dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年、初めて子供が生まれるのですが、今、チャイルドシートで悩んでいます。
私が乗ってるジムニーは、H5式、型式JA11になります。
takata-04 neoがいいなぁと思っているのですが、実際に取り付けてる方、いらっしゃいますでしょうか??
いろいろ調べているのですが、的確な答えがなく。。

その他、アドバイス等ありましたらよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



知人で現行ジムニーにリーマンのピピだったかパミオだったかを取り付けている人がいるのですが、スペース的にギリギリです。
運転席の後ろに取り付けているのですが、後ろ向きの期間は小柄なママしか運転できませんでした。助手席の後ろだと乗せ降ろしが大変ですよね。

タカタneoは台座と座面が高いのが最大の欠点です。
3ドア車だと室内に乗り込まないと乗せ降ろしが無理ですよね。
ワゴンであっても、なるべくコンパクトなチャイルドシートの方が良いかと思います。
タカタですと、「system3.0」か、そのイオンモデルで改良型の「シンフォニー3」だと、台座が思いっきり低くなります。
取り付けは上級機種の方が楽だと思いますが、2人がかりでしっかり取り付けることができれば、安価モデルでも安全性は悪くないです。

あとは、台座式のベビーシートもあります。
http://www.urban.ne.jp/home/krishna8/baby-pro/sa …
子供の乗せ降ろしは車外でやって、ベビーシートごと室内に持ち込んでワンタッチ装着です。(普通のベビーシートだと、狭い室内でシートベルトを回すのが難関)
子供+ベビーシートの重量があるので、これを持って助手席の後ろをくぐるのが難関ですが、それさえできれば着脱簡単ですし、シート自体もコンパクトになっています。更に、1歳になればコンパクトというか本体が薄い前向き専用チャイルドシートがあります。前向きと後ろ向きを分離すれば、乳幼児兼用型よりコンパクトにできるんですよ。
このモデルは西松屋で取り扱ってました。

先の知人は1歳まで頑張りましたが遂にギブアップして、5ドアの普通のハッチバック車に買い換えました。

なお、JA11Vバンの場合は、車を買い換えない限り、相当厳しいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございました。
いろいろ教えていただきまして、大変参考になりました。
これをふまえて、残り少し、いろいろ勉強したいと思います!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/25 16:51

私の知る限り11には50ナンバーは無いと思うのでVだとして取り付けするのでしたら、チャイルドシートそのものがシートベルトの固定だと思います。



必然的に助手席しか取り付けできないと思います、エアバッグなどは付いていないのでOKでしょうが、後一人運転者以外に大人が乗ると考えたらリヤに乗ることになり実際には相当窮屈ですが(ほとんど無理かと)

もし50ナンバーならリヤにもシートベルトが付いているはずなので取り付けは可能でしょう。

なお私は子供が出来たときにSJ30FM(オープンモデル)乗っていましたが、子供のことを考えて4WDのワゴン車に乗り換えました・・・

その後何年かしてSJ30Vしか手に入らなかったのでオープンは諦めました、現在はJA11Vですがやはりリヤにチャルドシート等付けようとしてもそのままでは無理です(シートの改造、シートベルトの取り付けすれば可能でしょう)

一度ディーラーにでも相談してみましょう何か手があるかも知れません・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございました。
もう少し、勉強してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/25 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!