンセル値を使う...
-
色つきわたあめの作り方
-
異常でしょうか?タマネギを炒...
-
シルク印刷の剥離強度低下の原...
-
60進法のことは何といいますか?
-
白はカウント?
-
ロゴデザインについて
-
オペークインキを使用する際の...
-
オフセット印刷の材料屋の検索...
-
年賀状の宛名面の色番号が知りたい
-
ListBox1をClickしたときのイベ...
-
DIC650くらいの色?
-
スポンジやカステラに何故使っ...
-
指定色PANTONEのCMYK値を知りたい
-
グレースケールK100とCMYKのK10...
-
凝った紙やインクで印刷したい...
-
生産設備の表示灯の意味
-
キンアカはDICで表すと・・・・?
-
スーボ体と言う書体
-
この英文の訳し方教えてくださ...
おすすめ情報