dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トイレの壁紙を張り替えるため「トイレタンク」が邪魔になるので一時外して作業をしようと思っています。つきましてはトイレタンクの外し方を教えて下さい。
私の認識は、(1)水をとめる。(2)水道とトイレタンクを接続しているネジを外す。これだけでトイレタンクは外れるのでしょうか?トイレタンクの下(底)の部分は差し込んであるだけなのでしょうか?
以上よくわからないのでどなたか教えて下さい。

A 回答 (2件)

形式によりますが、下の便器にネジ止めしてあるタイプのタンクでしょうかね。



これは使用年月によってはパッキンが劣化してる恐れがありますよ。
外すのは簡単ですが、戻した時に水漏れの原因になる可能性が
あります。

年月が経っているようでしたら、ホームセンター等でも部品は
ありますから、変えた方が良いと思います。

外すという事については、ロータンクと推定して、
タンクまでのパイプの途中の止水栓を止める。
水を流してしまう。
パイプ側のタンク入り口のネジを外す。
タンクと便器の結合部を外す(通常はタンク内)
ではずれると思います。

この際ですから、いっそボールタップやその辺の物も変えて
しまっても良いですね。

http://www.daiwakasei.co.jp/repair/repair08.html
    • good
    • 4

底を金具で支えている物やタンクの中にボルトナットがあって、それで壁に固定している物があります。



洋式便器の後ろにあるタイプだったら便器に乗っています

重いですから(10kg以上)落とさないでねー(^_^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!