dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさん、おはようございます。

私は18歳の無職です。
6月の末にバイトを辞めて以来、データ入力の仕事がしたくて面接を何度も行きました。
でも4社受けたのですが、全滅してしまいました。

自分は小学校のころからパソコン関係の仕事がしたいと思ってました!

でも自分はまだブラインドタッチが出来ず、エクセルもまだ使えません。
それが面接に響いたんだと思います…

今、彼氏と一緒に暮らしてて、生活費は親から。携帯代は彼氏から支払ってもらってる状態です。
早くバイトしたいですが、なかなか決まりません…。

データ入力の仕事は諦めたほうがいいのでしょうか??

アドバイスがあれば書き込んでくれたら幸いです。

A 回答 (6件)

#5です。


私は派遣の方がお勧めですね。
大手派遣会社であれば労働条件がおかしい会社に派遣されることもありませんし
(募集要項に書いていない仕事をやらされるとかサービス残業など)
もし、そう言う事があったりその他何か会社内で不満があって
直接は会社内の人に言えない事であっても派遣元の担当者さんに言えば何でも解決してくれます。
(見ていないかもしれませんがハケンの品格の一ツ木さんのような方です)

また給与面も派遣会社が入る分安くなると思われがちですが
私が以前派遣されていた会社では直接その会社に応募した人と変わりませんでした。

唯一欠点を挙げるとすれば断っても断っても
仕事の依頼が来て時には切れそうになることもありましたが
出来ないときは丁重に毎回断っていれば大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

telephonさんの登録してた派遣会社教えることは可能ですか?

お礼日時:2007/08/26 13:28

データ入力の仕事と言うのは


基本的にキーしか使わないような仕事であり
WordやExcelの知識は特に必要とされていません。
WordやExcelを使う仕事は一般事務職で募集をしていると思われます。

また特別速さも求めてはいません。
ここで質問文を打てるくらいの能力があれば十分だと思います。
(この質問を書くのに1時間かかったとか言うのであれば
さすがに向いていないかもしれませんが)

ではなぜ決まらないのか?
それは見つけ方の問題ではないでしょうか?
大手の派遣会社にでも登録しておけば
仕事の要請は山のように来ると思います。
派遣元も人材を派遣して初めて会社に収入が入りますので
ある程度の能力があればどんどん仕事を紹介してくれます。
私も派遣時代は毎日のように電話がかかってきて大変でした。

少し失礼な言い方になってしまうかもしれませんが
データ入力くらいでわざわざスクールに通う必要はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり派遣の方がよいのでしょうか??

お礼日時:2007/08/24 18:34

厳しい事言っちゃいますよ。



お話になりません。

今日び、OLの方々はエクセル、ワード、パワーポイントが使えて当たり前。
アクセスが使えて「おっ、やるじゃん」って感じ。

大体、小学校からパソコン関係の職に就きたいと考えていて、
今日の今日まで何をされていたのですか?
目標に向けて勉強をし、お金があれば学校、無くても独学で
勉強して夢や目標に向かっていくものだと思います。
何の努力も投資(学校)もしないで希望職に就きたいというのは
ムシが良すぎます。

入力とは、短時間でいかに多く入力できるかが仕事です。
ブラインドタッチができない、エクセルも使えない。全くダメです。
パソコン教室等で腕を磨いて再チャレンジしてください。
    • good
    • 0

おはようございます。



以前データ入力の仕事をしていました。
やはりこのような職種に就くということは、
入力が早く正確で、Excelなどの基本操作ができるかが問われます。
私の場合はタイピングテストもありました。

今は他のアルバイトをしながら入力の練習をするのがいいのではないでしょうか^^
私は18歳の頃、自宅に早打ちソフトがあったので毎日練習しましたよ。
頑張って下さい^^
    • good
    • 0

失礼ですが、その状態ではパソコン関連の職に付くことは無理だと思います。


しかし、まだ18歳!その気になればこれから何でも覚える事ができます。
パソコンに興味があるということは、充分将来性があると思います。
(少なくともパソコンなんか見るのも嫌という方に比べればね)
とりあえずパソコンスクールなどに通い、基本から覚えてください。
    
尚、最近ではブラインドタッチとは言いません、タッチタイピングです。
    • good
    • 0

おはようございます。




できません・何もしていません
これでは雇ってもらえないですよ;;

とりあえず面接受かりそうなバイトを腰掛けにした方が無難だと思います。
エクセルもブラインドタッチも自分で勉強できるものなので、バイトの合間に勉強をし、面接で聞かれたら
「エクセルは今勉強中で資格も取ろうと考えています」と言えばいいんじゃないでしょうか?
結果がダメでも"努力している"ことは伝わりますよね。

そこでOKをもらえたら、乗り換えればすむ話なので。
イヤイヤならしんどいと思いますが、パソコンの仕事がしたい!と言う意思があるようですので、多分すぐにできるようになると思いますよ。

頑張ってください^^v
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!