
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
再びNo1です。
その通りです。
ただし気をつけなくてはプリウスで実際やってみないと判らない事です。私の経験上VAIO-Jは特にBIOSをいじらなくても認識しました。ですからとりあえず挿して起動してみて確かめてください。NECのPCはPCI優先にしないといけないみたいですし。
参考となるサイトを紹介します。後は実践です。がんばって下さい。
http://homepage1.nifty.com/TETSUYA/pc/upgra.htm
No.2
- 回答日時:
No1です。
>現状のTVキャプチャーカードはつかえなくなるのでしょうか?
ご心配いりません。別々の仕事をしているカードなので問題なく併用できます。いちいちBIOSを切り替えるなんて作業は必要ないです。
>共有はできないと聞いたのですが
共有はしません。共存できます。
そうでしたか!
では
>PCIバス用ビデオカード(=VGAカード、グラフィックボード)なら、現在TVキャプチャーカード(TVチューナーカード)の隣に挿す事はできますが、プリウスのBIOSにて、グラフィックをPCI優先に出来ないとビデオカードがうまく作動しませんので、チョット気をつけなくてはいけません。
PCIにグラボを付けて BIOSでグラフィツク優先にすれば
元のTVボードもそのまま共存。
これでいいのでしょうか??
No.1
- 回答日時:
?
http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2002oct/770d …
http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2002oct/770d …
画像、および仕様を見る限り、
内蔵グラフィックを専用のDVI端子からディスプレイに接続してますよね。
「元のビデオエンコーダ付きビデオカード」とはTVキャプチャーカード(TVチューナーカード)の事でビデオカード(=VGAカード、グラフィックボード)ではありません。
このPCにAGPスロットは無いと思われます。
PCIバスが2つ、ライザーカード上にあるのでは。
PCIバス用ビデオカード(=VGAカード、グラフィックボード)なら、現在TVキャプチャーカード(TVチューナーカード)の隣に挿す事はできますが、プリウスのBIOSにて、グラフィックをPCI優先に出来ないとビデオカードがうまく作動しませんので、チョット気をつけなくてはいけません。
さっそくの回答ありがとうございます!
PCI用のビデオカードでいいのですね。^^
後、グラフィックを優先させると
現状のTVキャプチャーカードはつかえなくなるのでしょうか?
TV録画用としても本機を使用しているので・・
そうなると
ゲームをするときはBIOSから、グラフイック優先。
TV録画なら、ビデオカード優先と
BIOSから変更でよろしいのでしょうか??
重ねての質問、すいません。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 20セルシオのスーパーライブサウンドシステム装着車などのスピーカー交換をしたい場合、車両側のアンプや 1 2022/10/12 10:25
- ノートパソコン Note Posocon の記録媒体の取替方についての質問です。今現在、SSD-500GB、memo 7 2023/07/31 00:32
- ノートパソコン 内蔵型のSSD換装についてです。 使用しているパソコンの「HDD」を「SSD」に交換したいと考えてい 5 2022/11/11 13:20
- その他(パソコン・周辺機器) Type-cのディスプレイアダプタ 3 2022/08/22 13:13
- ビデオカード・サウンドカード グラボの16ピンの端子を 8ピン2つしか空いていない電源ケーブルに挿すには 2 2023/05/04 15:04
- 車検・修理・メンテナンス 車 バッテリーに詳しい方、教えてください 3 2022/10/03 10:54
- バイク車検・修理・メンテナンス スズキ・ジクサーSF250に乗っています。 タイヤ交換の時期が迫っておりタイヤの選定をしております。 2 2022/05/23 00:28
- au(KDDI) スマートグラスについて 県外、海外との映像共有をしたくて、スマートグラスを買おうかと思ってるのですが 1 2023/04/25 18:09
- その他(車) タイヤ交換 インパクトドライバー使用について 5 2022/07/24 22:02
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合・理事長です。この難しい件はどうすれば良いでしょうか? 9 2022/07/20 01:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Dellのvostro-3268-desktopにビ...
-
トリプルディスプレイのやり方...
-
VGAとマザーボードの相性
-
ビデオカードの要否と推奨ビデ...
-
エバークエスト2に対応してい...
-
ビデオメモリ?NEC VALUESTAR N...
-
ビデオカード追加したけどマル...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
グラボ交換したら、PC起動時に...
-
パソコン電源。500W 450Wの違い。
-
グラボの補助電源6ピン×2を8ピ...
-
グラボスロットの爪を破損
-
ビデオカード交換したら・・・
-
sleep中にgpuのファンを止める...
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
先日、youtubeを見ていたら突然...
-
電源とブルースクリーンは関係...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Ge Force2 のオーバークロック
-
画面がモザイク状に黒くなります
-
ビデオカードが挿さらない
-
グラフィックドライバがインス...
-
グラフィックボードを付けたま...
-
Dellのvostro-3268-desktopにビ...
-
富士通のPC
-
ビデオカードを増設すれば、オ...
-
ディスプレイのドライバについて
-
AGPとPCIのビデオカードの違いは?
-
ファンレス補助電源なし低消費...
-
画面が真っ暗になる
-
ビデオカードの2枚挿しへの不安
-
PCのことなんですけどビデオカ...
-
オンボードとの同時使用
-
PCI接続ビデオカードの性能と切...
-
G33/G31 Express Chipset Famil...
-
チップセットのグラフィックド...
-
PCI EXPRESS X8で使えるビデオ...
-
マザーボードとビデオカードの干渉
おすすめ情報