
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>モーニングスターで高い評価を得ている・・・
けっこうそう考えている人多いですが、危険ですよ!
ブンさんならぬ、分散投資を考えたほうがよいのでは?
投資の世界では”平均への回帰”が良く使われますが
そのとおりならば、過去の高い評価はかえってリスキーになりませんか?
質問者さんのことをなにも知らずにアドバイスはせきませんが、
あくまでも自己責任ですので充分検討されたほうがいいと思います。
早速の回答いただき感謝します。 投信会社~商品への分散はもっともなことであります。 では質問を少し変えて商品を二つ三つ程度に絞るとしたら「ブンさん」or「グローバル・ハイインカム・ストック・ファンド」を選べば良いでしょうか? 他に選択するとしたら何が良いのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産投資・投資信託 通貨選択型「投資信託」について 3 2023/08/17 21:52
- その他(資産運用・投資) 投資信託の積立投資の取得単価 3 2022/08/31 16:48
- 債券・証券 米国債の購入タイミング 2 2022/03/31 10:02
- 楽天市場 商品、サービスの「評価サイト」を作る予定なのですが、この分野はやめた方が良いの理由を述べれる方。 3 2023/01/31 00:37
- 外国株 インデックス投資は、実は罠がある、バンガード社が、ウオール街の ランダムウオーカーとか、宣伝活動した 2 2023/01/06 22:08
- 外国株 投資信託 2 2023/04/14 09:36
- その他(資産運用・投資) 来年からの新NISAの活用方でご相談 5 2023/06/25 11:15
- 不動産投資・投資信託 ドル建て資産の投資信託に関して 4 2022/09/10 12:23
- 外国株 高配当ファンドの利回りは8%とかですが安全ですか? 2 2023/06/29 21:00
- 不動産投資・投資信託 投資信託初心者です、つみたてNISAで2年ほど楽天証券で少額行ってます。 (つたない頭で諸々勉強中で 7 2023/06/03 08:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報