dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月の半ばから、当初4月末までの短期契約で今の仕事を紹介されました。
それが5月末まで更新になり、更に7月末まで更新になり、現在8月末までと言われて働いています。
更新のたびに契約書を新たに書かされています。
今月末で終わる予定ももしかしたら更に延長になる可能性もあるのですが、私はどうしても今月末で終わりたいのです。

7月末に1ヶ月延びたと電話が来たときは、すでに「更新しますか?」ではなく「突然辞められると困るんです!辞める場合は2週間前に言ってくださいね!」と念押しされました。
ということは、この契約はすでに契約期間の更新という感じではないんでしょうか。
5月末に更に延びたと言われた時はまだ「更新しますか?」だったんですが・・・。
短期だからと思って環境の悪いところでも我慢して働いてるのに、いつ終わるか分からない状況に、本当に参ってます。
契約書の期間は良く見てなかったんですが、延長のたびに書き換えてるので恐らく8月末までの契約で書かれていると思います。

今月末で辞める意思を示した場合、自己都合での退職ということになるんでしょうか?
それとも8月末までの契約期間満了という形になるんでしょうか?
自己都合にされると困るので、今月で辞めたいと言うべきか悩んでいます。どうか回答よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

>更新のたびに契約書を新たに書かされています。



これなら問題ないでしょう。

2週間前というのは営業の都合ですし、契約労働なら
「8月末で更新しない」の一言ですみますよ。
私がそうですし 契約満了での退職となってます。
もし自己都合での退職となった場合は監督署にいきましょう。

普通雇用なら最低1ヶ月前から申請はしないといけませんがね

社会人としてあらかじめって言うのが礼儀な国なのでちょっとややこしいでしょうが、雇用条件はちゃんと把握して円満に解決してくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

月曜日に休むという電話をしようと思ってるんですが、その時にもう更新しないと言おうかどうしようか迷ってました。
自己都合になったら困るので・・・。

もし自己都合ということになったら労働基準監督署に行けばいいのですね。
なんとか円満に辞めれるように頑張ります。

お礼日時:2007/08/19 05:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!