

現在、日商PC検定の3級のエクセルとワードとマイクロソフトオフィススペシャリストのエクセルとワードの両方をもっています。
日商は実務の資格・MOSは操作テクの資格らしいです。
これから日商PC検定2級をとるかまよってます。
スクールは15万円。払う価値ありますか?
スクールとインストラクターは私ととても相性がよく先生は大好きです。勉強しなくてはという気持ちにさせられます。
この転職に有利でしょうか。新しい資格ですが知名度はありますか?
15万円はちと痛い気がします。独学では自信がありません。この次はFP3級を取る予定です。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
日商PC検定3級の文書作成とデータ活用とマイクロソフトオフィススペシャリストエクセルとワードを取得されたのですね。
とても素晴らしいと思います。
3級でも難しいですので。
自分はCS検定3級のワープロ、表計算、MOS Excel Expert以外を取得しております。
日商PC検定は受けていないのですが、HPを拝見しております。
2級は企業実務で求められると見ていますし、知識科目が更に難しくなるようです。
スクールの15万円は痛いですし、書籍も増えてきていますので、一度ご覧になってみてはどうでしょうか?
転職に有利かと申し上げますとまだ新しい資格ですし、企業により異なるので、一概に言えないですね。
FP3級もやる予定でしたら、FPの方が人気ありますので、日商は様子見てから考えてみるのもいいかと思います。
No.2
- 回答日時:
日商PC検定の2級自体は、勉強すれば実際に仕事でも役に立つことも、たくさんあると思いますよ。
ですが、転職に有利か…と言われると、取得していれば決してマイナスにはならないでしょうが、特別高く評価されるという事もないのでは?
極端な話ですが、ワード、エクセル等の操作については、就職の際は、資格は持っていなくても、実際に使えるのであれば問題無しと考えている会社もたくさんありますしね。
質問者様の場合は、すでにMOSも取得済ですし、個人的には、お金と時間に余裕があれば、2級にチャレンジしてみるといった程度で良いのではないかと思いますよ。
私も15万は高額だなと感じますし、またもっと安い受講料の講座もあるのでは?と思うのですがいかがでしょう?
例えば、民間のスクールではなく、最寄の職業訓練センター等や公的機関で日商PCの試験対策講座をやっていないか調べてみるのも1つの方法かと思います。
ちなみに、日商ではないのですが、私が以前CS検定2級を取得した際は、職業訓練センターの講座を受講したのですが、受講料は3万円台でしたよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生で簿記の試験
-
全商1級について
-
「次月」の読み方
-
簿記3級の勉強を下記の本で勉...
-
取得した資格を調べる方法
-
金融商品の税引き後利回りの電...
-
資格取得したけど、意味がない
-
20年前に取った資格でも履歴...
-
第153回簿記2級を受けました。 ...
-
簿記3級落ちたけど次回2級って
-
エコ検定いつも受からないです...
-
ITパスポートと簿記3級、難易度...
-
簿記2・3級か登録販売者の資格...
-
簿記検定:合格した級の再受験...
-
悔しくて涙が止まりません。。。
-
銀行員は、みんな簿記資格保有...
-
簿記会計専用電卓(シャープ EL...
-
漢検2級の偏差値はどのくらいだ...
-
簿記3級を受験します。 数字に...
-
全商簿記って?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日商PC(データ活用) 3級を受...
-
日商PC(データ活用)と、MOSの...
-
日商簿記1級は商業高校の生徒...
-
全商英検1級
-
算用数字と漢数字の使い分け
-
全商簿記2級と日商簿記2級の...
-
日商簿記の検定について
-
日商簿記2級の資格を取得したい...
-
日商エステムってどうよ?
-
全商簿記1級の会計と原価計算...
-
全商1級について
-
簿記論、財務諸表論と日商簿記1級
-
簿記3級の合否発表は何日後?
-
私には建設業経理検定は何級が...
-
全商の検定について 現在高3で...
-
全商簿記と日商簿記を勉強
-
初めまして、日商PC検定を受け...
-
簿記2級 TACのDVD講座に...
-
税理士試験への方法(簿記1級を...
-
日商簿記2級か全商簿記1級か
おすすめ情報