

【以上】という言葉について、その数値を含むのか含まないのか、辞書を引いてもはっきりしない。含んでも含まなくても良いのでしょうか?
yahooの辞書ですが、
【以上・已上】
[名]1 数量・程度・優劣などの比較で、それより上の範囲であること。数量では、その基準をも含む。「七〇歳―の老人」「期待―の大活躍」「君―の実力がある」以下。
【以上】
以下 より上 から上 #千円以上 (千円を含む) 千円超 千円を超える (千円を含まない)
【以上】
1(1)〔その数量・程度を含まずにその上〕more than; over; above 30分以上待つ wait for more than half an hour このトラックは4トン以上は積めない。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
以前、学校の先生が簡単な覚え方を教えてくださいました。
〔以上〕
これを以って(もって)上とする。
ということは、○○以上とは、○○を以って上とする…という意味ですね。
○○を含めて上…という意味です。
〔以下〕も、同様です。
逆に、
〔未満〕では…
これを未だ(いまだ)満たず。
ということは、○○未満とは、○○を未だ満たず…という意味です。
○○を含まず…です。
ですが、未満には熟語としての反対語がありません。
未満の反対は〔超〕になります。
○○を超える…とは、○○を含みません。
日本語における意味では、この辞書の通りですが、英文の訳し方については細かく分かりません。
そのまま、日本語を日本語で理解するのであれば、この通りです。
No.3
- 回答日時:
質問のお答えですが、1000円以上は1000円を含みます。
どちらでもよくはなく含まなくてはなりません。outerlimitさんが「Yahooの辞書は当てになりません」と書かれていますが、中身は国語辞書でいうと大辞泉(小学館)、大辞林(三省堂)という「昔からの辞書」と同じなので、「昔からの辞書」と同等の信頼性はあります。「ここの回答も 玉石混交です 全面的に信用してはいけません」については、回答者のみなさんもボランティアで、思い違いなどもあると思うので同意です。
No.2
- 回答日時:
以上・以下は その数を含みます
未満・超 は含みません
それ以外の解釈・説明があれば、その解釈・説明が間違っています(現在の日本では)
辞書を引いてもはっきりしないとしたら、読解力の不足です
ただし、Yahooの辞書は当てになりません 昔からの辞書で確認してください
Yahooの辞書を信じると 良くて恥を書く、最悪損失を蒙ります
ここの回答も 玉石混交です 全面的に信用してはいけません
それが原因で損害を蒙っても、誰も補償してくれません
No.1
- 回答日時:
明記してあるように思いますよ。
数量では、その基準をも含む。
とか
#千円以上 (千円を含む)
とか
つまり、数値以上、という表現があった場合その数値は含みます。
以下も同様に、数値以下、という表現があった場合、その数値を含みます。。
補足ですが、数値未満の場合はその数値を含みません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン デスクトップpcを買います。 値段が妥当か見てください。 PC基本部 ESPRIMO WD2/F3 4 2022/05/14 06:58
- 消費税 消費税を免除にする方法 2 2022/09/17 15:47
- 政治 菅さんがしたこと(実績等)と、岸田さんがしたこと! 1 2022/12/05 18:16
- 損害保険 築30年の火災保険5年一括払い 3 2023/04/07 15:32
- TOEFL・TOEIC・英語検定 教本と辞書で意味が違いますか? 1 2022/11/18 11:54
- その他(お金・保険・資産運用) 至急!【Wolt】各メニューの価格設定の簡単な計算方法 3 2023/03/05 11:58
- 就職 新卒の就職、学生数1000人程の規模の大学職員、学生数8000人規模の専門学校職員の2択だったらどち 2 2023/03/18 19:11
- 住民税 外貨建て個人年金の中途解約時の税金 2 2022/04/20 06:35
- 物理学 半径r、質量Mの半円板を円板平面平行に円の中心を回転軸として微小振幅で振り子運動をさせる。このときに 4 2023/08/10 14:08
- その他(法律) 共有者と弁護士費用の折半分の金額について、意見が分かれています。 2 2022/04/03 15:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「はや」の表記
-
( ◜◡◝ )←この顔文字の目の部分...
-
合意の上・下の使い分け
-
「恩恵にあずかる」は「与る」...
-
「等々」は「とうとう」「など...
-
多岐にわたる、は、亘る OR ...
-
漢字を教えてください
-
「以上」と「超」の意味の違い
-
文量は正しい日本語ですか?
-
「~より」と「~から」
-
ラテン語で「繋ぐ」をおしえて...
-
七面六臂(しちめんろっぴ)に...
-
図る?計る?測る?量る?諮る...
-
出費多難と出費多端
-
「世界を周る」のまわるの漢字...
-
「拠点」と「拠店」の意味の違...
-
「目的」と「概要」の違いを分...
-
「選択肢」と「選択枝」どちら...
-
「一言一句」「一字一句」と「...
-
エクセルで「印」のしるしを書...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報