
外観は白色のシンプルモダンの家を建築予定のものです。
玄関ポーチと土間(たたき)のタイルの色で悩んでいます。
玄関・廊下の床は真っ白いタイルを予定しています(クロスも白です)。
そうなると土間(たたき)もできるだけ近い色の白にして、玄関ポーチもそのまま続きで白・・というのが一般的だとは思うのですが、玄関ポーチは黒い方が重厚感・高級感がでる、白いタイルは汚れが目立つと設計士さんに言われ、悩んでいます。
正直に言うと、室内は真っ白い空間にしたいので、土間は白いタイル、玄関ポーチは汚れも目立つので黒いタイルにしたいのですが、土間と玄関ポーチのタイルの色が違うのって変でしょうか?
またそういった施工事例を見たことがないので想像がつきません。もし画像等があればご紹介頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします!!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
内外でかえることはあります。
おかしいということはありません。ただ、つながっていると広くみえる効果はあるかもしれません。
同じタイルで内外色違いもありますが
中は大理石、外はテラコッタや御影石なんて事もあります。
あんまり狭いところに貼るときは同じ色の方がいいとは思いますが。
画像はなくってごめんなさい。
同じ汚れのはずなのに、白は茶色く汚れて、黒は白く汚れる。
どっちにしても極端な色でごまかしのきかない色の時は汚れは目立ちます。
アプローチが長いとかポーチ屋根が深いとかだと汚れもつきにくいです。
早速、アドバイスありがとうございます。
おかしいということはないんですね。安心しました。廊下のタイルと玄関土間のタイルをつながっているような感じにして、ポーチは別空間・・・というイメージにしても大丈夫ですかね。
同じタイルで内外で色違いも面白いですし、全く違う素材感のタイルでもいいですね・・・。
またちょっと考えてみます!
No.4
- 回答日時:
新しいおうちの内装って、本当にいろいろ悩みますよね
まぁそれが楽しかったりもするのですが
私も二年前にハウスメーカーにて家を建てました
質問者さんと同じ、シンプルモダンなおうちです
部屋の壁紙も真っ白、カーテンも白の縦ブラインド、建具もキッチンの色も真っ白
床は明るい茶色?にしました
もちろんこだわって、玄関とポーチのタイルも白にしました
おまけに目地まで白です
でも今ではこれが本当に失敗したなぁと、悩みのタネです
設計士さんのおっしゃるとおり、めちゃくちゃ汚れます
想像の範囲を超えてました
とにかく汚いのです
外から見て、外壁とかはきれいなのに、ポーチのタイルだけが汚くて
せっかくの新築(二年たてばそうは呼ばないか)が台無し
今もし選べるなら、絶対に白はやめときます
建てる前はそうは汚れないって思ってたけど、たとえば砂とか靴についたのとかが落ちてるだけで、すごく目立つんです
砂って案外靴にはつくんですよ
ちなみに我が家は玄関から門扉まで、すべてタイル敷き
その前はコンクリートの駐車場で、その前はアスファルトの道路です
それでも砂というか砂利というかは、落ちてるんですねぇ
雨の日とかは特に汚いです
足跡くっきりつきます
ほんと、掃除がめんどうだし、汚れはとれないしです
実家は玄関はダークグレーのタイル、勝手口はライトブラウンのタイルですが、そんなこと思ったこともありませんでした
お隣さんは同じような家のタイプですが、ライトグレーのタイルを使ってます
かっこよくできてますよ!!
最近はシンプルモダンの家が多いですよね
建売住宅の多い、分譲地へ行ってみてはいかがでしょうか?
お好みのシンプルモダンの家のタイルの色を見て、考えるのも手ではないでしょうか
ついつい熱く語ってしまいましたが、今まさに白のタイルに悩まされているときなので…
納得のいく素敵な家が完成することを、祈っております
ご回答ありがとうございます。
ご意見伺って、決定的に黒に決めました。
私は性格的にマメではないので、白は無理のようです。
私も土は周りになく、コンクリしかないので汚れないだろうとタカをくくってました。
白いタイルが汚れているせいで新築が台無し・・・とはつらいですね。
そのときは良かれと思ったのに・・ということは、私もこれからでてくると思います。
次から次へと難問が降りかかってきて、ほんと、家作りって大変ですね・・・。
No.3
- 回答日時:
お疲れさまです。
先日、私もキッチン、洗面台、カーテン、床の色、素材、壁材をどうするか、色をどうするか決めました。ご質問の件ですが、すでにご回答ある中でも十分だと思いますが、私の考えを。
(1)できるのであればパソコンで色を出してもらいみてみる。
(2)モデルハウスをみにいく。
で、私ですが、ポーチと玄関の色を分けると帰宅して外と中の区別ができて家に帰宅したなぁと思うと考えて違う色を言いました。
担当の女性は広くみせるのは同じ色となり、ではそれでと言いました。
色も汚れが目立たない色にして溝も少ない素材にしました。
ご回答ありがとうございます。
HMにパソコンでイメージ画を作ってもらえばいいですね!
候補に絞った商品が実際に施工されている場所を明日、INAXで教えてもらおうと思ってます。白といってもいろんな白がありますもんね。どうも小さいサンプルではイメージができないもので・・・・。
ポーチと玄関の色を分けると外と中が区別できる・・・確かにそうですよね。広く見せるという意味では玄関と廊下の床を同じ色のタイルにすることで解消できるような・・。
検討してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション この玄関タイルのメーカ名、名前など分かる方いますでしょうか? 1 2023/06/23 04:16
- 一戸建て 新築の1.62平米の玄関に600mmタイルを貼りたいのですが変でしょうか・・? 6 2023/07/14 00:40
- リフォーム・リノベーション タイルの目地からの白い粉と処置方法について 1 2023/06/10 22:04
- DIY・エクステリア 玄関の壁タイルと床タイル/壁の木と床タイルの補修について 5 2023/06/10 21:54
- 一戸建て 注文住宅で玄関ポーチはR下がり壁にしたのですが、新築建設工事中、玄関ドアを全開にするとR下がり壁と干 3 2022/06/10 19:00
- 一戸建て 今年、地元工務店で注文住宅を建てました。 下記の様なことがあり工務店にお伝えした方がいいのか悩んでい 4 2022/12/20 00:49
- 体重計・体脂肪計・体組成計 家で体重計に乗ると測る場所によって少しですが誤差があります。 床が水平で硬いところで測るといいと聞い 6 2022/08/08 17:37
- 一戸建て こんばんは。 家づくりについて。 現在注文住宅を建築中なのですが、床や壁の色等を決める際に母に言うと 5 2022/05/26 17:37
- 建築士 平成28年二級建築士製図試験の建築面積計算方法について 2 2023/08/24 10:23
- 照明・ライト 外玄関のダウンライト、黒色のダウンライトってどう思いますか? 黒かっこいいなと思ったのですが。 でも 1 2022/11/28 05:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイル材の下地はコンパネで大...
-
水廻りの床仕上げ材について
-
タイルを1平米貼る費用は?
-
玄関前に汚水の蓋が・・・。シ...
-
タイルにネジ止めをしたい
-
タイルに吸盤がくっつかない・・
-
マンションの給排水管工事
-
幅木があると変ですか
-
公衆トイレで見かけたタイルの...
-
貸室屋内共用階段部分(と少し...
-
床材について
-
コルクタイルの採用について
-
浴室のリフォームをユニットバ...
-
玄関ポーチの水はけが悪く・・...
-
新築半年、玄関ポーチ目地のひ...
-
Pタイルの表面が黄色くなってい...
-
磁器タイルにガラスコーティン...
-
浴室のリフォーム
-
石の床タイルの汚れの落とし方
-
タイルの上に化粧板の張り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイルを1平米貼る費用は?
-
タイル材の下地はコンパネで大...
-
玄関のタイルは半日もあれば乾く?
-
コンクリートの打ち直し
-
玄関ポーチの水はけが悪く・・...
-
タイル と 木材 の 接着 の ...
-
玄関前に汚水の蓋が・・・。シ...
-
基礎が土で埋まっても大丈夫で...
-
タイルにネジ止めをしたい
-
接着剤を使用せずタイルカーペ...
-
うちのガスコンロなのですが、...
-
タイルの上に化粧板の張り方
-
Pタイルの表面が黄色くなってい...
-
タイルにGL工法
-
賃貸住宅でタイルがはがれたら?
-
タイルに吸盤がくっつかない・・
-
お風呂のFRPの上にタイルを張り...
-
浴室の壁のタイルのひび割れと...
-
内装制限のタイルの不燃材認定...
-
新築半年、玄関ポーチ目地のひ...
おすすめ情報