
30代後半の女性です。宜しくお願いします。
人生初めてのダイエットを開始し、1ケ月と5日が過ぎました。
開始早々、こちらを含め色んなサイトを見て回り、私の年齢では
基礎代謝が低下するので、ダイエットしにくいと知りました。
これは、本腰を入れ真剣に取り組まなければと思い
食事制限と積極的に運動をし、健康的に痩せるダイエットを始めました。
今日までの結果
身長 166cm
体重 69.3キロ→63.1キロ(-6.2キロ)
体脂肪 33.5%→28.3%(-5.2%)
体調は今のところ、問題なく良好です。
私としましては、リバウンドのない健康的なダイエットをと
思っているのですが、このままのペースで落ち続けると思うと
嬉しいどころか、少々不安になってきました。
一日の摂取カロリーが少ないのか? 消費カロリーが多すぎるのか?
又は、最初はこれ位落ちても良いものなのか?分かりません。
この先、月に3キロ前後位のペースで落とすには
どうしていったら宜しいのか、ご教授頂けましたら幸いです。
ダイエット中の食事
◇一日の摂取カロリーは1400カロリーまで。
◇必要な栄養素(五大栄養素+食物繊維等)を意識しながら
バランスの良い食事を心掛ける。
◇殆ど和食中心の食事 たまにお昼に、レバー・ささみ・豚肉を
意識的に摂る。
◇炭水化物は朝か昼は必ず摂り、夜は摂らない。
◇補助食品として、マルチビタミン・鉄・ミネラル・コエンザイムQ10
L-カルニチン・ナイシトール・コラーゲン・青汁を毎日摂取。
主な運動(運動前アミノ酸・運動中バーム等摂取)
◇昇降ステップ 毎日40分前後
◇ウォーキング 2日に1回 1時間~1時間半
◇ビリーズブートキャンプ 週4~5回 1時間半
(応用&腹筋プログラム ビリーバンドあり)
◇プール・ジム(筋トレ)・エアロビクス 週1回 計3時間位
◇半身浴 週2~3 40分前後
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私とよく似ているので、思わず回答書いちゃってます。
40歳代前半・女性 身長166cm
ダイエット前
体重72kg 体脂肪34%
ダイエットに取り組んだ結果、半年後の今現在
体重55~56kg 体脂肪22~23% です。
食事
◇一日1600kcal (でも、最初の頃はもっと少なかったかも)
◇厚生省の「食事バランスガイド」通りの栄養バランス
◇3食とも必ず炭水化物を240kcal(基本的にはご飯軽く1膳)
◇間食ナシ
◇たんぱく質を必ず取る。(一日60gを目安に)
運動
◇有酸素運動(エアロビ・ウォーキング・踏み台昇降など)
◇軽い筋トレ(ダンベル・ピラティスなど)
やっぱり最初の頃は、かなり気合入れて運動こなしてました。
kirakonさんと似たような感じだと思うのですが。
私も最初の2ヶ月で体重8kg、体脂肪率6%くらい落ちました。
で、ちょっと心配になって専門家の知人に聞いたところ、体脂肪もちゃんと一緒に落ちているし、体のラインがしまってきているのもわかるので大丈夫、と言ってもらいました。
ただ、今は体のほうが急に減っていく脂肪に驚いて、隙あらば溜め込もうと狙っている状況なので、痩せたことに安心して大食いしたりすると、ものすごくリバウンドして大変なことになるから注意するように・・・と言われました。
結局いろいろ勉強して、食事を1600kcalに調整し直し。3食必ずご飯を食べるようにして(朝はパンやシリアル、昼は麺のこともアリ。でも240kcal以下)、たんぱく質の計算を始めました。たんぱく質足りてないときは、大豆プロテイン飲む事もあります。
ちゃんとたんぱく質取れてますか?
卵1個、鮭1切れ80g、鶏ササミ75g、豆腐100g、これ全部食べてたんぱく質45gくらい。(カロリーは400弱位かな)
パンやご飯に若干含まれるたんぱく質を加えても一日に必要な60gにはもう少し食べないといけないくらいです。
その後は、毎月2kgぐらいづつ減り、今では開始から体重が16kg減です。
運動の成果でそれなりの筋肉も付いてきたせいか、また、体がこの食事の量に慣れてきたせいか、ちょっと食べ過ぎたかな~という日があっても、そんなに太らなくなりました。
過去に無理なダイエット(単品・置き換え・絶食など)をしたことがない人で、太った原因が大食の場合、ダイエットの効果は出やすいようです。
kirakonさんももうちょっとしっかり食べてはいかが?
今は、ダイエットに燃えているのでやっていけますが、この先理想の体重になった後も、そこで終わりではないと思います。
それを維持し続けるためには、いまから無理のない食事や運動のスタイル・量を考えなくっちゃと思っています。
その生活が「ダイエットしている日々」ではなく「日常」になる日が来るのですから。
ちなみに、ちゃんと運動と食事管理で痩せたおかげか、キレイに痩せたね~と言われます。シワシワしてないし、ツヤもいいデス。
たるみは・・・ダイエットのせいではなく、年齢のせい・・・?(泣)
女は、40歳からよ~~!お互い頑張りましょう。
早々にご丁寧な回答を頂き嬉しく思っております。
本当にpoponta55様とよく似ていますね。
ダイエット開始時の食事・運動メニューも数字の減り方までもよく似ていて
アドバイスを拝見しながら、明るい未来が待ってる~と
思いますと嬉しくなりました。
専門家のお知り合いのお話、大変解り易く参考になりました。
急激に数字を落とすと、体が色んなものを
欲しているのですね。
今から、自分の体と仲良くしていくことが大切なんですね。
>ちゃんとたんぱく質取れてますか?
ご指摘の通り、矢張り一日のたんぱく質の量は
一日に必要な量には満たないと思います。
大変大事なことですね、
今日から一日60g摂るよう心掛けたいと思います。
>生活が「ダイエットしている日々」ではなく「日常」になる日が来るのですから。
そうですね、仰る通りだと思います。
頭に詰め込みすぎて、結果を急ぎどこか焦りがあったのだと
思います。
ダイエット成功が終着点ではないことを改めて教えて頂きました。
poponta55様のように、より健康的に素敵になられた方の
体験談は、私にとって何よりもの励みになりました。
ダイエットというきっかけで、自分磨きの生活が
これからずっと続けられますよう、急ぎすぎず
続けていきたいたいと思います。
この度は大変参考になるアドバイスを頂き感謝致します。
私のこれからのダイエットの道標にさせて頂きます。
お忙しい中 本当に有難うございました。
最後に「女は、40歳からよ~~!」この言葉 素敵ですね♪

No.5
- 回答日時:
私も最初の1ヶ月で7キロ減りました。
スタート時に75kgで目標は60kg、これを半年から1年間くらいでやろうと思っていたら、自分でもびっくりするくらい痩せてしまいました。
食事制限と筋トレを毎日実行しました。3ヶ月経った今は62kg前後を行ったり来たりしています。
停滞期、と言うよりも、最後の難関、皮下脂肪がなかなか落ちない状態だと思います。
最初の1ヶ月より摂取カロリーは増やしていますが、タンパク質を多くして炭水化物は気持ち程度少な目にして、過食にならない程度に甘いものも食べています。
トレーニングは変わらず同じ負荷とペースで行っています。
kirakonさんの内容が良いのか悪いのかは私には分かりませんが、私の場合はこうです、というご紹介まで。
がんばってください!
早々にご丁寧な回答を頂き嬉しく思っております。
strash様のアドバイス 興味深く拝見させて頂きました。
>停滞期、と言うよりも、最後の難関、皮下脂肪がなかなか落ちない状態だと思います。
そうなんです!私も同じ状態でありまして、未だ1ケ月ちょっとでは
ありますが、全体的に明らかに引き締まってはきてるのですが
お腹の皮下脂肪が、全く動じることがなく(笑)手強そうですね;
この度は御忙しい中 大変参考になるアドバイスを頂きまして
感謝致します。
strash様のように頑張っておられる方のお話を伺うと大変励みに
なりました。有難うございました。
---このスペースをお借りしまして---
この辺りで質問を締め切りさせて頂きます。
ご回答下さった皆様の貴重なアドバイスを無駄にしないよう
今後のダイエットに励みたいと思います。
もっともっと素敵な女性になるよう頑張ります。
この度は御忙しい中 ご回答を頂きまして感謝申し上げます。
No.4
- 回答日時:
大丈夫です。
バランスの良い食事を心がけているようですし、有酸素運動もしているし、体調も悪くなさそうですので、そのまま続けてください。ただ、あるところでプッツンしてしまうと(とくに目標を達成してダイエットを終了させるとき)元に戻らないように、注意してください。12キロ減量状態を努力で維持しているオジサンより
早々にご丁寧な回答を頂き嬉しく思っております。
減量を成功され、現状維持を保ってらっしゃる
素晴らしいです。
ダイエット成功が終わりではなく、これから先の
体型を維持することの大切さを教えて頂きました。
急ぎすぎず、ダイエット続けていきたいと思っております。
この度は本当に有難うございました。

No.2
- 回答日時:
食事内容、運動はちゃんと考えていらっしゃいますし、
それでいいと思うのですが、
逆に「今までと違いすぎる」のが問題なのでは?
知り合いの例ですが、やっぱりダイエットをして、
効果抜群・てきめんにやせた子がいます。
もちろんちゃんと食事も減らすだけじゃなくて
バランスを考えていましたし
しっかりスポーツしてました。
けれど急激なやせ方に皮膚がついていかなかったんです。
要するに頬や首、脇下「たるみ」ができ、
それは結局何年経っても治ることがありませんでした。
ちょっと怖くなりませんか?
脅かすつもりではないんですが、その子もせっかくやせたのに
こんなことになるなんてとショックを受けていまして。
理想は1ヶ月に500gずつくらい減っていくのが
無理のない減り方と聞きました。
1年で6キロ。
でも2年もすれば12キロ減りますね。
ダイエット始めてすぐとはいえその10倍っていうのは
ちょっと急激過ぎますね~
最終的には書かれているようなメニューにもっていければ
いいとはおもいますが、
もうちょっと緩やかに計画立てられてはいかがでしょうか?
まずは運動メニューは時間は半分くらいでよいと思うのですが…
(ただし有酸素運動になるまである程度時間がかかりますから、
その先を半分ということで)
お食事も1400カロリーは結構低いですし、ちょっと
がっつりしたものを食べようと思うとあっという間にオーバーですから
2000くらいでもいいと思うのですが。
今までは平均の体重の方よりもかなり多く召し上がっておられたはずですよね。
それをいきなり平均以下のカロリー、そして
意識しないと行わないであろう運動量にまで
飛びつくことに無理があるんだと思います。
まずは「普通の体型の人」の「食事量」「運動量」で3~4ヶ月
様子を見られては。
それだけでもかなり体重は落ちると思います。
早々にご丁寧な回答を頂き嬉しく思っております。
>逆に「今までと違いすぎる」のが問題なのでは?
ずっと標準よりややスリムな体型できておりました。
1年半前より、病気になってしまいましてね、外科的な手術をし
運動不足・動けなく過食 その辺りが太った原因かと思います。
お知り合いの方の体験談 大変参考になりました。
今のところ私は、大きく皮膚にたるみはなくビリーのおかげか
引き締まってきたように思いますが、続けますとかなり怖いことになりそうですね;
>最終的には書かれているようなメニューにもっていければ
いいとはおもいますが、もうちょっと緩やかに計画立てられてはいかがでしょうか?
そうですね、仰る通りだと思います。
私自身初めてのダイエット、この年齢で正直これだけ
落ちるとは思ってもいませんでした。
食事制限も運動も、もう少し穏やかで宜しいようですね。
運動は楽しいですので、特に食事面を見直してみたいと思います。
この度は貴重なアドバイスを頂き有難うございました。
今後は少しペースを落としながら、引き締まった体作りに励みたいと思います。
No.1
- 回答日時:
ぱっと見た感じだと単純に運動による消費カロリーが多いだけだと思います。
参考に下の二つのサイトを参考にしてみたらどうでしょうか。
これからもまだ暑い日々が続くと思いますので運動のさいは水分補給に注意してくださいね。
この回答への補足
早々に温かいご回答を頂きまして嬉しく思います。
有難うございます。
正直なところ、私の年齢でこの運動量で
消費カロリーがこんなに多いとは思ってもいませんでした。
これからは、その辺りもよく考え続けていきたいと思ってます。
大変申し訳ありませんが、ご紹介頂きましたサイトが
見れないようです。
ご紹介頂きましたサイト 見れました。
おっちょこちょいで申し訳ありませんでした。
是非参考にさせて頂きたいと思います。
この度はアドバイスを頂きまして本当に
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
コショウのかけ過ぎ。
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
蒸かし芋が1日半たったら糸を引...
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
消費期限が約3ヶ月切れたアクエ...
-
コールスローサラダが塩辛くな...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
コールスローサラダが塩辛くな...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
めかぶが苦い・・・
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
カルピスは体に悪いって本当で...
-
チューイングが止められずどん...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
おすすめ情報